2020年7月4日のブックマーク (2件)

  • 日本のコロナ死亡率は何故低いー理解に苦しむ外国メディア - MIYOSHIN海外ニュース

    不可解な日人死者の少なさ 日のコロナによる死者数は、7月3日の段階でわずかに976人、感染者数も19,068人と非常に少ない。 何故これだけ少ないのでしょう。 私もこれまで多くの研究者や医者の意見を聞いてきましたが、納得のいく説明は残念ながらありません。 外国人にしてみると、この現象は更に不可解で、理解に苦しむようです。 英国の放送局BBCが「Japan’s misteriously low virus death rate(謎に包まれた日の低いコロナ死亡率)」と題して記事を掲載しています。 日のコロナ事情を、外国人がどの様に見ているのか参考になると思いますので、かいつまんで、ご紹介したいと思います。 日は弱点を多く持ちながら感染が広がらず 日は、ロックダウンの様な強制的な手段をとっていない上に、多くの問題点を抱えていました。 何故これだけ死亡率が低いのでしょう。日の問題点は

    日本のコロナ死亡率は何故低いー理解に苦しむ外国メディア - MIYOSHIN海外ニュース
    aneet
    aneet 2020/07/04
    日本より感染者が少ない他のアジア諸国がみんな日本以上の衛生状況や規律とやらで行動してるのかというとそうは思えないので、ちゃんとした生化学的な理由があると思っている。
  • 教員も驚いた…今の大学生が「マルクスに共感」するようになっている(田上 孝一) @gendai_biz

    マルクスが「歴史の遺物」だった時代 かつて小耳に挟んだ話であるが、ある日人イスラム教徒がいて、その人は2001年9月11日の、あのビルアタックを機に入信することになったそうである。 当時イスラム教に対する偏見は凄まじく、アジテーターだったオサマ・ビンラディンは悪魔の名に等しいものとして、日国内でも受け止められていた。そのようなご時勢だからこそ逆にその人は、イスラム教というのが当にそんなに酷い宗教なのかと興味を持ったそうである。 結果ミイラ取りがミイラになって、入信することになった。勿論テロリズムに賛成したからではなく、その教えの実際が世間で広められていたイメージと余りにもかけ離れたことに驚きつつ、イスラム教の教えに賛同したのだった。 この話を聞くと、どうしても他人事とは思えない。それは私とマルクスとの関係と重なるところがあるからである。 私が大学を卒業し、哲学研究を志して大学院に入学

    教員も驚いた…今の大学生が「マルクスに共感」するようになっている(田上 孝一) @gendai_biz
    aneet
    aneet 2020/07/04
    共産主義2.0が来るとしたら既存の左派組織の影響外のところから発生するだろう。