2021年7月17日のブックマーク (2件)

  • 俺は逆にあの謝罪文がこうやって受け入れられ許されていくことに打ちのめ..

    俺は逆にあの謝罪文がこうやって受け入れられ許されていくことに打ちのめされてるわ。 イジメで完全に人生が崩壊したので、ああいうことをした人間がオリパラのような大舞台で許容され、称賛されてるのを暖かく見ることができない。 理性では厚生した人間を許すことが大事なのはわかるのだが、どうしても感情がついてこない。 まぁ俺は数年の引きこもりを経て就職支援でどうにか潜り込んだブラック企業でこき使われながら死んでいくだけのクソザコなのでそういうのにどう思われようが屁でもなかろう。 俺のような歪んだクズを生み出さないような教育環境になってほしい。

    俺は逆にあの謝罪文がこうやって受け入れられ許されていくことに打ちのめ..
    aneet
    aneet 2021/07/17
    イジメっ子は基本ハイスペだしカリスマあるから何かと擁護してもらえるよね。イジメられっ子は泣いて懇願しても許してくれないのにね…
  • 小山田圭吾氏とJOCは、ネット民をあまりにも舐め腐りすぎていた - 自意識高い系男子

    news.livedoor.com ↑の件、絶賛大炎上中だけれども私の中でいくつか思うところがあったので、今日から数回に分けてそれについて書いていこうと思う。 ネット民、舐められすぎ まず最も強く感じたのはこのことだ。ネット民、舐められすぎ。 各所で指摘されているように小山田氏の蛮行はネット民の間では00年代から有名な話であり、私も05年ごろには知っていた。小山田氏人が自らのネットでの悪評を知らなかったハズもなく、例えば↓のような証言が残されている。 (追記あり)小山田圭吾はなぜイジメ記事問題を無視し続けるのか 2001年頃、2ch音楽板など一部で批判を確認。 2005年に少しずつ記事内容が広まり燃え始める。コーネリアスファン掲示板が記事の内容で荒らされて閉鎖。http://www.whitewind.net/cornelius/ 2006年に当該記事がブログで掲載され大きく拡散。2c

    小山田圭吾氏とJOCは、ネット民をあまりにも舐め腐りすぎていた - 自意識高い系男子
    aneet
    aneet 2021/07/17
    まあ、パラリンピックで彼の音楽が鳴り響いたら、その因果を思い返して、現実とは実にグロテスクだなとは思うだろう。それともこれが悪趣味文化というやつなのか?とすればこれこそ彼の作品ということになるな。