タグ

rubyに関するanemoのブックマーク (4)

  • [ruby] Index of /

    /[ruby] Index of / Files shown:0 Directory revision: 67958 (of 67958) Sticky Revision: File Rev. Age Author Last log entry branches/ 67957 5 months usa Fix dtoa buffer overrun tags/ 67958 5 months usa add tag v2_6_10 trunk/ 67701 3 years svn * remove trailing spaces. ViewVC Help Powered by ViewVC 1.1.26

    anemo
    anemo 2009/12/21
    Rubyのソース
  • RubyのIRCライブラリ「net-irc」のドキュメントっぽいもの? - OLNRのおもてさん

    RubyIRCライブラリ「net-irc」のドキュメントっぽいものです。 net-irc documentationというものがすでに ありますが、 自分なりの解釈でドキュメントのようなものを作成してみました。 間違ってるところや説明になってないところが多々ありますので、コメント欄でツッコミを入れてくだされば幸いです。 ライブラリのソースコードの関係 各メソッドの簡単な説明 irc.rb module Net モジュール Net を定義します 定義のみで他にメソッドや処理はありません module Net:IRC net-ircのベースとなるモジュール Net::IRC を定義します class IRCException エラー用のクラスで StanderdError を継承しているだけなので 機能は StanderdError と同じです class Prefix ? ni

  • 継続

    継続、continuationと来ればやはりSchemeの話になるのだろうか。一般社会で schemeと言えば「すきーむ(n)計画。陰謀。」であるがソフトウェア業界で Schemeと言ったらLispの一種のことだ。Lispには変種が腐るほど存在するが、 Common Lispと並んで有名なのがSchemeである。Common Lispが標準化の課程でゴテ ゴテと装備して巨大化したのに対し、Schemeは遥かにコンパクトでクリアな仕 様を持つ。またSchemeとは言語の一般名であり、その実装にはGaucheとか scmとかguileとかMIT Schemeなどがある。 さてCall/CC、正式名称Call with Current Continuation、について 説明しよう。Call/CCはちょっと見はsetjmp/longjmpと同じように見えるのだが、 スタックが深くなる方向にもジャ

    anemo
    anemo 2009/02/05
    Rubyにおける継続(call/cc)の実装
  • Bignum#* を Karatsuba 乗算で高速化した - まめめも

    例によってどーでもいい速度の話ですが、Ruby の Bignum の乗算を Karatsuba 法で高速化しました (ruby-dev:37392) 。これで Python より一歩進んだ気がします。 今年の初めに書いた多倍長整数演算の速度比較の実験をやり直してみました。詳細はそっちをみてね。使用した処理系のバージョンはそれぞれ以下のとおり。 ruby 1.9.0 (2008-12-14 revision 20739) perl v5.10.0 python 3.0 実験 1: 5 の累乗の計算 5 の 30,000 乗、100,000 乗、300,000 乗、1,000,000 乗の計算にかかる時間。単位は秒。 30000 100000 300000 1000000 ruby 0.02 0.08 0.37 1.69 python 0.04 0.11 0.32 1.76 perl(bigi

    Bignum#* を Karatsuba 乗算で高速化した - まめめも
  • 1