タグ

ブックマーク / blog.ohgaki.net (2)

  • 何故かあたり前にならない文字エンコーディングバリデーション

    (Last Updated On: 2018年8月8日)私が4年前(2005年)に「Webアプリセキュリティ対策入門」を執筆していた時には、既に壊れた文字エンコーディングなどの不正な文字エンコーディングを利用したJavaScriptインジェクションやSQLインジェクション攻撃は比較的広く知られていました。この問題は当時のスラッシュドットジャパンでも取り上げられていました。/.で取り上げられたので、そこら中のWebサイトとユーザが被害に合うのでは?とヒヤヒヤしたので良く覚えています。 不正な文字エンコーディングを利用した攻撃は、文字エンコーディングを厳格に取り扱い、文字エンコーディングをバリデーションすれば無くなります。これを怠ると、システムのどこで問題が発生するか予想できなくなります。つまり、いい加減に文字エンコーディングを取り扱うと安全なシステムは作れないのです。 参考:エンジニア向けに

    何故かあたり前にならない文字エンコーディングバリデーション
  • 現行版のPHPに任意メモリ参照バグ – 攻撃コード付き

    (Last Updated On: 2018年8月13日)随分前から共有型Webホスティングサービスでは安全性を確保できないので、安全性を重視するサイト(ECなど)は最低限でも仮想ホスト型の共有サービスを利用すべきである、と言っています。 今回のエントリはPHPをApacheモジュールで共有型ホスティングサービスを利用しているユーザに影響します。SSLを利用している場合は秘密鍵を盗まれます。このバグはPHP 5.2.8でも修正されていません。当然ですがPHP 4.4.9でも修正されていません。 Milw0rmのアドバイザリ http://www.milw0rm.com/exploits/7646 には、そのまま使える、任意のアドレスのデータを参照するコードまで付いています。秘密鍵を盗むことは簡単です。 誤解してはならない事ですが、これはPHPに限った問題ではありません。PHPでは度々このよ

    現行版のPHPに任意メモリ参照バグ – 攻撃コード付き
  • 1