タグ

2017年7月21日のブックマーク (2件)

  • 見よう見まねでやっていた編み物を台湾で習い始めたこと - 台湾今日のごはん

    お題「やってみてよかったこと」 最近編み物を習い始めました! 現在台湾に住んでいます。 日仕事していた時は、時間も余裕もなく 趣味というものを持つということもなかった 日々でした。 台湾で最近ありがたいことに趣味を持てる 時間ができました。あとは、趣味を持つきっかけも できたこと。人とのご縁もあります。 (台湾の)友達の中で編み物をしている人がいて、 その友達が編み物の先生だったのです。 編み物好きなのは知っていたのですが、 ある時、話していて、なかなか難しいと 言ったら教えてくれるというではありませんか。 聞くとコースで、基礎から学べるもの。 テキストは中国語もあるけど、 日語テキストが入荷してきてすぐで それでできるという。 現在日語版のテキストで基礎コースやってます。 (指導はもちろん中国語ですよ) 前は自分でネットなどで解説みたりしながらやってましたが、 習ってみて、ああ、

    見よう見まねでやっていた編み物を台湾で習い始めたこと - 台湾今日のごはん
    angela51
    angela51 2017/07/21
    台湾で趣味が増えました。日本の編み物講座を台湾人の友達に教えてもらっています。
  • 作曲の仕方【ダイアトニックコードとは】コードが分かれば曲が作れる! - 空から降りて

    前回の記事で、調についてお話ししました。今回はその調の話を土台にして、いよいよ作曲に役立つコードの話をしていきたいと思います。 今回は作曲をするときのコードの種類、おもにダイアトニックコードとはどんなコードなのかということについてお話していきます。 作曲をするときにはコード進行を先に考える方が簡単です。その方法で作曲をするためには、ダイアトニックコードを知っておくととても便利なので、詳しく解説していきます。 それでは、実際に使っていくコードを見ていきます。 前回の記事から読みたい方は、こちらからどうぞ。 www.music-an.com スポンサーリンク 「トライアド」と「セブンスコード」 「ダイアトニックコード」とは? Cのコード Dmのコード Emのコード Fのコード Gのコード Amのコード Bm♭5のコード ダイアトニックコードのまとめと補足 作曲の仕方関連記事! スポンサーリンク

    作曲の仕方【ダイアトニックコードとは】コードが分かれば曲が作れる! - 空から降りて
    angela51
    angela51 2017/07/21
    音楽大好きで、曲をつくりたいので参考に。