タグ

ブックマーク / netaful.jp (9)

  • 「コミミトビネズミ」が超かわいい件 - ネタフル

    のギターを男女二人で弾く動画を知ってから@takano_hiroshiをフォローしていたのですが、今度は不思議カワイイ的な「コミミトビネズミ」の動画が紹介されてましたよ! きゃっ、いや、ちょ、なにこれ、愛らしい、かわいい! 「コミミトビネズミ」という名前では分からなかったのですが、テレビの番組で見たことある気がしますね、このネズミちゃん。 頭が大きくて2頭身、頭から足が生えているように見えて、さらに2足歩行している感じが、なんだかとっても不思議な感じを醸し出しているのでしょうねぇ。 トビネズミ – Wikipediaがありました。 トビネズミ(跳鼠)は、トビネズミ科に属する齧歯類の総称である。体長4~26cm。北アフリカから東アジアにかけて、砂漠などの乾燥地帯に生息する。後ろ足が長く、二足で立ち、カンガルーのように跳躍して移動する。一跳びで3m程度跳躍できる。 3mも飛ぶの!? と思

    「コミミトビネズミ」が超かわいい件 - ネタフル
    angix
    angix 2010/02/11
    思わず泣きそうになるぐらい「かわいいー!」って言っちゃった(笑)かわいいー!!
  • 「KYMCO」で小型のスクーターを見る(東京MS) - ネタフル

    ツイッターで「今年の東京モーターショーにバイクはありますか?」的なつぶやきを頂いたので「KYMCO」のバイクの写真をお届けです。 ちょうど去年の今頃に、100cc〜200ccくらいのスクーターを探していたこともあり、感慨深く眺めてしまいました。 ベージュのモデルは200ccでやや大きめですが、女性が乗るのに良さそうなデザインだと思ったのですが、どうでしょうか? 下のモデルはスポーティーなモデルですね。ヘッドライトの雰囲気が、ヤマハのシグナスぽいでしょうか?

    「KYMCO」で小型のスクーターを見る(東京MS) - ネタフル
    angix
    angix 2009/10/22
    原付でなく、排気量のあるスクーターって、結構需要があるかと思うんですよね。ウチもあったらチャリ代わりの乗ると思うし。VESPAとか好きな女性とかなら購入検討しそうですな。
  • Snow Leopard対応「iStat menus」リリース - ネタフル

    Mac OS X 10.6 Snow Leopard」に対応した「iStat menus 2.0」ベータ版がリリースされていたので早速、インストールしてみました! 「iStat menus」というのは、Macの挙動(CPU使用率、温度、メモリ、ハードディスクの状態)を、メニューバーから監視するソフトです。 システム環境設定として提供されており、今回のOSアップグレードで旧版が動かなくなっていたのですが、ベータ版により無事に動作が確認できました!(試す人は自己責任でお願いします) ダウンロードはコチラから。 Twitterを見ていると「iStat menusが動かなくなった」というつぶやきがけっこうあって、思ったよりも多くの人が利用していることが分かりました。 ネタフルでは「iStat Menus」メニューバーでCPU温度/使用率やメモリ/ネットワーク状況をモニタリングというエントリーを書

    Snow Leopard対応「iStat menus」リリース - ネタフル
    angix
    angix 2009/09/03
    Snow Leopard対応アプリ。Flip4Mac WMVも必要なんですな。iTunesで対応してくれれば…
  • 「読んだ4!」Twitterで読書記録するサービス - ネタフル

    使い方は非常に簡単で「@yonda4」というアカウントに対してつぶやくだけです。 書名の後に、簡単な感想を残すことも可能です。 ユニークなのは、自動的にマイページも生成されるところです。 例えばぼくだったら「http://yonda4.com/user/kogure」というURLになります。Twitterのアカウントが、そのままURLになる訳ですね。 さらにユニークなのは、AmazonアソシエイトIDも設定することが可能なところです。 こちらの設定もTwitter上から可能です。まるでコマンドラインからOSを操作するような感覚ですね。 人気ランキングとかも面白いですね。関連ツール・APIも用意されています。 ▼Masato Kogure (kogure) on Twitter #ネタフル「ツイッター」カテゴリもどうぞ。 ■関連エントリー ▼「Twitter」がSNSにもなっていることに気づ

    「読んだ4!」Twitterで読書記録するサービス - ネタフル
    angix
    angix 2009/08/19
    おもろいっすね。メディアワーカーとの使い分けをするといいかも。
  • ネタフル式リアルタイム・ブログ更新術 - ネタフル

    Googleの定例説明会に参加し、現場から写真入りでリアルタイム更新していたのですが、それなりに写真を入れつつテキストを更新する、ということができたので、その方法をまとめておきます。 用意するものは、 ・iPhoneEvernote for iPhoneMac ・ecto(ブログエディタ) ・ネット接続(イーモバイルなど) です。 「Evernote」はMac/Win/Windows Mobile/iPhoneでファイルを同期することができるアプリです。テキストのみならず、PDFや画像ファイルも同期できるのが非常に便利です。 通常はデジカメで写真を撮影したら、メモリカードからデータを吸い上げ、Eye-Fiで転送などをすると思いますが、いずれもブログを書きながらは手間、WiFiがないと使えません。 「Evernote」を使うと「iPhone」で写真を撮影し、それを電話回線経由でMac

    ネタフル式リアルタイム・ブログ更新術 - ネタフル
    angix
    angix 2009/06/17
    公開してもいいイベントで使えそう。条件は整っているので…。んでも、忙しそうで講演内容を忘れそう(笑)
  • 一部ソフトバンクショップの「iPhone」下取りは8GBモデルで4,000円〜16,000円 - ネタフル

    iPhone 3G」下取りするソフトバンクショップが登場というエントリーを書いたのですが、電話で下取り料金を聞いてくれた人がおりまして、それによると8GBモデルで4,000円〜16,000円とのこと。 ぼくが電話した時は来店しないと教えてもらえないということだったのですが、8GBモデルで上限が16,000円ということは、16GBモデルの上限は20,000円強くらいになるのでしょうか。 ただもちろん上限での買取はよほど状態が良い場合でしょうから、6〜7割掛けくらいを想像しておいた方が良いかもしれません。 「下取り2,000円UPクーポン」を使って下取り金額が2万円くらいになるならば「iPhone 3G S」に機種変更してもいいかなー、と思う人も出てきそう。もともと機種変更するつもりだった人にはありがたい話です。 (via Zabine Chareux on Twitter) #Apple

    一部ソフトバンクショップの「iPhone」下取りは8GBモデルで4,000円〜16,000円 - ネタフル
    angix
    angix 2009/06/17
    まだ調べていないけど、iphoneとiPhone SってSIMカードを差し替えて使えないのかな?使えるなら下取りに出さない人が多そうと思う。
  • 「ecto 3」をメイン環境にできる? - ネタフル

    Mac OS X用ブログエディタ「MarsEdit 2」のエントリーを書いた際に、いまいち「ecto 3」が自分好みのスタイルにならないとボヤいたのですが、進化しておりました! ここに訂正させて頂きます。 ↑のように左側に投稿画面、右側にプレビュー画面を開くことができるようになりました。 書きながら「コマンド+R」でプレビュー画面をアップデートすることができます。つまりプレビューしたい時には「コマンド+R」です。 ↑投稿画面もデフォルトではカテゴリー選択が左側に表示されるのですが、ズズーッと右側に広げると、右に移動してくれます。 細かいことですが、慣れているスタイルなので非常にありがたいです。欲を言えば「ecto 2」の時のように、プレビュー画面も自動的にアップデートしてくれるとありがたいのですが。 以前は「ステータス」の機能だと思うのですが「Activity Viewer」が追加されまし

    「ecto 3」をメイン環境にできる? - ネタフル
    angix
    angix 2009/04/25
    blogエディタを探す…の巻 その2
  • [N] 高機能な“あとで読む”Firefoxアドオン「Read It Later」

    あとで読みたいページをブックマークし、RSSフィード配信、異なるPCで同期といった高機能ぶりも備えた“あとで読む”Firefoxアドオン「Read It Later」がすごいです。 Read It Later Adds Firefox 3 Integration, Offline Readingというエントリーを読んで試してみたのですが、これはすごいですね。 いろいろな情報を集める仕事をしている人は、これがあるから「Firefox 3」を使っている‥‥なんていうケースも出てきたりして。 まずは設定画面からご紹介です。 アドオンの管理画面から「Read It Later」の「設定」をクリックします。 ボタンをクリックしたり、マークした後の挙動の制御の他、キーボードショートカットも設定することが可能です。 RSSフィードのURL、同期設定を行うことができます。 インストールが完了すると、右上に

    [N] 高機能な“あとで読む”Firefoxアドオン「Read It Later」
    angix
    angix 2008/08/28
    あとで読みたいページをブックマークし、RSSフィード配信、異なるPCで同期といった高機能ぶりも備えた“あとで読む”Firefoxアドオン「Read It Later」がすごいです。
  • 「Googleカレンダー」が"CalDAV"サポートで「iCal」と同期が可能に - ネタフル

    Google Calendar Adds CalDAV Supportというエントリーで紹介されていました。 カレンダーの同期の方法はいつも探しているのですが「Googleカレンダー」と「iCal」が同期してくれたら確かに便利です。 「Googleカレンダー」が”CalDAV”をサポートしたということで、方法としては「iCal」に「Googleカレンダー」のアカウント情報を追加するだけでOKです。 「環境設定」から「アカウント」を開き、新しいアカウントを追加します。 「ユーザ名」には「Googleカレンダー」に使用しているメールアドレス、パスワードも同様に、そして「サーバオプション」から「アカウントのURL」を設定します。 Google Calendar CalDAV support – Calendar Help Centerに詳しくありますが、 https://www.google.c

    「Googleカレンダー」が"CalDAV"サポートで「iCal」と同期が可能に - ネタフル
    angix
    angix 2008/08/02
    「Googleカレンダー」が"CalDAV"をサポートして「iCal」との同期が可能になっています。
  • 1