2009年6月20日のブックマーク (5件)

  • 作家は言い訳してもいい。 - Something Orange

    安彦良和に『王道の狗』という漫画がある。 王道の狗 (1) (JETS COMICS (4221)) 作者: 安彦良和出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2004/11/29メディア: コミック クリック: 4回この商品を含むブログ (16件) を見る なかなか興味深い作品であるようだが、今回取り上げるのはその内容ではなく、あとがきの方である。 このあとがきのなかで、NHK衛星放送の番組『BSマンガ夜話』におけるいしかわじゅんの発言に対する反論が縷々述べられているのである。それがおもしろい。 もっとも、ぼくは該当の番組を見ていないので、安彦の反論が正当かどうかはわからない。 ぼくがおもしろいと思うのは、安彦ほどの有名作家が、自作に寄せられた批判に対しむきになって反論しているという事実である。 こういうふうに書くとネガティブな意味に受け取られるかもしれないが、ぼくは決して安彦のその行為を非難

    作家は言い訳してもいい。 - Something Orange
    angmar
    angmar 2009/06/20
    これはその通りと思う。ただ弁に対して自作のクオリティが追いつかなければ結局見捨てられるというだけ。安彦クラスなら全然問題ないだろうけど/そういう意味で作家は言葉でなく作品で評価される、もまた真。
  • 1度はアニメ制作が中止された「となりの801ちゃん」が山本寛監督の手で改めてアニメ化決定

    小島アジコのマンガ「となりの801ちゃん」は、ネット上で知り合った恋人が実はボーイズラブ作品大好きな「腐女子」だったという主人公・チベ君の視点で描かれたマンガで、2007年に実写ドラマ(DVD)が、2008年にはドラマCDが制作されています。2008年夏に京都アニメーション制作でのアニメ化決定が発表されたのですが2週間足らずで制作中止のアナウンスがあり、801ちゃんがアニメ化されるという夢をチベくんが見るというネタを作者が描いています。 しかし、このたび改めてコミック付属DVDという形でアニメ化されることが決定しました。内容は「となりの801ちゃんR」という約90秒のオープニングアニメーションになるそうで、監督は「かんなぎ」の山寛(通称:ヤマカン)が担当します。 詳細は以下から。 「となりの801ちゃん」はシリーズ累計45万部を売り上げており、9月10日(木)にコミック最新巻(第4巻)が

    1度はアニメ制作が中止された「となりの801ちゃん」が山本寛監督の手で改めてアニメ化決定
    angmar
    angmar 2009/06/20
    まあOrdetも生き残るためには必死だろう色々と
  • id:furukatsuは、戦う気がないなら消去するべきである - 法華狼の日記

    端的な感想として。下記の比喩が象徴している。 革命的非モテ同盟跡地 たとえば、ある程度小さい子供を持つ親ならば、隣の家に住む28歳の独身男性労働者のfさん(仮名)が山と積まれたエロゲーやエロマンガ(ロリモノが多い)やエロ同人誌に囲まれて暮らしているということを知ったならば、おそれおののくでしょうし、死んでくれと思うかもしれません。下手すれば、地元のスクールガードの皆様のところに手配書が回って要監視対象にされてしまいます。 ここで、この28歳の独身男性のfさん(仮名)が、必死にエロゲーやエロマンガの芸術性や哲学的な解釈やLOの意見広告*5的なことを述べて申し開きをしたところで、余計にキモいと思われて、マジ死んでくれと思われるに違いありません。正直、fさん(仮名)は生きていて申し訳ない気持ちでいっぱいです。 たしかに、エロゲーをめぐる全体の議論は『レイプレイ』という作品に端を発している。しかし

    id:furukatsuは、戦う気がないなら消去するべきである - 法華狼の日記
    angmar
    angmar 2009/06/20
    劇場版AIR擁護が可能なのはAIR否定派と擁護派が同じテーブルに座ってるから。「何このアニメきもい」と思ってる人にいくら良さを説いた所で届かない/竜騎士の自作擁護は、さてどこに届いたのかな
  • ペンが剣より強いなら、自粛は銃より強い - みつどん曇天日記

    一月ぶりに更新していたので、早速覗いてきました。 山弘のSF秘密基地BLOG 言わずとしれたと学会会長、SF作家でもあられる山弘先生のブログです。といっても、内容はミクにニコマス、パ行の腐女子*1 ……先生、何やってんすか(笑)。*2 オカルトやサイエンスに関する考察もあって、これがさすが、面白い。ロリコン表現者として美少女を愛でる表現の自由に関してのエントリーもアツイです。 今回は、業界の自主規制についてのエントリーが目にとまりました。 毬江がテレビに出なかったわけ 『活字倶楽部』2008年秋号の有川浩ロングインタビューの中で、アニメ版『図書館戦争』のこんな裏話が披露されていた。 有川 (中略)例えばアニメで、小牧と毬江のエピソードが地上波で放送されなかったのは、毬江が聴覚障害者だという設定だったからなんです。毬江のエピソードはTVではできません、ということがアニメ化の大前提だったん

    ペンが剣より強いなら、自粛は銃より強い - みつどん曇天日記
    angmar
    angmar 2009/06/20
  • 『『『『『『『minori kitahara column』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    暮らし 『『『『『『minori kitahara column』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    『『『『『『『minori kitahara column』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    angmar
    angmar 2009/06/20
    id:yaznaKhizot そうです。私はそこの読み方の違いだとちょっと前で主張したのに(もう消しちゃったんだけど)そこが理解してもらえなかった。要するに、立ち位置によって見え方が違う文章だ、というだけなんです。