2012年10月30日のブックマーク (11件)

  • 『スマイルプリキュア!』第37話  れいかの悩み!清き心と清き一票!! - 法華狼の日記

    こんな嫌な意味でリアルな選挙描写を見たくなかった…… とりあえず、ウルフルンの言動は全体的に耳を傾ける価値があった。はっきり間違っているのは、生徒会長の権限が大きいと勘違いしているところくらい。 人気取りを優先した選挙公約ですら、実は物語を通して提言内容を否定できたわけではない。義務的な宿題を出すことは勉強の必要条件ではない。他にアカオーニが公約した、ゲームやマンガを学校に持ちこむことの許可も、現代では実態として見逃されているのではないか。マジョリーナが公約にかかげた授業中の菓子にいたっては、適度な栄養補給は医学的にも妥当といえる。 バトルで負けた後にウルフルンが決戦選挙へ臨むことも、実は正しい行動だ。前体制を工夫なく継続する副会長が無投票で新会長に信任されるより、はるかに民主主義の精神にのっとっている。 逆に、最後の演説で青木が約束した利益は、どれも主観的な精神の高揚ばかり。台詞だけ抜き

    『スマイルプリキュア!』第37話  れいかの悩み!清き心と清き一票!! - 法華狼の日記
    angmar
    angmar 2012/10/30
    「欲望に忠実」と「美しい心」が争点となって「美しい心」という名の規律礼賛が勝つ展開に「嘘くせぇ~!」と思ってふと我が身を振り返ったとき何かを考えさせる、大きなお友達仕様メタ構造だったのだと思えば。
  • 与太話(オタ話) - 電氣アジール日録

    八つぁん「よお、最近『中二病でも恋がしたい!』ってぇアニメやってるよなあ」 熊さん「おうよ」 八「少し前の『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』といい、『僕は友達が少ない』といい、"ヒロインがオタクとか中二病"ってのは、いったい何なんだい?」 熊「おいおい、オタ向けの漫画やアニメじゃ、ヒロインが宇宙人とか女神様とか吸血鬼とかロボットに乗って戦う少女兵士とか、そういう"非日常的なキャラ"なのはめずらしくねえ。オタクや中二病もそういう属性のひとつになった、って話じゃねえのか」 ご隠居「それだが、2010年に浅羽通明が個人誌『流行神』に書いてた所によるとだな、要約すっと、アニメとかに出てくる、いわゆる"戦闘美少女"って類型、つまり、なぜか10代の女の子がロボットに乗ったり魔法や超能力を使って戦ったり、サイボーグやアンドロイドみたいな人外の者でなんか暗ぁーい宿命を背負ってたり、銃や戦車や戦闘機やらに

    与太話(オタ話) - 電氣アジール日録
    angmar
    angmar 2012/10/30
    どうでもいいけどここまで大日本サムライガールの名前なし/この人は八と熊にどういう願望を投影しているんだろうという疑問/田山なんたらいう昔の人は文学が分かる女の子って願望投影の話書いてたそうな。
  • 『『『angmarのブックマーク / 2012年10月30日 - はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『『angmarのブックマーク / 2012年10月30日 - はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    angmar
    angmar 2012/10/30
    ↓わざわざシニカルなスタンス表明したいだけなら別にどうでもいいですよ何の役にも立たないし。
  • ロッテリア タワーチーズバーガー 100段重ね 18230kcal!? | miyearnZZ Labo

    この前、ロッテリアの前を通ったらタワーチーズバーガーのバナーにこんな文言が! 「7月2日記録更新 100段」 ナ、ナンダッテー! 通常の10段でもハンパないと思っていたのですが、100段って・・・ 10段で1823kcalらしいので、×10で18230kcal! 100段だとお支払いはたぶん9990円!  (10段で990円+1段100円×90段) すべてが規格外ですYO! なんだか超気になって、ググってみたら100段チャレンジされていた方のtweetがまとめられてましたwww Togetter – まとめ「ロッテリアのタワーチーズバーガーを100段った」 うおー、マジで半端ないw 100段積んだチーズバーガーの画像、すげーw なんていうかもう、これだけで一つの生き物のように見えますねw ちょっとグロイ・・・w いやー、スゴイもん見ちゃったな。これだけでお腹い

    angmar
    angmar 2012/10/30
    結局今回のは「店内で騒がれて迷惑」が一番の要件なんじゃないかと。
  • 中里一日記: 無名作家の電子書籍小説でも一万くらいは売れる(ただし単位は円)

    無名作家の電子書籍小説でも一万くらいは売れる(ただし単位は円) 死屍累々の電子書籍端末市場に世紀末救世主が現れたと評判の昨今、読者諸氏はいかがお過ごしでしょうか。 アミバ級の企業 なら野心を抱くのは当然だし、ハート様程度 でも気持ちはわかる。が、登場から10コマ以内に「ひでぶ」するのが明白なザコ でさえこの市場に乗り出してきて爆死するのは、いったいどういうわけなのか。 それはさておき、無名作家の電子書籍小説でも一万くらいは売れる(ただし単位は円)。 まずは私の無名ぶりについて。 上の画像はこのサイトのGoogle Analytics。ご覧のとおり、訪問者数は1日当たり200人程度。 Twitterのフォロワーは210人。 まんが・随筆・イラスト・評論その他、つまり電子書籍を出せる人すべてを含めれば、いったい日に何千人いるのかというレベルである。 どうして「何千」であり「何万」ではないのか

    angmar
    angmar 2012/10/30
    id:hal9009 「どろぼう~」は読んだんです?/「完全人型」をDLしてそうなのは私くらいか…
  • 『『angmarのブックマーク / 2012年10月30日 - はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『angmarのブックマーク / 2012年10月30日 - はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント
    angmar
    angmar 2012/10/30
    ↓オタに自浄作用がないならオタごと消えてくれという意味ならそういうお考えですかで終了ですね。既にそういう思考がオタの内部圧力として働くという指摘はしていますし、今回のケースは外に影響するものでもない
  • D_Amonのブックマーク / 2012年10月30日 - はてなブックマーク

    こんな嫌な意味でリアルな選挙描写を見たくなかった…… とりあえず、ウルフルンの言動は全体的に耳を傾ける価値があった。はっきり間違っているのは、生徒会長の権限が大きいと勘違いしているところくらい。 人気取りを優先した選挙公約ですら、実は物語を通して提言内容を否定できたわけではない。義務的な宿題を出すことは勉強の必要条件ではない。他にアカオーニが公約した、ゲームやマンガを学校に持ちこむことの許可も、現代では実態として見逃されているのではないか。マジョリーナが公約にかかげた授業中の菓子にいたっては、適度な栄養補給は医学的にも妥当といえる。 バトルで負けた後にウルフルンが決戦選挙へ臨むことも、実は正しい行動だ。前体制を工夫なく継続する副会長が無投票で新会長に信任されるより、はるかに民主主義の精神にのっとっている。 逆に、最後の演説で青木が約束した利益は、どれも主観的な精神の高揚ばかり。台詞だけ抜き

    angmar
    angmar 2012/10/30
    あの、意味が分かんないんですけど、間違った成功体験てなんですか?しかるべきルールに則ってスタッフに任せることのどの辺が問題?結局ソフトな排斥を肯定するってことでいいですか?
  • 『angmarのブックマーク / 2012年10月30日 - はてなブックマーク』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『angmarのブックマーク / 2012年10月30日 - はてなブックマーク』へのコメント
    angmar
    angmar 2012/10/30
    一個人として関わるより、公的な大義があってこそ関わり易い…という心理はあるかと。どこかにもありましたが、同人イベントは(放任とぎりぎり隣接の)寛容の空間でもあり、その中の唯一のルールがスタッフなので。
  • angmarのブックマーク / 2012年10月30日 - はてなブックマーク

    こんな嫌な意味でリアルな選挙描写を見たくなかった…… とりあえず、ウルフルンの言動は全体的に耳を傾ける価値があった。はっきり間違っているのは、生徒会長の権限が大きいと勘違いしているところくらい。 人気取りを優先した選挙公約ですら、実は物語を通して提言内容を否定できたわけではない。義務的な宿題を出すことは勉強の必要条件ではない。他にアカオーニが公約した、ゲームやマンガを学校に持ちこむことの許可も、現代では実態として見逃されているのではないか。マジョリーナが公約にかかげた授業中の菓子にいたっては、適度な栄養補給は医学的にも妥当といえる。 バトルで負けた後にウルフルンが決戦選挙へ臨むことも、実は正しい行動だ。前体制を工夫なく継続する副会長が無投票で新会長に信任されるより、はるかに民主主義の精神にのっとっている。 逆に、最後の演説で青木が約束した利益は、どれも主観的な精神の高揚ばかり。台詞だけ抜き

    angmar
    angmar 2012/10/30
    ↓そこは騒動が間欠的でスタッフのカバーできない部分もあったと想像するしかないです。自省と切り離して安逸な排除の論理に逃げている…という批判なら分かる面もありますが、行動に結びつけるのは中々難しいなと。
  • 『『houyhnhmのブックマーク / 2012年10月29日 - はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『houyhnhmのブックマーク / 2012年10月29日 - はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント
    angmar
    angmar 2012/10/30
    id:houyhnhm では「暴れだした」りしてない案件な以上、今回一般参加者が強制執行のような態度に出ず、スタッフに判断を委ねたのも妥当な対応だったと考えられないですかね、等。
  • 『houyhnhmのブックマーク / 2012年10月29日 - はてなブックマーク』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『houyhnhmのブックマーク / 2012年10月29日 - はてなブックマーク』へのコメント
    angmar
    angmar 2012/10/30
    id:houyhnhm まあそういう返しをすることは分かっていました。なので、次の問いを。貴方は電車で障碍者らしき方が騒いだり歌をうたったりしているとき、「お客さんでない対応」を「適切なタイミングで」取れますか?と