2013年1月25日のブックマーク (4件)

  • たまこまーけっと(第3話)を見た結果…なんJ編

    130 :2013/01/24(木) 00:30:20.04 ID:sG5rRNeR たまこの時間だああああああああ 149 :2013/01/24(木) 00:31:18.72 ID:Z2pWm05Q よくラケット折れなかったな 154 :2013/01/24(木) 00:31:31.09 ID:/90ncwMZ メガネいけるやん! 199 :2013/01/24(木) 00:34:16.54 ID:Rh6LvVPJ ?「あずにゃん、うさぎ山商店街だって!寄って行こうよ~」 ?「先輩ほら行きますよ」 こんなSSが書かれるんやろな・・・ 202 :2013/01/24(木) 00:34:28.54 ID:V6s8ltY5 クラス発表ってこなんあのか 211 :2013/01/24(木) 00:34:41.21 ID:tFwTYJvH 釣り目は仲間外れ 212 :2013/01/

    angmar
    angmar 2013/01/25
    ↓「女の子は女の子同士で『肌きれ~い』と言ってるに違いない!」とか「女の子同士でチョコ交換してるに違いない!」とか「『友達だよ!』てやってるに違いない!」とか思って自分を慰撫してんですから放っといて!
  • なぜマクドに客が戻ってこないのか - かくいう私も青二才でね

    今はこんなのでも、ブラック企業にいた頃はハッタリでも喩え話でもなく「命をかけて商売に取り組んだ」人間としてそういう現場から見えることをいくつか話してみてもいいんじゃないのかな?そう思ったから、この記事を書く事にした。 簡単な概要 痛いニュース(ノ∀`) : マクドナルド原田社長 「おかしい…顧客が戻らない…」「もはや100円メニューにお得感はない」 - ライブドアブログ にあるように、マクドナルドの売上は芳しくないようだ。僕は前々からこの人を名経営者のように崇めるマスコミ各社の報道姿勢が大変気に入らない。 ネット世論でも「楽天の三木谷クラスのクズ」という意見があるが、これも気に入らない!!そもそも三木谷はクズじゃない。三木谷は儲けと社員育成のシステムの上であぐらをかいているからバカに見えるだけで、実際には楽天の強靭なシステムと、マクドナルドの経営システムには大きな差がある。 そこらへんの話

    なぜマクドに客が戻ってこないのか - かくいう私も青二才でね
    angmar
    angmar 2013/01/25
    ジジババが店内占拠するようになると、今子ども遊ばせに来てる&友達とダベりに来てる若い母親層と時間つぶし目的の女の子層が逃げそうな気がする。まあどっち掴む方がコスパ良いかは知らないけど。
  • 橋下市長、島倉千代子さんの曲を「変な音楽」 庁内放送使用中止 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪市役所で半世紀近く、昼休みの合図として庁内放送で流れていた歌手の島倉千代子さんの曲などが、チャイムや職員の意識改革を促すスローガンに切り替えられた。ごみ収集車のメロディーとしても使われている曲で、大阪市民にとってもおなじみの曲だったが、橋下徹市長が「変な音楽」とかみつき、庁内放送から姿を消す事態に。新たな放送は女性職員が「前例にとらわれることなく、これまで実施してきた方法を見直す」といったスローガンを唱える形に変更されている。 橋下市長から「変な音楽」と指摘されたのは、昭和39年に発売された島倉さんの「小鳥が来る街」など。市によると、「小鳥が~」は市緑化100年運動の開始を記念して制作された曲だという。 当時、島倉さんは美空ひばりさんと並び称される人気歌手。レコード会社の申し入れで、無償協力してくれたという経緯もあり、その後、約48年間、大阪市北区中之島の市役所庁舎で、昼休み開始を告

    angmar
    angmar 2013/01/25
    関係ないけど高校のときだったか、毎朝始業五分前くらいに変な音楽が流れてて「ナニコレ」と思ってたのを思い出す。後年、それがロッキーのテーマというのだと知ったのはまた別の物語。
  • Amazon.co.jp: コードギアス 反逆のルルーシュ 抱き枕カバー B:神楽耶&天子: Toy

    angmar
    angmar 2013/01/25
    なんでギアスは忘れた頃に抱き枕とか出すですか(ナナリーのもそうだったけど)