2014年9月2日のブックマーク (23件)

  • 池上彰氏が原稿掲載拒否で朝日新聞の連載中止を申し入れ (週刊文春) - Yahoo!ニュース

    ジャーナリスト・池上彰氏が朝日新聞に対し、連載「新聞ななめ読み」の中止を申し入れたことが明らかになった。朝日関係者が明かす。 「月に一度の連載『新聞ななめ読み』は、池上氏が一つのニュースについて各紙を読み比べ、その内容を自由に論評するもの。8月末の予定稿では、慰安婦報道検証を取り上げており、『朝日は謝罪すべきだ』という記述があった。朝日幹部が『これでは掲載できない』と通告したところ、池上氏から『では連載を打ち切ってください』と申し出があり、その予定稿はボツになったのです。これまでも同連載は、『朝日の記事は分かりにくい』、『天声人語は時事ネタへの反応が鈍い』などの批評を掲載しており、今回の反応は異常ですね」 池上氏人に確認したところ、事実関係を認めた。 「連載を打ち切らせて下さいと申し出たのは事実です。掲載を拒否されたので、これまで何を書いてもいいと言われていた信頼関係が崩れたと感じ

    池上彰氏が原稿掲載拒否で朝日新聞の連載中止を申し入れ (週刊文春) - Yahoo!ニュース
    angmar
    angmar 2014/09/02
    はっきりいって朝日の対応の全てが慰安婦問題に関してマイナスに働いていて、頼むから社として真剣にこの問題を解決することを考えてくれとしか言えない。日本社会の駄目さの集大成な感じ
  • 都が表現規制に踏み出したきっかけはコミケのHグッズだった?

    大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi ずいぶん前にも書いたけど、東京都庁が表現規制に踏み出したきっかけは、コミケ帰りの一部の人がエログッズを見せびらかすように電車に乗っていたために、ビッグサイトの所有者として苦情が殺到したことだった。表現規制を批判するなら、この問題のボールは表現者とファンの手に投げ返されるよ。 2014-09-02 01:48:06 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 僕は都庁職員だったけど、ビッグサイトを所管する港湾局の知人は「あれは拙いよ。都の施設で猥褻物の即売会やってるのかって言われちゃった」と頭抱えてた。それでも港湾局は「もう別の場所でやってくれません?」とは言ってない。港湾局が都庁内外の批判に耐えていることを忘れないであげてほしい。 2014-09-02 01:58:57

    都が表現規制に踏み出したきっかけはコミケのHグッズだった?
    angmar
    angmar 2014/09/02
    「エロ」ってのがどの辺までか分からんけど、なんかオタクっぽい女の子が描いてある紙袋を見ると脳内で「エロ枠」に入れて「規制せねば……」と思っちゃう人がいることは想像に難くない。
  • 【悲報】ISISが愚かな日本人にムハマンドの教えを日本語で諭そうするもハッシュタグを間違える : ゴールデンタイムズ

    1 : マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/ :2014/09/01(月) 22:43:03.29 ID:A5v8TcHj0●.net https://twitter.com/DrA12325665/status/506283657502273537 4 : ストレッチプラム(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/09/01(月) 22:44:21.06 ID:e95apMMP0.net 当は働きたくないんだろな 2 : タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/ :2014/09/01(月) 22:44:09.71 ID:q5vyYoFS0.net いずいず不登校なん? 投降しようぜ 5 : レッドインク(新潟県)@\(^o^)/ :2014/09/01(月) 22:44:30.33 ID:6P9YcCNA0.net お茶目だな 9 : ブラディサンデー(千葉県)

    【悲報】ISISが愚かな日本人にムハマンドの教えを日本語で諭そうするもハッシュタグを間違える : ゴールデンタイムズ
    angmar
    angmar 2014/09/02
    そのうちインフィニットストラトスのハッシュタグとかに現れないか心配で…
  • 公園の禁止事項増加 「談笑」「ダンス」「漫才の練習」など

    夏休み終盤、都内のある公園の光景は異様というほかなかった。隅のベンチで小学生が固まって携帯ゲームに興じている。広い公園では、他にちらほら歩く人がいるくらいで、まだ陽も残っているのに静まり返っていた。なぜ走り回ったり球技をしたりしないのかと子供に問うと、こう答えた。 「うるさくしちゃダメって書いてあるから、静かにゲームしてたんだよ。ボール遊びもダメだからサッカーもできないし」 確かに公園入り口に掲げられた管理自治体名が入った看板には、これでもかと数々の警告が並んでいる。「ボール遊び禁止」、「大声禁止」、「自転車乗り入れ禁止」……。近所の住民はこう嘆く。 「中には『見つけしだい通報します』という“脅し”が書かれている公園までありますよ。子供が思いきり遊べないから、児童公園なのに、たまにお年寄りがベンチに座っているのを見かけるくらいです」 他の地域はどうか。調べただけでも、様々な禁止事項に出くわ

    公園の禁止事項増加 「談笑」「ダンス」「漫才の練習」など
    angmar
    angmar 2014/09/02
    でもまあここで嗤ってる人もそれなりに何かに対して不寛容で、自身の不寛容を何かで補強して何かの抑圧に加担してるんじゃないの?と思う。
  • 青二才は自分のブログが「明らかに数字と不相応な内容のブログ」だと思ってないらしい

    https://twitter.com/tm2501/status/505532023406989313この人が嘘をついているとは思わないけど、明らかに数字と不相応な内容のブログであり、クオリティでそれでいて数字を取るためにアレコレ画策したあとも目立たない。なんで数字取れてるかがほとんど謎! https://twitter.com/tm2501/status/505532416157446144文人商売さんは当に謎。ブログのクオリティで言えば、決してすごく高いわけでもないのに50万PV取れるのは当に謎。更新頻度やソーシャルスコア、あるいは文章そのものを見てもこれで数字が取れるように見えないから正直戸惑う https://twitter.com/tm2501/status/505533384873885698ただね、タイトルの付け方だけで言えば文人商売さんは頭一つ抜けてうまいね。クリック

    angmar
    angmar 2014/09/02
    中盤あたり、仮面ライダーバロンさんへの提言だと思って読むと中々味わい深い。
  • 『はてブって』へのコメント

    そういうところです。あと右寄りなはてブすると、comzooって人にレッドスター付けられます。付けられたらネトウヨ認定されたってことです。 増田 はてブ はてサ アレ comzoo

    『はてブって』へのコメント
    angmar
    angmar 2014/09/02
    再三再四「自分は左派だ」って主張してんのに何故か今日もレッドスター連打。価値観が違うとしか思えない(右派左派に関する)。
  • 『オタクが警察に抵抗せずにフェミを敵視する理由 - グレッグ山田の文句百万回』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『オタクが警察に抵抗せずにフェミを敵視する理由 - グレッグ山田の文句百万回』へのコメント
    angmar
    angmar 2014/09/02
    どちらかというとオタは社会の最大公約数的無意識が形をとって噴出しているだけ。オタの「処世術」を刷り込んでいるのは社会の方だよ。
  • オタクが警察に抵抗せずにフェミを敵視する理由 - グレッグ山田の文句百万回

    さて、秋葉原で毎年やっている打ち水イベントが警察からの指導でコスプレとメイド服を禁止されたらしい。これは、俺もひでー話だとは思うが、さんざっぱら萌え系オタク文化を非難していたid:kuko_stratosが抵抗しろだのなんだの言っている。 先に言っておこう、正直ふざけんな、という話だ。確かに、警察の指導はクソだと思う、だが散々萌え系オタク文化を腐しておいて警察に抵抗しろとか外野から無責任やことを言うとか頭湧いてんじゃねーかと言いたくもなる。 さて、まず、先日のことだが彼女はこんなツイートをしていた。 こういうの→ https://t.co/g56O6LrNGj が屋の店先に堂々と平積みにされているさまと、こういうの(もっとえぐいのも)→ https://t.co/6Ql1GZpk1Y が何十万人規模で白昼堂々頒布されていることは、つながっていると思う。— クーコ (@kuko_strat

    オタクが警察に抵抗せずにフェミを敵視する理由 - グレッグ山田の文句百万回
    angmar
    angmar 2014/09/02
    高橋氏の「俺は権利による庇護を拒絶する代わりに権利主張を徹底的にdisる」って態度は好きじゃないんだが、それとは別次元でオタクに権力との闘争を強いる言説は醜悪だと思う。
  • オタク文化は「世代を超えた悪乗り共犯行為」で壊されてゆく - ボン兄タイムス

    2014-09-01 オタク文化は「世代を超えた悪乗り共犯行為」で壊されてゆく 小林幸子のコミケCDが数万円で転売されている真下で小林幸子のコンサートチケットが100円のまま買い手がついてないの凄まじいカルマを感じる — 七億@大阪文フリD16 (@nanaoku_h) 2014, 8月 18 今年の夏コミケでは、小林幸子がブースを出したことが話題を呼んだ。 演歌界の大御所の小林幸子とオタクの祭典コミケ。何の関連性もない異色の取り合わせである。だが、その異色さだけで3時間経たないうちにCDが完売してしまった。 だが、このコミケCDは数万円で転売されている一方で、コンサートチケットは100円のまま買い手がついていないという。 「小林幸子」と言うコンテンツそのものではなく「コミケに参加した小林幸子」がオタクの間でやたらめったら注目を集め、消費されたのである。 小林幸子といえば、昭和を代表する国

    angmar
    angmar 2014/09/02
    オタクはもっと社会と繋がりを持てとかオタクは社会に迎合するなとか全く煩わしい(そもそも企業ブースそのものがオタクと一部の社会の乖離を防ぐ装置であり、その上で導入時このような批判に晒されたことを踏まえ)
  • 『『妖怪ウォッチ』が子供社会を救う? ~ 問題の可視化、許しと共存 ~』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『妖怪ウォッチ』が子供社会を救う? ~ 問題の可視化、許しと共存 ~』へのコメント
    angmar
    angmar 2014/09/02
    分かりやすい説明は子供との軽いコミュニケーションには良いことだと思うけど、全てに分かりやすい理由を求めるのは良いことばかりではないし、本来割り切れなさまで包含するのが妖怪でもあるでしょって話。
  • 『妖怪ウォッチ』が子供社会を救う? ~ 問題の可視化、許しと共存 ~

    ペンギンですけど何か @penguin_desuga 遅ればせながら妖怪ウォッチを子供と観はじめたんだけど、その直後にポジティブな効果が子供に表れたんでびっくりした。 2014-08-26 21:28:51 ペンギンですけど何か @penguin_desuga このあいだ私がたまたまパパにイラついてて無口になってたとき、子がパパに向かって「ママは今、しゃべらなくなる妖怪がついてるの」って言ったの。これってすげえことだと思うんだけど、つまり、私の問題行動を私の意思と切り離して考えることによって、→ 2014-08-26 21:31:02 ペンギンですけど何か @penguin_desuga → 子供は「自分はママに嫌われてる」といういらん誤解をしなくてすむ。母親だって人間だからイライラすることもあるけど、「妖怪」という表象をかませることによって、「問題行動」だけが切り離されて可視化される。

    『妖怪ウォッチ』が子供社会を救う? ~ 問題の可視化、許しと共存 ~
    angmar
    angmar 2014/09/02
    京極っぽいというのは当然ながら多々出ているが、作中の京極堂は憑物落としをあくまで疑似装置と考えている、そこまで作者はこの枠組みを慎重に扱っているとこまで考えないと、単なるレッテル貼りになるよ。
  • 我々夫妻のSEX小言

    いえーい既婚のみんな!SEXしてる? うちはまぁまぁだ!結婚6年目で3歳と1歳の子供がいるが、大体週1か2でSEXしてるぜ!まぁまぁだろ! 今日はちょっと気になる事があったから聞いてくれよ! まずな!我々夫のSEXは、大体俺から誘ってんだ! 子供が運良く22時前に二人共寝てくれて、夫婦のベッドが子供に占領されてないってシチュエーションだと発生しやすいね! このシチュエーションになったら夫婦でベッドに入れるから、俺はが眠たかろうが何だろうがまず背中を抱いて横になるんだ! ヤるかは別にしてとりあえず背中を抱いて横になるんだよ!そんでしばらくほっぺとか首筋とかにチュッチュすんの!小話する事もあるかな! そんでもう眠い?疲れてる?とか聞くわけ!どう見ても眠そうなんだけどね! ちゃんとの事を思ってるんだよって意思表示になるだろ! そうするとね!眠いけどいいよ(はぁと)って言ってくれたり、無言の

    我々夫妻のSEX小言
    angmar
    angmar 2014/09/02
    「比叡はそんなこと言わない」(TVタックル出演者談)
  • 【速報】「東方Project」の二次創作タイトルがPlayStation 4に登場。第1弾として3タイトルが発表に

    【速報】「東方Project」の二次創作タイトルがPlayStation 4に登場。第1弾として3タイトルが発表に 編集部:YamaChan ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは,日(2014年9月1日)開催したプレス向けカンファレンス「SCEJA Press Conference 2014」において,東方Projectの生みの親であるZUN氏との新規プロジェクトを発表した。 ※17時39分:「東方Project」自体の参戦ではなく,あくまで2次創作作品が遊べるという内容に修正致しました。初出時,誤解を招く表現になっていたことをお詫びします。 「東方ファンが作る,育てる,PlayStationと共に」というキャッチコピーから分かるとおり,プロジェクトは,東方Projectの二次創作タイトルがPlayStation 4で遊べるというもの。加えて,作った作品の公開もできる

    【速報】「東方Project」の二次創作タイトルがPlayStation 4に登場。第1弾として3タイトルが発表に
    angmar
    angmar 2014/09/02
    今後同人側で出されるゲームとかアニメ作品への干渉がないのなら、まあ/プレステ時代には裏で結構同人ソフトの流通なかったっけか。
  • 「鳴け!」 「ぽぽたん!」 「もっと大きな声で!」 「ぽぽたん!!」 「もう..

    「鳴け!」「ぽぽたん!」「もっと大きな声で!」「ぽぽたん!!」「もう一度!」「ぽぽたん!!」「人間を辞めることが出来たか!?」「はい!」「誰が返事をしろと言った!!!」「ぽぽたん!」ツイートする

    angmar
    angmar 2014/09/02
    ぽぽたんが始まると毎回もーおーだーめーぽんぽぽぽーんの所で一緒に踊っていたのだが、ある日ネットの向こうで一緒に踊っていた相手が思いっきり何かに手をぶつけて怪我をしたと聞いて以来、振りを少し大人しくした
  • 数字が見えない!色覚異常者いっぱいいるよ! - Golden Year!

    2014-09-01 数字が見えない!色覚異常者いっぱいいるよ! 色覚異常という言葉が生まれたのは最近のこと。 昔はは色弱とか色盲って言われてたね。 色弱、色盲の人は、受験や就職で差別されていたらしい。 「成績に関わらず色覚異常者は不可」 なんてあったとか。ひでぇ。 ただ、社会生活に何ら問題ないという理由で、2003年度から色覚検査が定期健診から外れたらしい。 たしかに、俺が小学生の時はあった、保健室で色覚検査を受けたことを覚えてる。 ちょっと多すぎるんじゃない?  日人男性の5%は色覚に異常を持っているとか。 5%って多すぎ。 20人に1人って多すぎるよ。 そして、かく言う俺も色覚異常者でね。 これが見えない 俺の場合は 左上×     中央上12 右上× 左下17   中央下70 右下5 となる。 左上と右上は見えないとダメなんだって。 右下なんて完っ全に『5』どう見たって『5』 俺

    数字が見えない!色覚異常者いっぱいいるよ! - Golden Year!
    angmar
    angmar 2014/09/02
    どうでもいいけど色覚「異常者」ってネーミングは正しいのかとかそういう議論にはなってなかった。
  • 俺のエロゲーの抜き方

    angmar
    angmar 2014/09/02
    この手の「普段はこうだけどベッドではこうなんだろうな」系妄想の政治的立ち位置が気になる。
  • はてブって

    はてなに最近登録したんだけんども、はてブのコメントみてると左寄りなコメントのほうが人気がある気がする。あそこってそういうところなの?

    はてブって
    angmar
    angmar 2014/09/02
    これでも右に寄ってきてるんですよ、だいぶ。
  • 反論ブログを読む: むだにびっくり

    私のコラム「どぶろっくと痴漢の関係」について、私の主旨とまったく違う解釈をしている方に向けて、書きましたー。読んでもらえたらうれしいです。 私はどんな形であれ、今まで痴漢について考えたことがない人に「痴漢はいる」と知ってもらっただけで満足していて、これを機に、新たに知り合った“話が通じる層”と一緒に、集まったりして「電車内痴漢をなくすには」を考えていって、今度はさらに上の段階の「具体的にどうすればいいか」などを議題として深めていきたいなとか思っていた。 だけど「田房はどぶろっくを犯罪者と同一視している(単なる妄想を犯罪行為と同一視し断罪している)」と誤った解釈を前提として話しかけてこられることが多くて、その“同一視”層は、おそらくほぼ全員男性と見受けられる。“同一視”層はみんな同じことを言っている。 意味が読み取ってもらえてないとしても、ここまで気にしてくれている人に説明しないでいいのかな

    angmar
    angmar 2014/09/02
    獣論者を肯定する人は自身を獣と認めているという批判様式があったはずなのだが……
  • http://profile.hatena.ne.jp/believemeimaliar/

    angmar
    angmar 2014/09/02
    自分が発言した内容を訂正するわけでもなしに揶揄られたからって逆ギレしてここまでするってのもすごいなー。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    angmar
    angmar 2014/09/02
    やだ、カッコいいw
  • きれいな、はてな

    http://anond.hatelabo.jp/20140831175715はてながきれいになっていくのか。きれいなはてなはてながきれい。短い間に矛盾を抱え込んだ良い言葉です。ビリーズブートキャンプさん消えたのか。決して良い形ではないにせよ、netcraftさんや青二才さんやコウモリさんみたいな調子乗りすぎの勘違いアホへの抑制力として誕生したみたいなところあって、微妙にバランス取れてた気がするので今後はどういう形になっていくのか楽しみだわ。netcraftさんや青二才さんやコウモリさんって叩いたりネタにするやつがいないと見てて居心地がわるいコンテンツだからな。ビリーカーンさんやnekoraさんみたいな人がいじってるのみてかろうじて笑える感じだったけど今後はどうなるんだろうね。ビリーザキッドさんやnekoraさんが消えた後、ネットは綺麗になった、みたいな話には絶対ならなくて、そうやって「

    angmar
    angmar 2014/09/02
    冗談ごとじゃなくマジで、正しさファシズムは全体主義を呼び寄せるよ。
  • 裏銀座から槍ヶ岳に登ってきました - jkondoの日記

    深田久弥は『日百名山』の中で、 一生に一度は富士山に登りたいというのが庶民の願いであるように、いやしくも登山に興味を持ち始めた人で、まず槍ヶ岳の頂上に立ってみたいと願わない者はないだろう。 と、書いています。 どこから見ても「あれが槍ヶ岳だ」と分かる山というのも、富士山と並んで槍ヶ岳くらいかも知れません。北アルプスの縦走路が重なる交差点にあり、槍のように尖った穂先がとても特徴的で格好良い。ということで、槍ヶ岳は日の山の中でもとても存在感のある山ですが、まだ登ったことがない。そのうち登れるだろう、と思っていたんですが、そうこうしている間にしばらく山から足が遠のき、38歳になっていました。 昨年くらいからふと、3000m級の稜線が無性に恋しくなって、あの独特の空気、景色、星空、稜線、広大な空間の中に身を置きたい、夜を越えてみたい、という気持ちが高まってきました。少し時間にも余裕ができ、1年

    裏銀座から槍ヶ岳に登ってきました - jkondoの日記
    angmar
    angmar 2014/09/02
    最近北村薫の山ガール小説読んだんでちょっと興味が出た(高所恐怖症なのでチャレンジする気はあまりないけど…)
  • きれいなだけのはてななんて。 ぶっちゃけ、きれいになんてならないよ。 き..

    きれいなだけのはてななんて。 ぶっちゃけ、きれいになんてならないよ。 きれいな顔した醜悪さが幅をきかせていくだけだ。 2名の故人は偉大であった。 はあ。つまんね! だったらお前がやれよってか? できねえんだよ。そんな度胸も才能もない。 お笑い好きヤツ全員が芸人になれるわけじゃないだろが。 だから2人は偉大だと思うわけ。俺的にはな。 もっと見たかった。そんだけ。

    きれいなだけのはてななんて。 ぶっちゃけ、きれいになんてならないよ。 き..
    angmar
    angmar 2014/09/02
    なんかしばらく見てない間に炎上物件でもあったん?/ビリマイちゃんはそこまで好きでもなかったけど、ビリマイちゃんやkurahitoさん追い出してまで仲良しごっこがしたいのかな?ほんっっっとに下らないとこになったね