タグ

仕事術に関するangrypenguinのブックマーク (7)

  • Nozbe × Evernote × GmailのInbox情報整理術 | ZONOSTYLE

    今日はちょっとアプリの紹介から離れて、クリエイティブ仕事術的な話をしたいと思います。それというのも、『iPhone×iPad クリエイティブ仕事術』の読者の方々から、「NozbeとEvernoteの連携を設定中!」「この機会にEvernoteを整理します!」のようなうれしいメッセージを多くいただいているからです。 これからNozbeとEvernoteを連携させて活用しようという方々のために、拙著でお伝えした内容とは少し別の視点からの情報整理術をまとめてみようと思います。さらに、今回はGmailも加えて! キーワードは「Inbox」と「プロジェクト」です。一見、なんの意味も持たなそうな容れ物をどう扱うか。ここに焦点を当ててみたいと思います。 NozbeはToodledoやRemember the Milkと同様に、ToDo管理を行うクラウドサービスです。他のサービスとの大きな違いは、Ever

  • 日々のインプット情報は入り口で2つに分ければうまくいく | シゴタノ!

    日々、見たり聞いたり読んだり感じたり、といった絶え間なく入ってくるインプット情報は、その入り口のところで大きく2つに分ければうまくいく、という話です。 分けないと分けが分からなくなってイヤになります。 次の2つに分けます。 期日と用途が明確な情報 上記以外で取っておきたい情報 この2つ以外は捨ててOK。むしろ捨てなければいけません。 そうなると、この2つの情報を保持しておくためのツールが必要になってきます。 と言っても改めて用意する必要はなく、現在すでに使っているものに対して、どちらの役割を担わせるかを決めれば良いでしょう。紙の手帳でもノートでもスマートフォンでもアプリでも。 僕の場合は次の2つ。 期日と用途が明確な情報 → タスク管理ソフト(NozbeとTaskChute) 上記以外で取っておきたい情報 → 参照情報管理ソフト(Evernote) 要するに「いつ!」と「いつか…」を分ける

  • Loading...

  • 集中力散漫なネット時代の僕らでも集中できる6つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    素人でもプロ並みの研ぎを実現! 手軽にスパッと切れる包丁を復活できるローラー式シャープナー「EDGBLACK Knife Sharpener Flex」が登場 クリックするだけで巡り巡って行く様々な情報。毛細血管よりも複雑に、緻密に交わり合うインターネットの世界の傍らで、文章を書くなどの見る以外の作業をするのは、かなりの決意が必要となります。しかも、文章を書くなどの作業の場合、事実を調べるといった作業が必要となる場合も多くあり、ググって調べる、そして作業に戻るという一連の流れは、至極効率的かのように見えて、実は落とし穴であったりもするのです。 「ネットは時間の無駄であり、書く作業の手助けをしてくれるわけではないので、ネットのない環境で作業をすると良い」というアドバイスを受けたことがありますが、これはクリエイティブな観点、プロとしての観点、アーティスティックな観点、そして個人的な観点の全てか

    集中力散漫なネット時代の僕らでも集中できる6つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
    angrypenguin
    angrypenguin 2010/11/19
    「書きものに集中するコツ」1.毎日少しでもコツコツと。2.むしろ作業の途中でやめる。3.書くときは書く。調べるときは調べる。4.環境整備にかまけるな。5.notワープロbutエディター。6.スカイプは切っとけ。
  • @shigotanoさんが新幹線でやっているライフハック

    ご存じ、シゴタノ!主宰者大橋悦夫さんが新幹線の車中でいつもやっているやり方やツールの紹介をまとめました!新幹線ならずとも、普段でも使えるライフハックが盛りだくさん!?

    @shigotanoさんが新幹線でやっているライフハック
  • New Mac Book Air 完全クラウド化計画 〜 メール&ストレージ編 | ZONOSTYLE

    先週発売されたばかりの新Mac Book Air。スティーブ・ジョブズの基調講演によれば、iOSデバイスで培ったノウハウをMacに還元した新しいプロダクトだという。いうならば、「iPadから生まれたMac」ってことだよね。単なるオシャレな極薄ノートパソコンなら慌ててゲットするまでもない。 でも、拙著『iPhone×iPad クリエイティブ仕事術』の序文でも書いたように、パラダイムシフトを起こしそうなものは借金してでも買うってのがオレのポリシー。しかも、コイツはね、プロダクトそのものも斬新だけど、使う側に新たな進化を要求するデバイスだとオレは思ったね。3日がかりでその挑戦を受けて立った結果を今日はお伝えしたいと思います。題して『New Mac Book Air 完全クラウド化計画』楽しくも厳しい道のりをぜひ、ご覧あれ! まず、このニューマシーンのどこにオレが感動したのか、そのあたりを書いてお

    angrypenguin
    angrypenguin 2010/10/28
    後々の参考に。準備すべきことが多く、導入が大変そうではある。
  • ずるずると先延ばししない方法を『The Now Habit』に学ぶ | ライフハッカー・ジャパン

    先延ばししないためにはどうしたらいいか? と尋ねたら、おそらく多くの人が「もっと働けばいい」と答えるでしょう。先延ばしせざるをえないのは、その人が十分に働いていないからだとか、要領が悪いからだ、と考えているからですよね。 「The Now Habit」は、先延ばしをしないための方法が書かれた自己啓発としては、当時革命的なものでした。心理学者が著者であるため、やる気が出なくて先延ばししてしまうのには、心理的な理由があるというアプローチで書かれています。 Fiore氏は、先延ばしを、鍛え直したら治るような「なまけ病」とは捉えていません。違った視点から先延ばしを定義し、それを段階的に治していく方法をとっています。「先延ばしとは、タスクや決断に関する不安に対処するためのメカニズム」であるとのこと。 の前半部分では、先延ばしの定義、要因、私たちの何が先延ばしをさせるのか、ということについて書かれ

    ずるずると先延ばししない方法を『The Now Habit』に学ぶ | ライフハッカー・ジャパン
  • 1