タグ

図書館に関するangrypenguinのブックマーク (4)

  • 内容から本を見つける24の本

    (関連記事) 内容からを見つける14のサイト 読書猿Classic: between / beyond readers 先に紙の書誌の話(書評を読むな、書誌を読め/存在すら知らぬを探すための 読書猿Classic: between / beyond readers )をしておいて、ネット検索だけを紹介するのでは筋が通らない気がするので、紙の篇も作ってみた。 全何巻で、さらに後続が年刊で出ている、といったものが多いので、タイトルだけをあっさり書いてある。 NACSIS Webcat(総合目録データベースWWW検索サービス) http://webcat.nii.ac.jp にリンクしておいたから書誌データはそちらで補完して欲しい。 一言だけ申し添えておくと、探している対象(もの)がある程度見えている時は、ネットで探すと話がはやいが、ぼんやりもやもやしている場合は、紙のページをめくって見

    内容から本を見つける24の本
  • ビギナーのための図書館サバイバル・ガイド、他ではあまり書いてないけど大切なこと

    0 記録(ログ)をとる 老若男女を問わず、ビギナーはメモをとらない。 だから、ものを考えることができない。 思考は、たとえば紙と脳の間を往復するところに生じるのだ。 メモをとらないと勿論、書名や請求記号の記憶も不正確になる。 そして、どういう訳か、覚えの悪い者ほどメモを取らない。 レファレンス・カウンターで聞いたばかりのNDCを間違えて、「おまえの言った書棚へ行ったが、探しているはなかった」と怒って戻ってくる人が当にいる。 しかし、戻ってくる人はまだ動機づけが高い。 おそらく少なくない人がもう一度聞きなおす度胸がなくて、棚の間をさまよう羽目になる。 知ったばかりの日十進分類コードは、無味乾燥な数字に過ぎない。 棚までたどり着いて、そのの並びを眺め、を何冊か引きぬいて見て、ようやく覚えるに足りる何かが手に入る。 覚えておく方が無理なのだ。 だからメモれ。 特に数字や固有名詞は必

    ビギナーのための図書館サバイバル・ガイド、他ではあまり書いてないけど大切なこと
  • ビギナーのための図書館で調べものチートシート

    予備調査 1. 主題についての概観を得る。 (1)百科事典 ・Yahoo!百科事典(『日大百科全書』小学館がベース) http://100.yahoo.co.jp/ ・ネットで百科@Home(『世界大百科事典』平凡社がベース) http://www.mypaedia.jp/netencyhome/ ・辞典横断検索 Metapedia(ウィキペディア日語版、エンカルタ百科事典ダイジェスト(MSN)、kotobankを含む551サイトの辞書・辞典・用語集を一括検索) http://metapedia.jp/ (有料) ・ジャパンナレッジ(日大百科全書、日国語大辞典、国史大辞典、日歴史地名大系、日人名大辞典、集英社世界文学大事典、東洋文庫、新編 日古典文学全集など) http://www.japanknowledge.com ・ブリタニカ・オンライン・ジャパン(ブリタニカ国際大百科

    ビギナーのための図書館で調べものチートシート
  • 図書館となら、できること Google v.s. 図書館 解決編

    Google v.s. 図書館 「調べる力」を競う 読書猿Classic: between / beyond readers のつづき。 司書:では、役割を決めましょう。あなたには、インターネットでの検索をお願いできますか? 少女:あ、はい。 少年:ぼくは冊子体ですか? 司書:そうです。逆の方がいいですか? 少年:かまいません。 司書:では、さっそく取りかかってもらいましょう。 Q1.山田詠美の作品に関する書評をできるだけたくさん見たい。 司書:まず、何をしますか? 少女:あまり思いつきません。……「山田詠美 書評」と入力してGoogleで検索する、というのはダメですか? 司書:そんなことはありません。やってみましょう。 G-A1-1.「山田詠美 書評」でググる。 少女:約 29,100 件……。 司書:1分間に1件、毎日8時間読むとすると61日ほどかかりますね。 少女:うーん、現実的じゃ

  • 1