タグ

2019年7月15日のブックマーク (10件)

  • セックスに同意書が必要な世界は、ボールペンに興奮する人が出る? SF作家たちのアイデア

    輝井/terry@空手バカ異世界とかの人 @terry10x12th アクション作家◆「空手バカ異世界」1〜2巻・コミック版1~5巻、「名探偵は推理で殺す」1巻、好評発売中!◆DJしたりDTMしたり terry-do.jp 輝井/terry@空手バカ異世界とかの人 @terry10x12th これは「セックスには合意書が必要になった世界で、合意書にサインするプロセスをいかにセクシーに描写するか」という小説をわれわれSF屋が書くべきなのではないか。書くか。 2019-07-14 13:10:13 輝井/terry@空手バカ異世界とかの人 @terry10x12th セックスに合意書が必要になったらもう、ボールペンとかめちゃくちゃセクシーなアイテムになりますよね。女の人がボールペンで書類になにか書いてるだけで男は大興奮ですよ。エロのジャンルに「ボールペン」っていうジャンルが加わりますよ。 20

    セックスに同意書が必要な世界は、ボールペンに興奮する人が出る? SF作家たちのアイデア
  • ジャニー喜多川氏の少年たちへの性虐待を認めた東京高裁判決は、永久に黙殺されるのか - wezzy|ウェジー

    2019.07.13 07:05 ジャニー喜多川氏の少年たちへの性虐待を認めた東京高裁判決は、永久に黙殺されるのか 7月9日にジャニーズ事務所の代表取締役であるジャニー喜多川氏が亡くなり、事務所からの知らせを受けてテレビ、新聞、ネットニュースはいっせいにその死を報じた。ジャニー喜多川氏の生前の功績を振り返る特集を組むメディアも多い。 ジャニー喜多川氏が新人発掘やプロデュースにおいて類い稀な才能をもち、多くの人気グループを世に送り出したのは紛れもない事実である。日芸能界のショービジネスを発展させた功労者であり、男性アイドル文化を築いた。 その功績を振り返り、称える企画は当然あってしかるべきだ。しかし同時に、故人の負の側面を報じることは憚られるのが日文化なのだろうか。それともジャニーズ事務所との関係を考えたメディア側が配慮しているか……。 「ニューヨーク・タイムズ」「BBCニュース」の報道

    ジャニー喜多川氏の少年たちへの性虐待を認めた東京高裁判決は、永久に黙殺されるのか - wezzy|ウェジー
    anguilla
    anguilla 2019/07/15
  • 「みんなで考えよう」は思考の品質が下がる?「集団浅慮(グループシンク)」と「悪魔の代弁者」について

    多数が集まることで思考の品質が下がるリスクについて、もう少し具体的に紹介してみましょう。 例えば、社内の気心の知れた人達で集まって会議を開催すると、知らず知らずの内にその人たちの間で「今の私たちが持っている『雰囲気』や『秩序』を大切にしよう」とする意識が働くものです。 会議が進み、議論が一定の方向にまとまり始めると、そこで反対意見を出すことは「雰囲気や秩序を乱す」として、賛成意見以外を言いづらい雰囲気が形成される──といったこともあるでしょう。 一見「良案」にみえる意見においても、それが客観的に正しい、良いものなのかどうかよりも「和を乱さないか」であったり、「(まとまっていた話が)まとまらなくなってしまうのではないか」といった観点に重きを置かれてしまうのです。 こうしたケースは決して珍しいことではなく、例えば一部上場企業における役員クラスのミーティングにおいても、同様の傾向が見られることも

    「みんなで考えよう」は思考の品質が下がる?「集団浅慮(グループシンク)」と「悪魔の代弁者」について
    anguilla
    anguilla 2019/07/15
  • ネイルサロンのギャルに「セーラームーンとアラジンの中間」を頼んで仕上がった結果が天才

    みみ天 @MD_mmrn ネイル屋さんのギャル「どんな感じにするかお決まりですかー?」 私「セーラームーンとアラジンの中間で!」 ギャル「???あー、ん???あー、なるほどなるほど、オッケーです!」 私「天才????」 pic.twitter.com/hI9jCvRUb0 2019-07-14 19:39:50

    ネイルサロンのギャルに「セーラームーンとアラジンの中間」を頼んで仕上がった結果が天才
    anguilla
    anguilla 2019/07/15
  • 水に落ちたとき「服を着ていたら溺れる」という考えを捨てるべき理由

    医学ライター。NPO法人日医学ジャーナリスト協会正会員。証券、IT関連の業界紙編集記者を経て、なぜか医学、生命科学分野に魅せられ、ここを安住の地と定める。ナラティブ(物語)とサイエンスの融合をこころざし、2006年よりフリーランス。一般向けにネット媒体、週刊/月刊誌、そのほか医療者向け媒体にて執筆中。生命体の秩序だった静謐さにくらべ人間は埒もないと嘆息しつつ、ひまさえあれば、医学雑誌と時代小説に読み耽っている。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 今年の海の日は7月15日。各地で海開きなどのイベントが行われる予定だ。全国的にも夏休みに入るこの時季は、海に限らず、河川、湖沼、水泳プールなどで起こる「水の事故」に注意した

    水に落ちたとき「服を着ていたら溺れる」という考えを捨てるべき理由
    anguilla
    anguilla 2019/07/15
  • 増田文学 2019年上半期マッハ25

    年末まで待てなかったので ランクタイトルブクマ数日付カテゴリ1もしも桃太郎が一行がITのスタートアップだったら18232019/05/26 22:12おもしろ2何がしたいのか分からないまま人生が終わった16412019/01/19 19:51暮らし3喪女が死にものぐるいで恋活してホステスになった10382019/06/17 12:41おもしろ4中古嫌いがリサイクルショップで働いた話9732019/04/07 00:33おもしろ5いかがでしたかブログを書いている俺がその背景を考える【追記...9602019/03/16 04:56政治と経済6人間になった人魚姫の裸を数十年間オカズにしている話9512019/04/17 06:09おもしろ7ブギーポップは視聴者が笑えない糞ラノベアニメ9112019/01/28 09:33アニメとゲーム8恋はヤバい6402019/06/03 08:18おもしろ9

    増田文学 2019年上半期マッハ25
    anguilla
    anguilla 2019/07/15
  • 友達に「二度寝は脳に負荷がかかる」と警告されても『二度寝はそんな女じゃねえ!』と突っぱねていたのに裏切られた話「騙されていたのか…」

    並庭マチコ「プリンセスお母さん」4巻発売中 @manga_m 二度寝について、ずっと前から友達に「アレはやめとけ、脳に負荷がかかって余計疲れるぞ」って警告されてたんだけど、私は二度寝を愛しすぎてるので、「うるせえ!オレの二度寝はそんな女じゃねえし」って感じでムシして、毎日むさぼってた。 でも今日がんばって二度寝せずに起きたら超元気。マジか… 2019-07-13 17:55:42 並庭マチコ「プリンセスお母さん」4巻発売中 @manga_m 起きてすぐ元気に動けるし、起きたばかりでもふらふらしないし、ふだんより一時間半以上寝てないのに調子がよくて、あの快楽は幻だったことにようやく気づいた。騙されていたのか… 2019-07-13 17:58:19

    友達に「二度寝は脳に負荷がかかる」と警告されても『二度寝はそんな女じゃねえ!』と突っぱねていたのに裏切られた話「騙されていたのか…」
    anguilla
    anguilla 2019/07/15
    根拠は
  • 【海外発!Breaking News】コンタクトレンズを着けたままシャワーを浴びた男性が失明(英) - ライブドアニュース

    2019年7月13日 14時50分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと に住む29歳の男性は角膜感染症を発症し、右目を失明した 原因は、を装着したままシャワーを浴びたこととみられる 男性は2度の手術を受け、現在は角膜移植手術を待っている状態だという の誤った使用により目にトラブルを抱えてしまうケースも少なくない。このほどから、を装着したままシャワーを浴びたことが原因で右目を失明した男性の一報が届いた。『New York Post』『The Sun』などが伝えている。 英シュロップシャー州シュルーズベリー在住のニック・ハンフリーズさん(Nick Humphreys、29)は、が原因でアカントアメーバ角膜炎を発症し、右目を失明してしまった。 ニックさんは幼い頃から視力が弱く、4歳の時に眼鏡をかけ始めた。しかし2013年、大好きなサッカーを快適にプレイしたいために

    【海外発!Breaking News】コンタクトレンズを着けたままシャワーを浴びた男性が失明(英) - ライブドアニュース
    anguilla
    anguilla 2019/07/15
    わからん。コンタクトをつけていたことは原因というのか?
  • 犯人の名前を書かないダイニングメッセージ

    なんでわざわざ歪曲したようなメッセージを残すのか? 「犯人の名前をそのまま書いたら、犯人に見つかって消されるでしょ」っていうけど、そんなんどんなメッセージ残してても犯人が見つければ消してるだろ! 消されず残ってるって事は犯人その場にいないはずなんだから、犯人の名前を書けよ!

    犯人の名前を書かないダイニングメッセージ
  • あいつ、この状況で笑ってる

    漫画で登場人物が、逆境の中笑っていて、周りの人物が「あいつ、この状況で笑ってる」的なセリフを言うシーンが好きなんですが、 そのような漫画を知っていたら、タイトルとシーンが載ってる巻を教えていただけませんか? また、元祖「この状況で笑ってる」を知っている方がいたら教えていただけませんか?

    あいつ、この状況で笑ってる