ピロリ菌とウイルスの連携による胃がん発症の仕組み解明、世界初 東京大学など 大学ジャーナルオンライン編集部 東京大学大学院医学系研究科の畠山昌則教授らは、タンパク質チロシンホスファターゼ(SHP1)が、ピロリ菌が産生するタンパク質CagAの発がん活性を抑制する酵素であることを突き止めました。さらに、エプスタイン・バール(EB)ウイルスが感染した胃の細胞内ではSHP1の発現が抑制され、ピロリ菌CagAタンパク質の発がん活性が増強することを見出しました。この成果は、細菌とウイルスが連携してヒトのがん発症を促す仕組みを世界で初めて明らかにしたものです。本研究は、千葉大学大学院医学系研究科、東京大学大学院医学系研究科の研究者との共同によるものです。 今回、ピロリ菌タンパク質CagA を脱リン酸化する酵素として、SHP2の兄弟分子である SHP1を同定しました。SHP1 によるチロシン脱リン酸化の結