タグ

2016_3qとhokkaidoに関するanheloのブックマーク (2)

  • 北海道の鉄道網寸断 農作物を貨物船で本州に輸送 | NHKニュース

    台風10号による大雨で鉄道網が寸断された北海道では、収穫期を迎えたジャガイモやタマネギなどを鉄道の代わりに貨物船で州に運ぶ代行輸送が、15日、釧路港で始まりました。 北海道では、台風10号の大雨によってJR根室線で橋が流されるなど鉄道網が寸断され、収穫期を迎えた農作物を貨物列車で運べなくなっているため、JR貨物は貨物船を借り上げて釧路港から船で州に送る代行輸送を始めました。 貨物船は15日夕方出港し、16日、青森県の八戸港に入って、そこから貨物列車などで東京などへ運ばれるということです。 貨物船を貸し出している日通運釧路支店の馬淵嘉之課長は「鉄道網の復旧には時間がかかる見通しなので、できるかぎり協力していきたい」と話していました。

    anhelo
    anhelo 2016/09/15
    北海道は台風10号の大雨で根室線で橋流される等鉄道網寸断、収穫期の農作物を貨物列車で運べず、JR貨物は貨物船を日通から借上げ釧路港~代行輸送。八戸港~貨物列車等で東京等へ運ばれる
  • 社会ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

    18日午前4時10分ごろ、胆振管内厚真町で震度2の地震があった。札幌管区気象台によると、震源は胆振地方中東部で震源の深さは約30キロ。地震の規模はマグニチュード(M)3・2と推定...続きを読む

    社会ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)
    anhelo
    anhelo 2016/09/07
    台風10号大雨で,根室線富良野-芽室間(111.9km)は、橋や線路下路盤流出被害が少なくとも3件発生,復旧は早くても12月以降。石北線の上川-白滝間は,10月中旬再開目指す。日高線全線,釧網線釧路-知床斜里間は再開のめど立たず
  • 1