タグ

2018_2qとresources&energyに関するanheloのブックマーク (1)

  • わざと坂道にして掘っている地下鉄トンネル、なぜ? それが省エネになるワケ | 乗りものニュース

    地下鉄のトンネルは、地形や地質を考慮し、かつ様々な地下埋設物を避けて掘られます。このため、じつはアップダウンの激しい路線も。比較的新しく建設された路線では、「省エネ」を目的のひとつとして起伏をつけているケースもあるそうです。 駅を浅く、駅間を深くして「省エネ」に 起伏だらけの地下鉄トンネル。この構造が省エネにつながることも(1分27秒)。 地下鉄のトンネルは、平坦ではありません。ふだん乗っているぶんには気づかないかもしれませんが、ひと駅ごとにアップダウンをくり返すような路線もあります。 シールド工法でつくられた地下鉄のトンネル。坂になっていることもある(2006年12月、草町義和撮影)。 その大きな理由のひとつは、地形の問題です。地形の起伏に沿ってトンネルを掘っているため、トンネルも上り下りをくり返します。また、様々な地下埋設物を避けるために起伏が生じるケースも。先に建設された地下鉄はもち

    わざと坂道にして掘っている地下鉄トンネル、なぜ? それが省エネになるワケ | 乗りものニュース
    anhelo
    anhelo 2018/05/18
    有楽町線や半蔵門線で空間的に余裕のある区間は、わざと駅をでると下り坂駅に近づくと上り坂にし省エネ
  • 1