タグ

2019_2qとconstructionに関するanheloのブックマーク (2)

  • 137年前に工事始まったサグラダ・ファミリアにようやく建築許可

    スペイン・バルセロナにあるサグラダ・ファミリア教会(2017年10月3日撮影)。(c)PAU BARRENA / AFP 【6月8日 AFP】スペイン・バルセロナ(Barcelona)を象徴するサグラダ・ファミリア(Sagrada Familia)教会の建設工事が始まったのは137年前だが、建築許可が下りたのは…なんと今月7日だ。 バルセロナ市議会のジャネット・サンス(Janet Sanz)都市計画担当者は報道陣に対し、サグラダ・ファミリア教会の工事を担う委員会が460万ユーロ(約5億6400万円)を支払うことで建築を許可したことを明らかにした。 1882年に建設が始められ、年間数百万人もの観光客が押し寄せているサグラダ・ファミリアの工事が、建築許可を得ずに進められていたことが発覚したのは2016年。 サンス氏は、「サグラダ・ファミリアのような象徴的な建築物が、許可を得ないまま違法に工事が

    137年前に工事始まったサグラダ・ファミリアにようやく建築許可
  • 商店街活性化も 住友不など、東京・板橋区で再開発 - 日本経済新聞

    住友不動産などが進めている東京都板橋区の大山地区の再開発について、再開発組合の設立が7日に認可される。都が6日発表した。2023年度の完成を目指す。地域を代表する「ハッピーロード大山商店街」の中間地点に位置し、商店街の活性化につなげるのが狙いだ。用地は東武東上線の大山駅の西300メートルの地点。整備中の都市計画道路を挟んで4つの街区で開発し、高さ約95メートルのビルなど4つの建物を建てる。延べ

    商店街活性化も 住友不など、東京・板橋区で再開発 - 日本経済新聞
    anhelo
    anhelo 2019/06/07
    住友不動産等が進る板橋区大山地区で再開発組合設立認。2023年度完成目指す。ハッピーロード大山商店街中間地点で商店街活性化へ。東上線大山駅西約300m。整備中の都市計画道路挟み4街区,高さ約95mのビル等4つの建物建設
  • 1