タグ

ブックマーク / kensyouhan.hatenablog.jp (2)

  • 黒い未来予想図。 - 唐沢俊一検証blog

    ・唐沢俊一が退院した後も入院前と同じような生活を送っているのが気になる。 6月16日の日記。 マッコリのソーダ割二杯、水分あまりとらぬよう、焼酎(『天誅』)を ロックで一杯。12時前に就寝。 17日。 終った後、近くの焼鳥屋『幸ちゃん』で幸田尚子ちゃんを待つ。 クロムモリブデンのこと、ルナの芝居のことなどちょっと話。 ここの稽古は3ヶ月近くかかるそうである。ちょっと驚く。 11時ころ、別れて帰宅、ビールジョッキ二杯とハイボール一杯 飲んだきりだったが、少し疲れたのでそのまま就寝。 18日。 朝、少々の息苦しさあり。 ゆうべ就寝前に薬をのみ忘れたせいか。 9時、終って出る。中村公平くん、前沢航也くんとハッシー、 菊ちゃんというメンバーで、駅前の蕎麦居酒屋で乾杯。 10数日ぶり。ここはつまみが旨いので、いろいろ頼んでしまう。 生ビールジョッキ2杯、ホッピー2杯、ハイボール1杯。 まあ、毎日これ

    黒い未来予想図。 - 唐沢俊一検証blog
  • 「日本トンデモ本大賞2009」レポート。 - 唐沢俊一検証blog

    mailinglistさんの日記をリンク集に追加しました。 というわけで、「トンデモ大賞2009」に行ってきた。『すべてのオタク小説家になれる!』(以下『すべオタ』)がノミネートされたとあっては行かねばなるまい(『すべオタ』については3月11日の記事を参照)。ただ、結構な騒ぎになったのに(詳しくは5月29日の記事を参照)唐沢俊一と大内明日香女史はあっさりと仲直りした様子。まあ、おめでたいことではあるが、「トンデモ大賞を盛り上げるためのヤラセだったのでは?」という疑惑も唐沢俊一スレッド@2ちゃんねる一般書籍板で囁かれていたりする。しかし、それは有り得ないことである。何故なら天然にはヤラセはできないからだ(唐沢も大内女史も「わざとやっている」と言いたがる天然だもんなあ)。その代わり、天然同士が絡んだときにゴッドアングルが降臨することがあるということなのだろう。今後も2人から目が離せません

    「日本トンデモ本大賞2009」レポート。 - 唐沢俊一検証blog
    anigoka
    anigoka 2009/06/07
    唐沢話はとりあえず置いといて(をい)、明木茂夫教授による中国ネタが衝撃的だなぁ なんで教育現場って相変わらず馬鹿教師の実験場なんだろ いーかんげんにしろ
  • 1