タグ

2021年8月18日のブックマーク (5件)

  • サッと使える!Wordで見出しを見栄え良くするアイデア集

    四角形で塗りつぶす 見出し部分の背景を四角形で塗りつぶすタイプです。 このタイプはほとんどの文書に合います。 他のデザインと比べて、見出し部分が場所をとらないのも長所です。 四角形(基形) 背景が四角形の見出しです。 背景を濃くして文字を白抜きにすることで、見出しと文章のメリハリがつきます。 とても使いやすいデザインです。 上部の角を丸くした四角形 続いてのデザインは、先ほどの四角形を「上部の角を丸くした四角形」に変えたものです。 この上部が丸い四角形は、Wordの場合、下記の手順で挿入できます。 [挿入]→[図形]→[四角形]のグループ内にある[片側の2つの角を丸めた四角形] 四隅の角を丸くした四角形 さらに、こちらは4隅をすべて丸めたデザイン。 ちょっと変わった見出しです。 文章部分の枠をなくして見出し部分のみにする 文章部分の枠を無くして、見出し部分だけにしたタイプ。 このデザイン

    サッと使える!Wordで見出しを見栄え良くするアイデア集
  • 送電線巡視路利用の登山:達人に訊け!:中日新聞Web

    金沢中日登山教室で、送電線鉄塔は登山の目標になると講義してきました。鉄塔は、電力会社が発電所から変電所へ電気を送る送電線を支える役割を担っています。そこへは、鉄塔と送電線に異常の有無を点検する巡視路が必ずあります。 送電線は、国土地理院の地形図に記載されていますので、地形図を広げてみてください。これからの山菜シーズンでは収穫に夢中になり、いる場所がわからなくなったという事故が起きています。きのこシーズンの秋にも事故が多発します。送電線鉄塔への巡視路をたどり、林道に出て下れば人里にたどりつくことができることを教えてきました。 石川県の場合、関西電力大黒部線送電線の下にある巡視路は続いており、送電線巡視路を利用した自然観察も可能です。北陸電力の場合は、鉄塔近くまで林道を利用して鉄塔間を往復するのもあることを承知しておいてください。 例をあげておきましょう。国道157号線を、白峰方面へ行く途中の

    送電線巡視路利用の登山:達人に訊け!:中日新聞Web
    aniyan53
    aniyan53 2021/08/18
    “送電線巡視路”
  • 鉄塔マニアになって送電鉄塔探訪ファンになるとお得なこと3つ(架空送電線入門)

    高圧鉄塔を見たことない人はそういないでしょう。でも高圧鉄塔に興味を持っている人はそれほど多く無い様な気がします。そんなものを好きになって何が面白く、一体なんの得になるのか。ここではそんな記事を書こうと思います。 鉄道旅行やドライブが数倍楽しくなる 鉄道やドライブは目的地に向かって移動します。もちろんその移動過程で綺麗な渓谷や海があれば感動しますが、そんなに良い景色の場所がたくさんあるわけではありません。 大抵の移動中は流れる景色を無心で眺めているものです。 ところが鉄塔好きは違います。 次から次へと視界に入る送電鉄塔を見て 「あ、あれは〇〇線だ。ここを通っているんだ」 「3番鉄塔ということは変電所が近いな」 「レアな形の鉄塔じゃないか、止まってみよう」 「下の銘板によれば昭和初期のレガシー鉄塔じゃないか、写真でシェアだな」 などなど、その楽しさに息つく暇もありません。 もちろん送電経路の1

    鉄塔マニアになって送電鉄塔探訪ファンになるとお得なこと3つ(架空送電線入門)
  • 山ちゃんのホームページ

  • ヤマレコ-登山やハイキング、クライミングなどの記録を共有できる、登山の総合コミュニティサイト

    Please select your language to translate, or close to show in Japanese.

    ヤマレコ-登山やハイキング、クライミングなどの記録を共有できる、登山の総合コミュニティサイト