タグ

ブックマーク / www.cola507.com (9)

  • 「ソニーのフルサイズミラーレスはうんこ」って書かれていた海外の記事を翻訳した! | Cola Blog (コーラブログ)

    SonyAlphaRumorsが、ペタピクセルの記事に反論 上に書いたペタピクセルの主張に、SonyAlphaRumorsが、しっかり反論しています。 サイズに関して “サイズが、ソニーのフルサイズミラーレスの魅力な面というわけではない。ミラーレスは、革新的な機能のために必要なものだ。” そう言われてみれば、サイズ以外ですべての面で一眼レフがミラーレスに買っているとは言い難いのでしたね。ファインダー1つとっても、露出すら反映されない光学ファインダーに対し、EVFは実際に撮影する情報をリアルタイムで目で確認できるという利点があります。 大きいレンズについて “レンズは当然大きいが、その理由は高品質なガラスだからだ。例として、新しい85mm GMレンズは究極の品質のために作られている。(略)petapixelの記事の著者は、それぞれのレンズが異なるイメージ品質のために設計されていることを考慮し

    「ソニーのフルサイズミラーレスはうんこ」って書かれていた海外の記事を翻訳した! | Cola Blog (コーラブログ)
    aniyan53
    aniyan53 2016/06/19
    “よく言われているように、島国である日本では同調圧力が強く、同じ方向を向いた意見のみを認めて、それ以外は認めないという文化です。大陸のように、違う意見同士を戦わせて議論して理解し合おうとする、といった
  • GRIIを買ったのでレビュー。AWBがすごく進化してる。 | Cola Blog (コーラブログ)

    AFはやっぱり早くはない。遅くもないけど。2年半で進化無し。 動画は…。相変わらずノイズが多いし、AFも遅いです。 夜間のスナップ撮影は苦手かも。暗所AFには弱く、F2.8で手ブレ補正無しだから。 GRと、GRIIを比較した記事はこちら。 [blogcard url=”https://www.cola507.com/gr-vs-gr-ii/”] 画質面では、AWBが格段に進化してる Photographer: Charley Lhasa AWBが進化していて、派手でも地味でもなく、当に目で見たままに近い写りをします。 最初撮った写真をMacBook Pro Retinaで見たとき、あまりに見たまんまで、脳が写真が物だと錯覚する感じを受けてしまい、軽いショックを覚えました。←疲れてるだけかも(笑) 初代は、主観ですがどういう場面で撮ってもどこか似た雰囲気に写っていた印象でしたが、GRII

    GRIIを買ったのでレビュー。AWBがすごく進化してる。 | Cola Blog (コーラブログ)
    aniyan53
    aniyan53 2016/04/21
    GRって、薄くて軽いんだ。軽薄?
  • OM-D E-M10を徹底レビュー!G7XやLX100とも比較! | Cola Blog (コーラブログ)

    こんにちは。シュンスケです。 オリンパスのミラーレス一眼、OM-D E-M10を購入しました! 小型で使いやすくて写りも良い!レビューしてみます! E-M10 EZレンズキット! 購入したのは、E-M10のEZレンズキットです。 何せ、今やたら安いんですよ! もともと興味があったので、思い切って買っちゃいました。 やっぱりカメラって楽しい〜! これまではRX100M3や、GRといったコンデジばかり使っていた私が、ミラーレス一眼のE-M10を1週間ほど使用したレビューを書いてみます! コンデジに慣れてたから大きい やはり私には、E-M10でもかなり大きく感じました。とてもポケットには入りません。(当たり前だ) 持ち出すのは少し覚悟が要りますね…。 (一眼レフからミラーレスに移行した人とは真逆の感想ですよね。) しかし、想像していたより高級感があり触った感じも心地いい。 気に入ってしまいました

    OM-D E-M10を徹底レビュー!G7XやLX100とも比較! | Cola Blog (コーラブログ)
    aniyan53
    aniyan53 2016/04/21
    ストラップを褒めてる。
  • PANASONIC LX100のことが知りたければこれを読んで!購入レビューとRX100、G7Xとの比較! | Cola Blog (コーラブログ)

    第一印象は、でかっ。(コンデジにしては) もちろん店頭では何度も触れているし、サイズも把握していたのですが、大きい。 自動開閉キャップを装着すると、さらに大きい。完全に小型ミラーレスと同等のサイズです。 これ、RX100M3やG7Xのようなコンパクトさを求める人は買っちゃダメですね。 RX100M4と比較したら、ふた回りほどサイズ感が違います。 ただ、大きいのはデメリットだけではありません。LX100のサイズだと非常に持ちやすく、かつ操作がしやすい。重量は400g弱とサイズの割に軽量です。 LX100はマグネシウム合金ボディ Photographer: s13n1 アルミかと思ってたんですが、マグネシウム合金とのこと。 表面のマットな仕上げと、カメラの軽量さで、一見チープな印象を受けますが、使っていくうちにだんだんと剛性がありつつ軽量である素晴らしさが分かってきますね。同じくマグネシウム合

    PANASONIC LX100のことが知りたければこれを読んで!購入レビューとRX100、G7Xとの比較! | Cola Blog (コーラブログ)
    aniyan53
    aniyan53 2016/04/21
    褒めてるけど、この後ヤフオクで売り払ってるんだよなぁ。この人。レビュー書いて、買い換えるの?
  • RX100M4はコンデジのベストだ!実際に使ってわかったポイントを解説! | Cola Blog (コーラブログ)

    こんばんは。Shunsukeです。 RX100M4を入手してみました。 うーん。文句のつけようがなくて悔しい…。 Q&Aみたいに、ネットでよく見る意見に答える形式で書いてみようと思います。 RX100M4は、価格が高すぎ!? コンデジに10万円は高すぎる 1インチセンサーのコンデジが新品で買うと10万円というのは、高すぎる。この予算ならミラーレスや一眼レフなど、選択肢が沢山ある。 最新で、かつ小さいことに価値がある 最新の技術がこのコンパクトなサイズに纏まっていることに価値があると思います。 ここに価値を見出すなら買いですね。 新しい技術は他ではできないことを可能にするし、かつ小さいことでどこへでも持ち出せるしどこでも気兼ねなく撮れちゃう。 どんな場所にでも、最新の技術のカメラを持って行けるってワクワクしませんか? ↓カメラが大きくてもいいなら、LX100がオススメです。 [blogcar

    RX100M4はコンデジのベストだ!実際に使ってわかったポイントを解説! | Cola Blog (コーラブログ)
    aniyan53
    aniyan53 2016/04/21
    小さいということが重要な機能のひとつなんだよなぁ。“カメラが大きくてもいいなら、LX100がオススメです。”
  • 【高画質】おすすめ高級コンデジ!実際に使って選んでみた!2016年最新版 | Cola Blog (コーラブログ)

    こんにちは!Shunsukeです。コンデジ大好きです。 今回は、実際に私が自腹で購入して使った中でこれはオススメ!というコンパクトデジカメ6機種をまとめてご紹介します! コンデジとは? コンデジとは、コンパクトデジタルカメラの略です。 コンデジはミラーレスや、一眼レフと比べると、いろんな機能が省かれているのですが、中でも一番の特徴はレンズの交換ができないこと。 そのかわり、ミラーレスや一眼レフにないメリットもあるんです。 ミラーレスよりも小さく設計されたコンデジ、富士フイルムX70 いきなりですけど、富士フイルムX70を例に、コンデジのミラーレスに対する利点を説明させてください。 ↑こちらの図は、富士フイルムのコンデジX70と、同じく富士フイルムのミラーレス、X-A2を重ねたものです。 白抜きのコンデジX70と、灰色ミラーレス+レンズを見比べてください。 コンデジX70のほうが圧倒的に小さ

    【高画質】おすすめ高級コンデジ!実際に使って選んでみた!2016年最新版 | Cola Blog (コーラブログ)
    aniyan53
    aniyan53 2016/04/21
    G7X LX100 RX100M4 GRII X70
  • 結局、GRからRX100M3に出戻りました… | Cola Blog (コーラブログ)

    こんにちは。シュンスケです。 以前、僕がRX100M3からGRに乗り換えたワケなんていう記事を書きましたが…。 実はあっさりRX100M3に戻っちゃいました。 その理由は…。 起動は早いし、写りは綺麗。 このカメラに惚れる人が多いのも頷けます。 私も、GRを使うとRX100M3の何倍何十倍も写真を撮りました。 当に撮ってて楽しい。 ただ、私の用途である「屋内の子供撮り」も「物撮り」にも、さらに「仕事の下見写真」にもGRよりRX100M3の方が楽に、かつ失敗無しにこなせるんです。 屋内の子供撮り RX100M3の強み 手振れ補正と比較的早いAF動画 手振れ補正が無く、AFが中抜けしがちなGRだと、屋内で動き回る子供写真で当たりを出すのがなかなか難しかった。シチュエーションに応じてSS上げたりで対応するも、その画質はRX100M3と比べて高感度にセンサーサイズほどの優位性を感じないものでした

    結局、GRからRX100M3に出戻りました… | Cola Blog (コーラブログ)
    aniyan53
    aniyan53 2016/04/21
    なんでみんなペットボトルの蓋開けみたいなストラップ付けてるんだろう?もしかして同一人物なのか?
  • 富士フイルム、X70の作例が魅力的すぎてポチった【ただの日記】 | Cola Blog (コーラブログ)

    こんばんは。Shunsukeです。 先日出た富士フイルムX70。どうやら、かなり売れてるみたいですね。 私は少し安くなってから買おうと思ってたのですが…調べているうちに我慢できなくなり、ついポチってしまいました。 X70の、あの作例はずるい Photographer: Giuseppe Milo 各所で見るX70の作例。どれ見てもやたらと魅力的で、当に参りました。 私はいまRX100M4をメインで使っていて、主に動画機としては気に入っているのですが、写真に関しては正直なところ1インチの写りなわけです。画質の良いコンデジなんですよね。 で、たまに思ってしまうんですよ。 もしかしてRX100M4じゃなくて、iPhoneで良いのでは、と…。 iPhoneに加えて、ポケットサイズとはいえ、わざわざ別なカメラを持ち出すなら、結構キレイに撮れる、っていうのよりものすごい圧倒的にキレイに撮れるっていう

    富士フイルム、X70の作例が魅力的すぎてポチった【ただの日記】 | Cola Blog (コーラブログ)
    aniyan53
    aniyan53 2016/04/21
    “結構キレイに撮れる、っていうのよりものすごい圧倒的にキレイに撮れるっていうのが欲しい”・・・そう考えていくと、答えは一つしかない。 単焦点+大センサーのコンデジ。
  • 富士フイルムXQ2の外観と使用感のレビュー。最強な快適さはRX100超え! | Cola Blog (コーラブログ)

    こんばんは。Shunsukeです。 富士フイルムのXQ2のシルバー色を買っちゃいました。いやー、めっちゃいいですよこれ! すでに生産完了品で、後継機が出ないというのが当に惜しい…。 XQ2は、手にすっぽり収まるサイズで、200g切るくらいの重さです。 最近ちょっと大きめのコンデジばっかり使っていたのですが、やはり、このサイズに「やっぱこれでしょ」感、しっくり感を感じましたね。 写真でRX100M4と比較してみます。 左:XQ2、右:RX100M4 正面から見ると、サイズは差がありませんが…。 左:XQ2、右:RX100M4 厚みが全然違います…。 こうやって比べると、大きな違いってレンズ部の厚みなんですね。 デザイン、質感もコスパ高し! 質感もすごくいい感じ。X70同様、ほぼ全体が金属製です。価格以上の満足感があります。 ダイヤルはアルミニウム。 レンズ周りが当に綺麗。レンズバリアも金

    富士フイルムXQ2の外観と使用感のレビュー。最強な快適さはRX100超え! | Cola Blog (コーラブログ)
    aniyan53
    aniyan53 2016/04/21
    XQ2とRX100M4厚みの違いは、レンズだけじゃない。可動液晶も影響している。逆にレンズに無理をさせると画質が落ちる「AFもサクサクです。特にAFのスピードには度肝を抜かれました。XQ2は像面位相差AFなので、動体にも強い
  • 1