Linuxシステムを適切に管理するには,Linuxの知識だけではなく,ネットワークやセキュリティなどの幅広い知識が必要です。それらを効率よく得るには,良質な書籍を読むのが早道です。システム管理に役立つ書籍50冊を厳選し,6ジャンルごとに分けて紹介していきます。 ステップ1●Linuxの仕組みや設定を理解 ステップ2●ネットの基本と管理を知る ステップ3●システム管理能力を高める ステップ4●主要なサーバーを使いこなす ステップ5●セキュリティ対策を知る ステップ6●プログラミングを身に付ける
Linuxを利用してサーバーを構築する方法を初歩から解説します。付録DVD-ROMに収録した最新版Linuxディストリビューションの「Ubuntu 8.10」を利用すれば,サーバーを簡単に設置することができます。 第1部では,本誌を読みながら作業を進めれば,WebサーバーやFTPサーバー,ファイル共有サーバー,マルチメディア・サーバーなどを構築できます。また,Linuxやサーバーについての基礎知識を身につけることができます。 第2部では,WebサーバーのApacheやWindows共有のSambaなどについての設定方法や応用的な使い方について説明します。ここで学んだことをもとにさらに高度なサーバーを構築することもできます。 付録DVD-ROMには,人気のLinuxディストリビューションの最新版である「Ubuntu 8.10 Desktop 日本語 Remix CD」と「Ubuntu Ser
Linuxシステムを適切に管理するには,Linuxの知識だけではなく,ネットワークやセキュリティなどの幅広い知識が必要です。それらを効率よく得るには,良質な書籍を読むのが早道です。システム管理に役立つ書籍50冊を厳選し,6ジャンルごとに分けて紹介していきます。初回は,コンピュータやLinuxの基本です。 最近のLinuxディストリビューションは,インストーラの進歩やデバイス・ドライバの充実により,インストールがとても簡単になっています。導入後のシステム管理についてもGUI管理ツールが多数付属しているので,かなり簡単になっています。そのため,個人で利用するサーバーを稼働させる程度なら,システムに関しての深い知識を持たなくてもほとんど問題はないでしょう。 しかし,Linuxシステムに関する理解が不足していると,わずかな問題が生じただけで対処できなくなることがありますし,そもそもログ・ファイルの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く