2020年8月13日のブックマーク (2件)

  • 「老後2000万円」の愚報にツッコミまくる。非現実的な算定根拠。貯蓄「平均額」のワナ。統計の信憑性にも疑問。4割の人は本当に70歳まで「働きたい」のか? - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    昨年、金融庁の発表したいわゆる 「老後2000万円資金」 問題が大きくクローズアップされました。 ほかのニュースに埋もれて、今はほとんど忘れ去られている話題ですが、問題が自動的に解決したわけではありません。 最初にこれが報じられた時は、情報番組のコメンテーターや街角インタビューの声も含めて 「年金をもらう65歳までに2000万円なんて!」 「とんでもない額のおカネをどうやって用意すればいいのか?」 といった論調がほとんどでした。 「2000万円」という金額だけがクローズアップされてひとり歩きし、その根拠と質がまったく認識されていませんでした。 この算定の根拠となった主な前提は、以下の通りです。 ざっと挙げただけでも、プラス・マイナスに振れ幅のある非現実的な設定が多数見つかります。 夫が65歳以上、が60歳以上。つまり「夫婦2人」の家計であること 夫は会社員で、月に20万円以上の手厚い厚

    「老後2000万円」の愚報にツッコミまくる。非現実的な算定根拠。貯蓄「平均額」のワナ。統計の信憑性にも疑問。4割の人は本当に70歳まで「働きたい」のか? - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    ankinchang
    ankinchang 2020/08/13
    ずっとモヤモヤしてる話題でした。平均寿命も謎の統計ですよね、健康寿命も病気・介護状態での寿命も同じ扱いですし。老後問題は各個人で自分が望むライフスタイルを見つけて下さい!と言ってくれる方が解り易い。
  • 我慢を強いられた辛い子供時代 - ヒロニャン情報局

    血のつながった家族・兄弟といっても性格がそれぞれ違い、合う合わないはあります。 なので兄弟や家族との関りが上手くいかずに苦労する人も少なくないと思います。 私の場合は、1歳離れた弟がいるのですが生まれたときから知的障害を持っておりました。 これから書くことは全部子供の頃のことです。 最初は覚えているときの年齢で4歳頃から母親に、「弟が障害を持っていたことがすごくショックで悲しくて嫌だった」「〇〇(弟のこと)はあてにならないからお姉ちゃんがお母さんを楽にするように頑張ってね」「お母さんは誰にも頼る人がいないからお姉ちゃんはお母さんのお姉ちゃんになってね」と言われてきたので子供心に頑張らなくちゃと思い、母が不機嫌にならないように喜ぶように自分なりにやってきました。 小学低学年の頃に、母が「〇〇は生まれたときから知能に障害があるから、弟はずっと赤ちゃんだからね」「すぐに泣くし、後が面倒だから私は

    我慢を強いられた辛い子供時代 - ヒロニャン情報局