タグ

考え方と仕事に関するankoroのブックマーク (7)

  • 仕事を好きになる必要はない。でも誠実であれ。|中年会社員から君へ(寄稿:フミコフミオ) - はたラボ ~パソナキャリアの働くコト研究所~

    こんにちは。僕は品業界で働く中年サラリーマン、フミコフミオである。十数年間、インターネットの片隅で、勝手気ままにブログを書いてきたので、ひょっとすると僕の名を知る奇特な方もおられるかもしれない。今日は縁あって、仕事人生に漠然とした不安を抱く若き皆さんへ、44歳の中年サラリーマンの立場から、「居場所の作り方」について話をしてみたい。まとまりのない話になるし、ウザいのは重々承知の上である。 僕は2017年の夏からお世話になっている今の職場で、近く営業の責任者を任されることになっている。2016年の末に管理職を務めていた会社を何の考えも見通しもなく退職し、8カ月間のアルバイト生活を経ての中途入社というしょうもない経緯を考えると、逆転満塁ホームランのような昇進だ。もし、この文章を読んでいる方の中で近く退職を考えている方がおられるなら、いったん深呼吸をして、将来について考えてみてほしい。計画はある

    仕事を好きになる必要はない。でも誠実であれ。|中年会社員から君へ(寄稿:フミコフミオ) - はたラボ ~パソナキャリアの働くコト研究所~
    ankoro
    ankoro 2018/04/11
    僕がやったのは外回り営業のゲーム化だ。「1時間以内に何件回る」という短時間の内に明確な結果が出る目標を設定して、そのクリアだけを目指した。達成できなかったら次の1時間に再度挑戦。
  • 「アイデアのヒント」ジャック・フォスター - めちゃくちゃブックス

    広告関係の講座の講師を務めていたというジャック・フォスターによるで、やはり広告業界周辺の話題が多い。 内容はちょっと目次を見た限りでは、大したことがないようではある。 第1章 アイデアって何だろう 第5章 子供に戻ろう 第6章 「知りたがり」になろう 第9章 いろいろなものを組み合わせてみよう 第11章 情報をかき集めよう この程度のことであれば「もう知っている」と思われても仕方がない。その辺のまとめサイトに書いてあることなので。 アイデアのヒント 作者: ジャックフォスター,青島淑子 出版社/メーカー: CCCメディアハウス 発売日: 2003/01/10 メディア: 単行 購入: 15人 クリック: 212回 この商品を含むブログ (46件) を見る ところが再読してみると、質的にこのは要約できないではないかと思えるようになってきた。 というのは、個々の意見を支えるための例が

    「アイデアのヒント」ジャック・フォスター - めちゃくちゃブックス
  • 営業とは顧客の夢を叶える魔法使いのような仕事 - あれこれやそれこれ

    大変だけど喜びも多い仕事、それが営業 文系の大学を出てからずっと営業の仕事をしています。有形のものを売ったり、無形のもの(サービス)を売ったり。特別な技術を持ってないので営業しかなれなかった、という考え方もありますが、営業の仕事という楽しさにどっぷりと浸かったとも言えます。転職も何度か経験したのでさらに商材として扱ったものは多いのですが、営業として心がけていることはどこでも同じだったので書いておこうと思います。 大変だけど喜びも多い仕事、それが営業 営業は魔法使い たまに意地悪な魔法使いになることも 毅然とした態度も必要です 営業は魔法使い たとえばあるお客さんが「A」という商品を欲しいといいます。じゃあお客さんがAが欲しいんだからそのままAを差し出すのは「お買い物ごっこの子ども」でもできてしまうかもしれません。たしかにそれでOKな場面もありますが、お客さんの事が好きで興味が湧いたりすると

    営業とは顧客の夢を叶える魔法使いのような仕事 - あれこれやそれこれ
    ankoro
    ankoro 2015/11/22
    自分も時々「営業=困っている人を助ける正義の味方」と思うことがあります。
  • 「やりたくないことから逃げたらダメ」はしんどい - nai

    やりたくない。だけど、やらなきゃいけない。 社会に生きていれば、そういうことって山ほどある。 できれば、逃げ出したい。やりたくないなあ、と思うことがいっぱいある。 みんなはやりたくないことでも、逃げ出さずにがんばっている。そんな人たちと、がんばれていない自分を比較して落ち込む。自分を追い込んでしまう。 それってかなりしんどい。社会から、「ダメなやつ」という烙印を押されている気がする。そう思えば思うほど、自尊心が擦り減っていく。 だけど、今読んでいるに少し勇気付けられる文章があった。 『ナリワイをつくる:人生を盗まれない働き方』というだ。 ナリワイをつくる:人生を盗まれない働き方 作者: 伊藤洋志 出版社/メーカー: 東京書籍 発売日: 2012/07/02 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 4人 クリック: 176回 この商品を含むブログ (1件) を見る 勇気付けられた箇所

    「やりたくないことから逃げたらダメ」はしんどい - nai
    ankoro
    ankoro 2014/10/22
    「やりたい・やりたくない」「好き嫌い」というと個人の我侭みたいに見られるのできつい。
  • 「普通の人」が成功するために必要な9つの力

    世の中には沢山の「成功法則」に関する書籍がある。 そこには多くのポジティブワードが散りばめられている。 「常に笑顔」、「楽観的になる」「大きな声で挨拶する」、「ツイていると思い込む」、「苦難をチャンスと思う」、「やりたいことを口に出す」、「自分がワクワクすることだけをやる」、「いい言葉だけを口にする」――。 それらはいかにも成功者を作り出せそうだし、私がお会いした成功者の中にも、こういうことを実践されている方も確かに大勢いた。 けれど、こういうことが出来るのは、元々、自分に自信のある、『成功する素質』を持っている人たちだ。 言い換えれば、元々、勝負強い人、幸運体質・成功体質の人である。 ほっといても、自ら成功をつかみ取ってしまう人、小学校時代の同級生に「あいつならやると思った」と言われるような人たちである。 一方で、普通の人、または、「え?あの人が?」という地味で目立たず、オドオドしている

    「普通の人」が成功するために必要な9つの力
    ankoro
    ankoro 2014/10/07
    1.地味で目立たなくてもいい
  • 仕事へのやる気がなくなっても辞めずに続ける方法 | ライフハッカー・ジャパン

    習得れば家具も作れる! 自宅でDIYを実現してくれるCNC加工ロボット「Cubiio」を使ってみた 仕事に対するモチベーションが枯渇してしまった。でも今は、辞められる状況ではない...。そんなとき、あなたならどうしますか? 私自身、仕事を続ける意思は皆無なのに、生活費やさまざまな責任のために辞められない状況に直面したことがあります。能力を発揮することはおろか、出社することすら難しい状況でした。ここでは、そんなときに役立つ戦略を紹介します。 自己非難ではなく、自己責任を モチベーションは、内部に起因します。たしかに外的要因の影響も受けるのですが、最終的にモチベーションを下げているのは、それらに対するあなたの反応なのです。勘違いしやすいのが、自己責任と自己非難。しばしば私たちは、後者を選んでしまうので注意が必要です。 私は長い間、努力の足りない自分に厳しい態度をとってきました。つまり、自分

    仕事へのやる気がなくなっても辞めずに続ける方法 | ライフハッカー・ジャパン
    ankoro
    ankoro 2014/09/18
    「モチベーション不足とバーンアウトを混同しないでください。バーンアウトは、本当の問題です。」
  • 毎朝つけて変化を実感しよう。モーニングページと実現メモ - 30代クリエイターが日々をつぶやくブログ

    2014-08-16 毎朝つけて変化を実感しよう。モーニングページと実現メモ ライフハック きになるトピック みなさん、そろそろ帰省から戻ったり、50キロ渋滞したり、羽田で混雑したり、子供がそろそろ夏の宿題慌てたり、色々あるかもね。こんにちわ。 photo by Earl - What I Saw 2.0 今日は、lifehackerさんが気になるエントリしてたから、僕なりの事を書きますね。毎朝、頭に浮かんだことを手書きする「モーニングページ」の絶大なる効果とは? | ライフハッカー[日版] 記事は、1、毎朝モーニングページつけよう。2、無駄な考えしなくなるよ。3、インスピレーション豊かになるよ。4、手書きで書こうね。5、効果は生産性アップ、だよ。 こんな感じ。 photo by Kasaa で、そのなかで、頭の中に浮かんだことを、何度も何度も繰り返し考えている自分に気付いたことはありま

    毎朝つけて変化を実感しよう。モーニングページと実現メモ - 30代クリエイターが日々をつぶやくブログ
    ankoro
    ankoro 2014/08/16
    1、1ヶ月 2、3ヶ月 3、1年 4、3年 5、10年  目標を明確に
  • 1