タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

考え方と企業に関するankoroのブックマーク (2)

  • 日本企業は「体育会系」大好き、日本社会は「運動部カルト」 週刊プレイボーイ連載(339) – 橘玲 公式BLOG

    すこし前のことですが、ヘッドハンティングを仕事にしているひとの話を聞いたことがあります。新しい部署や事業部を任せられる幹部を、年収1000万円から3000万円で探すよう頼まれるのだといいます。 ヘッドハンターによると、日企業と外資系企業では採用基準がちがうそうです。 外資系企業が評価するのは学歴・資格・職歴・経験、そしてなにより実績で、男女の別や国籍・人種は問いません。それに対して日企業は「男性」「日人」が当然の前提で、女性や外国人はそもそも検討の対象にもなりません。 こういうところに日企業の差別的な体質が現われていますが、それは容易に想像できます。興味深いのは、外資系企業がまったく関心を示さないのに、日企業にとってきわめて重大な属性があることです。それが「体育会」です。 「いつも不思議に思うんですけど」と、ベテランのヘッドハンターはいいました。「大学の運動部出身というと、どこも

    日本企業は「体育会系」大好き、日本社会は「運動部カルト」 週刊プレイボーイ連載(339) – 橘玲 公式BLOG
    ankoro
    ankoro 2018/06/11
    今回の事件にみんな憤激していますが、カルトが生まれるのはそれを容認する土壌があるからです。日本人は「体育会」が大好きなのです。
  • 最強の競争力は「共感されるコンセプト」 - 戦略コンサルによる転職ブログ

    こんにちは、シャイニング丸の内です。 最近従来ビジネスを考える際に用いられていた「ロジカルシンキング」で理解に苦しむ場面が多くなりました。今回は結構真面目なテーマで従来のロジカルシンキングの克服と事業を考えるフレームワークの変化によってもたらされる大企業に対する危機、また若手への希望について考えてみようと思います。 20世紀的なビジネス思考とは何か ビジネスの対象となる市場が存在し、市場規模および成長率が観測可能で競争環境を分析しポジショニングマップを作成、自社の強みを活かして参入し成長戦略を描き、収益性をIRR・NPVの観点から分析、妥当性があれば投資。これが従来は「論理的」であり、企業内においても説得力を持つ考え方でした。 不確実性の高いビジネスに投資をするベンチャーキャピタルでも投資対象となるビジネスを評価する際は基的にこのようなフレームワークで考えています。 注意書き)VC(ベン

    最強の競争力は「共感されるコンセプト」 - 戦略コンサルによる転職ブログ
    ankoro
    ankoro 2018/04/30
    大企業のアセット(データや顧客基盤等)が必要だと思えば大企業は所属先ではなく外部から「道具」の一つとして使えば良いのです。
  • 1