ブックマーク / afurikamaimai.hatenablog.com (8)

  • はてブ止めてみる。 - afurikamaimaiのブログ

    急に思いついたので。 やはり依存気味だね、という自覚もあり。 頻度が明らかに増えてる。 2万目前だしいい機会だしなしで。 いつまで止めていられるかなかなか自信ないけどとりあえずはてブアプリは削除した。 習慣を少しずつ変えていきたい。 07/09 ブコメはやってないけどブクマつけるの復活しちゃった。 このブログは忍耐力がちゅーる前にした以下の動物。

    はてブ止めてみる。 - afurikamaimaiのブログ
    anmin7
    anmin7 2022/07/05
    またな
  • この増田が「はてなー」と括るのとおなじように、はてなブックマーカーの多くが「弱者」括ってるのが本当に嫌い。 - afurikamaimaiのブログ

    anond.hatelabo.jp ブコメで返答しようと思ったけど、ちょっと長くなりそうなんでブログにしておく。 つねづね弱者に優しいふりしたつもりはなかったんだけどな。 こうやって括られるとそうなるのかな? とも思うので。 オレは弱者に優しいんではなくて、 ・肩入れすれば自分の生活に都合の良さそうな人 ・流石にこれはどうよ、ってくらいに追い込まれてるように見える人 に優しいフリをしているだけなので、全方位優しい「はてなー」とかからは除外しておいてください。 無い袖は振れないんだから自分が肩入れするカテゴリの「弱者」は選びたい。 全方位に慈愛と施しの目配りの出来る聖人らしい増田とはちがうのだよ、増田とは。 だいたいどっちにも言えることなんだけどさ。 「オレは困ってる!」 じゃんくて 「見ろアイツ困ってんだろうが助けろよオラァ!」 「オレの後ろにはどんだけの数抱えてるか分かってんだろうな?」

    この増田が「はてなー」と括るのとおなじように、はてなブックマーカーの多くが「弱者」括ってるのが本当に嫌い。 - afurikamaimaiのブログ
    anmin7
    anmin7 2022/04/18
  • こういうの見るとはてなが衰退した(ホントかどうかは知らん)とか言われるのはまあそりゃあねって思う。 - afurikamaimaiのブログ

    殴り合うステージが違うの。 anond.hatelabo.jp ここに二階(n階に成長する余地あり)を建てよう、という文化もすごい気持ち悪かったけど、増田でぶん殴り系はその中でも突出してクソよね、と思ってる。 note ← 増田 twitter ← 増田 はてなブログ ← 増田 の矢印の奴。 気持ち悪。 はてなブックマークもかなり気持ち悪いけど。 殴り合う舞台・ステージを次々に取り換えていくやり方に付き合う暇人がどれだけいると思ってるんだ。 はてながムラとして成立してたのは、ひょっとするとこういうステージ移動が難しかったり、そもそもそういう振舞いをする奴がムラのメンバーとして認められてなかったり、そういうのがあったからじゃあないのかしら? と思った次第。 ケンカは同じレベルの者同士でしか成り立たないというけど、 レベルが同じでも、ステージ一緒じゃないと成り立たないんじゃないか? はてなはレ

    こういうの見るとはてなが衰退した(ホントかどうかは知らん)とか言われるのはまあそりゃあねって思う。 - afurikamaimaiのブログ
    anmin7
    anmin7 2021/07/08
    やりがちだから反省します。
  • 読者が読者である可能性。 - afurikamaimaiのブログ

    について無頓着なのはまぁ。 anond.hatelabo.jp 腐女子とかジャニオタのお気持ち長文ってなんでこうも読みにくいんだろ .. [増田] [ブコメ見た感想] たぶん文化が違う。外の人がソムリエの語彙・比喩表現を聞いても、良く分からなさすぎて違和感しかないのと似たような問題があるんじゃないか。/そもそも他人の文章の巧拙云々できる立場かね短文脳のブクマカたち。 2020/08/29 11:11 ネッツの海に投げ出した以上、「読者でない」相手にも届くのは不可避なわけで、そこでケチつけられてもしょうがないよね、と思いつつも 「いや、端っからアンタは筆者が求めた「読者」ではないでしょうよ」 って思う。 全ての言葉を受け止める必要はないので、自分の理解できない言葉にイラつくのは一定程度にとどめておいた方がいい気がする。政治がらみの言動については割と生活に直結してるんでイラつくのも自然だろうけ

    読者が読者である可能性。 - afurikamaimaiのブログ
    anmin7
    anmin7 2020/09/02
    “ワインだって趣味の話”
  • ぼくたちの弱さがよかった。 - afurikamaimaiのブログ

    歌詞を書いても大丈夫。サンキューはてな。 さておき。 あんまりリンク先とは関係のない話になるんだけど、気になったんでちょっと書き留めておく。例によってとりとめのない話。 p-shirokuma.hatenadiary.com 正しいとか間違ってるとかじゃなく、腑に落ちないというか、多分こうなんじゃないかなという感想。 上記エントリ内でも「飛躍が必要」って書いてるじゃん? それはその通りで、今どきの人がそれに慣れてないってのもその通りだと思う。 思うんだけど。 非モテ論壇ってのは飛ばない理由とか、飛んで派手に落ちた後のダメージを軽減するための策を弄しすぎじゃねえのかってのも同時に思う。 あ、ここで「それって要は勇気がないんでしょ?」というオラツキイキリ煽り倒しのZOZOのチビハゲみたいな雑な解釈と一緒にされるとすごい困るので解説いれると、このミスった時の先回り防御はもろちん相手方にも生じてる

    ぼくたちの弱さがよかった。 - afurikamaimaiのブログ
    anmin7
    anmin7 2020/08/07
  • あえてズラしていってるでしょ。 - afurikamaimaiのブログ

    って思った。 p-shirokuma.hatenadiary.com 前のエントリと合わせてもちょっとうやむやにしてるところあるよなぁ、って。 シロクマ氏の想定してる「生きにくい人」像と ブクマカたちが想像したであろう「生きにくい人」像がズレてる。 これ何でかって思ったらたぶん、 「旧弊で利益を享受してきたけど、現状に合わせられない人」と 「とにかく根源的にコミュが苦手な人」とをごっちゃにしてるからだ。 ブクマカたちにはシロクマ氏の言説が前者を擁護する言葉にめっちゃくちゃ見えてる(と思う)。 そのことに気づいてるのか気付いてないのか知らんけどシロクマ氏は 「根源的にコミュが苦手な人」にとって生き良い世界なのかどうか、と語ってる(風に見える)。 俺はこういうふうに二つに分けて読んだ、というのを前提としてですね。 まず疑問なんすけど 「そもそも根源的にコミュが苦手だった人、今までの時代で救われ

    あえてズラしていってるでしょ。 - afurikamaimaiのブログ
    anmin7
    anmin7 2020/05/06
    “シロクマ氏もブクマカたちも、言葉使って殴り合えるだけでたぶん、いや間違いなく恵まれてると思いますよ。 ” それはそうなんだよなあ。
  • 求めているものは何か。 - afurikamaimaiのブログ

    相変わらず微妙に意気が上がらない毎日。 昨日の朝は雪が降りました。すぐ雨になったけど。 どうでもいいですね。 anond.hatelabo.jp はてブ民って自分らが見られる側になるとパニクるよね [増田] [はてな] つまりみんなブログやろうってことだろ。だいたい昔はみんな殴り合ってたみたいじゃないか。ブログとトラックバックで。またやり直せばいい。アツくなれよ。 2020/03/16 18:05 こう書いたら、こう指摘された。 つまりみんなブログやろうってことだろ。だいたい昔はみんな殴り合ってたみたいじゃないか。ブログとトラックバックで。またやり直せばいい。アツくなれよ。 - afurikamaimaiのコメント / はてなブックマーク トラバは多くのブログサービスで停止しているんだ・・・(T_T) 2020/03/16 18:15 トラバは多くのブログサービスで停止しているんだ・・・(

    求めているものは何か。 - afurikamaimaiのブログ
    anmin7
    anmin7 2020/03/18
  • ある意味これも同調圧力。 - afurikamaimaiのブログ

    割と真面目に。 www3.nhk.or.jp 元記事。 こりゃあ酷い事件であることよのぅ。って思ったけど。 感想はこれ一つだ。 「非モテ」ネットコミュニティーに巣くう闇|NHK NEWS WEB [インターネット] [非モテ] 脱出した元インセルの話がすべて。非モテが解消されずとも非モテコンプレックスは克服できる。/ホントに欠落してるものを直視せずに、分かりやすい別の何かに仮託することに慣れすぎ問題。 2018/05/18 14:02 なんか問題抱えてて、それでアタマん中支配されてる時に これが充足されれば万事オッケー っていう視野狭窄になることはいっぱいある。 このときに、自分がコンプレックスだと思ってることがクリアーされても実は何も上手く回りませんでした、ってのもホントーにたくさんある。 けっきょく自分の劣等感に振り回されすぎるのがアウト。 振り回されてる真っ最中には気付きようもないけ

    ある意味これも同調圧力。 - afurikamaimaiのブログ
    anmin7
    anmin7 2018/05/19
    日向サーファー動画の件でこの「支配的価値観」の側に立っていた連中を俺は忘れん。チャドの武力を後ろ盾に暴力を振るうステイシー。言うに事欠いて「僕らの世界へようこそ」だぜ! まさに支配的価値観そのもの!
  • 1