annanndatanのブックマーク (29)

  • 読み返し - すすめアナンダ

    おばんです、アナンダです。最近も変わらず仕事に酒に朝寝坊にといつも通りの日々を送りながら休日を待ち遠しく過ごしております。GWはどこに行こうかと嫁さんと思案しつつ、カレンダー関係なしの職場を恨めしく思いながらため息をついているこの数日です。 さて、最近の帰宅後の夜の楽しみといえば以前買い揃えた漫画の単行を読み返すことです。久しぶりに読み返してみると細かい描写や人物相関を忘れている部分もあって、新鮮な気持ちで読むことが出来ます。自身の記憶力の悪さに感謝しつつ楽しんで読んでいる残念な中年男性がそこにはおりました。 今読んでいるのは井上雄彦さんのバガボンドでして、複雑な心理描写を織り交ぜながらの躍動感溢れる戦いの場面の展開だったり登場人物の人間味に満ちた会話描写をしばらく読んでいると、自身の体験や自身の人間関係に勝手に置き換えてしまいすぐ深く引き込まれていきます。その感覚は数年前に購入して初め

    読み返し - すすめアナンダ
    annanndatan
    annanndatan 2018/04/28
    田舎暮らし。日々の小さなお楽しみ。[news][blog]
  • エニシ - すすめアナンダ

    おばんです、アナンダです。今週もそれなりに忙しく日々の業務をこなしつつ、時々営業車で居眠りをしながら春の陽気を満喫しております。当地方は桜のピークも越え、ハラハラと散り行く淡い桃色の花びらに世の無常を重ねガラにもなく少しセンチメンタルな感情を抱いております。 仕事柄、宗教的な話や先祖の供養に関する相談に接することが多いため、自分の存在が今ここにあることが確率的に非常に稀であること、健康で家族と共に過ごせる時間が有限で尊いものであることを意識することが多々あります。その時は一時的に意識しても、だからといって何か特別なことをするわけでもなく話を聞きながら「うん。うん。」と頷き、早く帰って晩酌したいなと思いながらその時間を過ごしているのですが。 人と人が関わると「縁がある」という言葉を使うことがあります。それは他人同士のことに限らず、仏教的には個体として新しい命を戴きそれが家族になることにも使わ

    エニシ - すすめアナンダ
    annanndatan
    annanndatan 2018/04/18
    田舎暮らし。メンタル。人が好き。
  • この一週間 - すすめアナンダ

    おばんです、アナンダです。新年度が始まり、新しい環境での生活が始まった方が沢山いらっしゃることと思います。自身は特に環境の変化や季節感に左右されず、日々の業務に打ち込んでいる毎日です。遠い山裾の雪解けを眺めつつ、山野の芽吹きに春を感じる今日この頃です。 そろそろたらっぽ前線が気になり、山肌のトゲトゲの枝を凝視するのが習慣になりつつあり、芽が膨らんだらすぐさま採れるように車には軍手とビニール袋が常備されております。 採りたてのたらっぽの天ぷらはやはり美味く、おひたしや酢味噌和えも絶品です。爽やかな香りと清冽な苦みと火を通した時の根菜のようなホロホロとした感と甘みは、この季節ならではの贅沢だと思います。美味くて美味くて当に酒が進んで困ってしまいます。翌日を気にせず飲める日は山野を歩いて、大量収穫を目指して頑張りたいと思います。 都市部の方には馴染みも薄く、スーパーや道の駅で眺めたくらいで

    この一週間 - すすめアナンダ
    annanndatan
    annanndatan 2018/04/06
    春のたのしみ。山菜。田舎はいい。[news][blog]
  • 一年の終わりに - すすめアナンダ

    おばんです、アナンダです。今日は年度末ということで仕事の集計書類を出したり過去の案件の見直しなどで一日が終わりました。いつも月またぎは苦手です。年度またぎはもっと苦手です。書類仕事をもう少しスマートに纏められるようになるというのが新年度の当面の目標といったところでしょうか。 四月となり新しい環境や人間関係となる方も多数いらっしゃるでしょう。自身も春から新たに頑張ろうという目標をいくつか掲げてみていますが、三日坊主の常習犯なので心の内に秘めながら目標に挑んでみたいと思います。達成が近づいたら報告をしようかと思っておりますので、報告がないならば挫折・立ち消えとなったのだなとクスリと笑って下さい。 新しいことを始めるのはなかなかエネルギーも要るし時間も掛かりますが、挑む姿勢やその過程に尊い学びがあると自分は考えます。いくつになっても新しいことに挑戦し続ける人間でありたいという思いを胸に、この春の

    一年の終わりに - すすめアナンダ
    annanndatan
    annanndatan 2018/04/01
    春。新生活。前向きに。[blog][news]
  • 休日 - すすめアナンダ

    おBangです。アナンダです。昨日は休日で暖かい気温の中、子供たちと楽しく公園で運動をして半日過ごして参りました。大人も一緒に遊べる規模のアスレチックのあるところだったので子供たちよりも激しく楽しんだ自覚すらあります。周囲のママさんの視線がチクチクした気もしますが、そこは気にせずいきましょう。 30分も付き合って遊んでいると疲れてきたので、コーヒーを飲んで休みながら子供を監視していました。まだ3歳にならない娘も兄について行って登り棒や滑り台に挑んでいる姿を見ながら、日々成長しているんだなという不思議な感慨にふけってしましました。 天気が良くて眠気も多分にありましたが、子供たちの成長が愛おしく思える素敵な時間でした。これから先どんどん生意気になって口も達者になって手に負えなくなりそうな気もしますが、精一杯向き合ってお互い成長出来たらと思います。 今度の休みもいっぱい遊んであげて思い出を少しで

    休日 - すすめアナンダ
    annanndatan
    annanndatan 2018/03/29
    日々の成長。春はステキ。
  • ■ - すすめアナンダ

    おばんです、アナンダです。生活の偏りかストレスか、何ヵ所も口内炎が出来てメンタル下がり気味の日の自分です。下唇の内側になかなかの大物が育成されておりまして、塩気のあるものや笑った時の刺激がダイレクトに伝わって痛くて表情がこわばってしまいます。普段の自分の不摂生を悔やみつつ、早期の回復を願うばかりの無力な夜です。 自分は健康オタクではありませんので卓に出されたものは美味い美味いと言いながらたいらげ、それらをアテにお酒もそれなりに嗜みます。最近野菜が少なめだったかなー、という今更の振り返りをしつつ今も酒を煽っております。酔いが回れば感覚が鈍くなって痛みが幾分マシになるのでグラスを傾ける手が止まりません。自分でも分かっているのですが、マジで悪循環!(笑)更なる口内炎の成長と酒の抜けの悪さで明日の朝後悔するのが目に見えてるのに、当にアホだなと思いつつ酒に流されてます。流されるどころか溺れて

    ■ - すすめアナンダ
    annanndatan
    annanndatan 2018/03/23
    酒は百薬の長。かもね。[news][blog]
  • 春に向かって - すすめアナンダ

    おばんです、アナンダです。今日はまさに寒の戻りで寒いこと寒いこと。埼玉の友達からは雪が降ったとLINEが来ておりました。その時にはこちら(東北地方某所)は降っていなかったので、寒冷前線のイタズラと言ったところでしょうか。こうやってまた暖かくなったり寒くなったりを繰り返して格的な春に向かっていくのでしょうね。ポカポカ陽気がとても恋しいです。 さて、年が明けてもう三ヶ月が過ぎようとしていて今年度も残すところあと僅か。新年度に向けて我が社内も少しソワソワざわざわしている感じです。今度の新年度には自分が知る限りで初めて、新卒採用の社員が自分の部署に配属になる見込みという情報が入ってきました。しかも二人も。うーん。 なぜ「うーん」かというと、ウチの会社はそこそこブラック臭が漂う中小企業です。現在の在籍社員の大半は中途採用で、新卒で定着している社員は少ないというなかなか年齢層も高い構成になっています

    春に向かって - すすめアナンダ
    annanndatan
    annanndatan 2018/03/22
    春。新年度の人間関係。いいことないかな[news][blog]
  • 夜明け前 - すすめアナンダ

    おはようございます、アナンダです。昨夜酒を飲んでそのまま寝入ってしまい、朝四時半に慌てて起きて仕込んだままの燻製を取り込んできました。今回はチクワと板カマを仕込んでおりました。フタを開けてみると残念ながら水分が飛びすぎて縮み、カチカチになっていて美味しくべられる状態ではなかったです。うーん、残念。 今は味付け卵を仕込んでプスプスやっているので、このまま寝落ちしないで取り込めるように頑張ります。今日は休みなので日中眠気と闘いながらボンヤリしましょう。 皆様も有意義な週末をお過ごしください。

    夜明け前 - すすめアナンダ
    annanndatan
    annanndatan 2018/03/17
    田舎暮らし。燻製ハンドメイド。眠いです。
  • 考える夜 - すすめアナンダ

    おばんです、アナンダです。今夜も寒い。明日も寒い。しかも雨予報。早く気温上がってほしいです。穏やかな日差しの下のお花見が今から恋しいです。楽しく昼からお酒を飲みたいです。 さて、今年もそろそろ東日大震災の記憶を喚起する特番や報道が目につく季節となりましたね。震災以後、毎年三月に入ると自身も妙にソワソワしてしまいます。東北地方に住まう者として、あの日は非常に大きな出来事として今後の人生においても大きな教訓を植え付けてくれた災害です。自分の近い親族に犠牲者は出なかったのが不幸中の幸いでしたが、周囲には家族を亡くしたり家が被災した人がたくさんいました。自宅も全壊とはなりませんでしたが、屋根瓦が多数落ちたり窓がほとんど割れて壁に亀裂や歪みが生じた半壊状態となりました。 かろうじて避難所暮らしとはなりませんでしたが、そこからの二ヶ月間はべ物の供給も不安定で電気水道が復旧したのは一ヶ月以上後のこと

    考える夜 - すすめアナンダ
    annanndatan
    annanndatan 2018/03/07
    震災の記憶。大切な人を失いたくない。あんな思いはもうしたくない。[news][blog]
  • 今日の振り返り - すすめアナンダ

    おばんです、アナンダです。春は三寒四温といいますが、温の後の寒が毎度身体に効きますね…。花粉症なのか寒さによる鼻炎なのか判断の難しい鼻水がドゥルドゥル流れて森林資源を浪費している今日この頃でございます。 今日はそれなりに業務をこなしつつ、時間の隙間を見つけおやつもべ無理なく一日が終わった感じです。このくらいの日々なら血圧も上がらず心穏やかに過ごせるのになぁと思いつつ、毎日これじゃあ鈍らになるのも自覚して今日を過ごしていました。 皆さんは忙しい毎日と少し時間を持て余すくらいの穏やかな日々ではどちらに充実感を覚えますか?感じ方や価値観はそれぞれでしょうが、今の自分は誰かに必要とされ忙しい日々に生きがいと魅力を感じます。年齢と共に考え方も変わるのでしょうが、自分に出来ることを大切にしながら一日一日を精いっぱい過ごしていきたいですね。 さて、明日もがんばるぞ。皆様おやすみなさい。 スピッツ /

    今日の振り返り - すすめアナンダ
    annanndatan
    annanndatan 2018/03/06
    こんな毎日。生きがいとは[news][blog]
  • 内職の夕食 - すすめアナンダ

    おばんです、アナンダです。今日は朝七時半から前日スーパーで見つけたメヒカリ(アオメエソ)を干物に仕込み、1キロ級の豚バラをベーコンにすべく仕込み、残りの時間はゆったり過ごそうとグダグダしてました。 が、もったいないのでたまの休日ということでロングドライブをかましてきました。ブーンと飛ばして仙台の八木山動物園を目指しましたが、向山から登ると車の進行具合が何時になくオカシイ。ビックリするくらい全然進まない。段々と進み東北放送を過ぎて正門が見える辺りまで来ましたが、普段かつて見たことない券売所の行列が見えました。イヤーな予感がしつつベニーランド前の交差点を左折するとそこから不動の20分。右折レーンが微動にしないのでようやく状況を理解し、左の直進レーンに逃れ地下鉄駅と駐車場の交差点を通過しながら確認すると想像通りの大混雑、赤十字病院方向からの待ちも100メートル以上。昼過ぎからの到着でこれは無理だ

    内職の夕食 - すすめアナンダ
    annanndatan
    annanndatan 2018/03/05
    美味しい作り置き。干物。自作焼き鳥。暇人の休日。[news][blog]
  • 夜明け前 - すすめアナンダ

    おはようございます、アナンダです。先ほど、といっても3時間も前に目が覚め仕事机でアレコレ作業して再び寝ようかと思うとこんな時間になってしまった次第でございます。この時間帯の時間経過は当に早い。勤務中の時間経過と集中力もこんな位だったら素晴らしいのになと思いつつ、眠気が吹き飛んでしまい現在に至ります。 もうすぐ新聞屋さんのバイクが来て嫁さんが弁当を作り始めて日が昇り子供たちが起き始め1日が始まる…変な時間に寝た反動なんでしょうが、いつもの日常とちょとズレた1日のスタートに不思議な感覚を覚えています。これを打ち終えて2時間でも寝れたら今日も頑張れるかな。山ちゃんのラジオもそろそろ終盤、ぼちぼち寝ましょうか。皆様おやすみなさい。

    夜明け前 - すすめアナンダ
    annanndatan
    annanndatan 2018/03/03
    ぼんやり。また明日。[news][blog]
  • 雪のち嵐 - すすめアナンダ

    山崎まさよし / 春も嵐も おばんです、アナンダです。先月末も何とか業務を終え、それなりにお仕事が回っていて事務員さん始め周囲に感謝感激雨霰です。明日もお仕事頑張れそうな気がする~。 さて、おとといの降雪から今日の嵐のコンボに振り回されっ放しで業務はなかなかてんてこ舞いでした。朝から雪かきして午前のうちにグッタリしつつ、通常業務プラス月末業務がのしかかり仕事に締め上げられ充実した月末を終えることが出来ました。ありがとうございます。 今日は風速25メートルの横殴りの暴風雨の中配達に走り、途中車のハンドルを横風にとられつつ、何とか会社に生きて戻れました。道端の工事現場は軒並み休工中で、まぁ当たり前だよなと思いつつ通過しました。道路は混んでいませんでしたが、大型車とすれ違うたびにフロントガラスに滝のような飛沫を浴びせられ前が見えずに肝を冷やしました。無事帰れて当によかった。 まだ風が唸りまくっ

    雪のち嵐 - すすめアナンダ
    annanndatan
    annanndatan 2018/03/01
    雪。嵐。お仕事がんばろう。[news][blog]
  • 今日の帰り道 - すすめアナンダ

    フレデリック 「オワラセナイト」 Music Video | Frederic"OWARASE NIGHT" 今日はそこそこお仕事頑張りました。休み明けの業務はいつも山積みで落ち着いて昼飯もえない感じですが、腐らず頑張ってみようと思います。もうちょっとだけ。 おばんです、アナンダです。昨日の休みでお仕事が溜まってなかなかにヒーヒー言いながら一日を終えました。休日の解放感はステキですが、休み明けの出社が毎度お仕事山盛りてんこ盛りで憂の極みでございます。そんな自分への慰めの為に今日は先頭にお姉さん動画を貼ってみました。イヤ、お姉さん動画ではなくアーティストのPVの間違いでした。まぁ、どっちでもいいか。 今日は朝から新しい施行先に出向いて新規の打ち合わせをしつつ終了した施行の精算書類を作り、午後には打ち合わせの終わった新規の所に再びお邪魔し今度は三週間前に終わったところに電話して夜に伺うアポ

    今日の帰り道 - すすめアナンダ
    annanndatan
    annanndatan 2018/02/27
    仕事。愚痴。でも前向き。週末の為にがんばる。[news][blog]
  • 土 - すすめアナンダ

    おばんです、アナンダです。晩飯って風呂入って晩酌してコタツで少し寝て目が覚めてしまいました。そのままベッドに入り直せばいいのに、この時間のネットは眠くても何となく見てしまうので困ったものです。しかしながら酒も適度に抜けてカラダもぽかぽかで調子いいみたいなので、格的に眠くなるまでもうちょっと徘徊してみましょう。 今日は地域の子供会のつきをしたりばっけを摘んだり、しまいには近所の人の畑でネギをどっさり収穫して貰ってきたりとなかなか有意義な休日となりました。ばっけ摘みは向かいの伯父さんの家の土手にいつものようにお邪魔して行い、晩御飯にてんぷらやら胡麻和えやらで美味しく頂きました。今日はチビ二人も一緒だったのであんまり急な土手には行けなかったので、家族6人でてんぷらにする程度の量を採って帰宅しました。一度帰宅して嫁さんにばっけを渡し、今度は車で三分ほどの畑に向かいました。 こちらの畑では売り

    土 - すすめアナンダ
    annanndatan
    annanndatan 2018/02/26
    畑での収穫。田舎暮らし。[news][blog]
  • 穏やかな休日 - すすめアナンダ

    おはようございます、アナンダです。今朝は休みということで普段より遅めの起床で朝を済ませました。雲が掛かって少しどんよりした天気ですが、雪にならないだけよしとしましょう。遠くの山肌はまだまだ白いですが、平地は春に向けて少しずつ季節が移ろいゆくように感じられます。 春の楽しみといえば間もなく解禁となる渓流釣りが頭に浮かびます。当地方の河川は3月1日解禁のところが多く、渓流釣りファンはこの解禁日を首を長くして待っていることでしょう。自身は渓流釣りもしますが、解禁日に行かなきゃ気が済まないほどの釣りキチではありませんのでもうちょっと日差しが暖かく水が温んだ頃に足を運びたいと考えています。 近所の川で狙えるのは主にヤマメという魚で、マス類の美味しい川魚です。肉性の強い魚で小魚をよく捕するので、餌釣りだけでなくルアーフィッシングやフライフィッシングでも釣ることが出来ます。自分はルアーで狙うことが

    穏やかな休日 - すすめアナンダ
    annanndatan
    annanndatan 2018/02/24
    春。山。田舎暮らし。渓流釣り。[news][blog]
  • 春に向けて - すすめアナンダ

    おばんです、アナンダです。昨日今日はいくらか寒さも和らぎ、日中は過ごしやすい気候でしたね。まだ降雪に油断は出来ませんが、だんだんと春に向かっていくような季節の移ろいを感じています。雪景色も凛として美しく気持ちを揺さぶられるようで好きですが、日々の生活として考えると寒いのはなかなかしんどいので苦手です(笑)。徐々に自然と春に向かっていくのが待ち遠しい今日この頃です。 春といえばやはり気になるのは日毎に芽吹いてくる山菜ですかね。この前はフキノトウが早々出ているのを見つけ収穫しましたが、そろそろタラの芽も日当たりのよい斜面で芽吹き始めるのだろうと楽しみにしています。道路沿いとか川原から近い人目につく斜面はなかなか競争が激しいので、仕事で営業に回る合間に山土手を眺めてトゲトゲの枝を探して来るべき収穫の日に向けアタリを付けている今日この頃です。 道の駅でワンパック500円とかで売られているのを見ると

    春に向けて - すすめアナンダ
    annanndatan
    annanndatan 2018/02/24
    田舎暮らし。山菜。春の楽しみ。[news][blog]
  • 今日も釘付け - すすめアナンダ

    おばんです、アナンダです。今夜はこの数日の中でもやけに寒く感じます。懐が寂しいからでしょうか?人間性が貧しいからでしょうか?散髪して後頭部を刈り上げたからでしょうか?いくつか思い当たる原因はあるようですが、やっぱり気温が低い!PCに向かう背中もやたらと丸くなってしまいます。 先ほど風呂に入る前の21:58頃、女子パシュートの決勝を放送していたのでいつものごとくテレビの前でフリーズしてしまいました。風呂場に行く直前だった為に下はズボンを脱いで上半身はワイシャツという自宅でなければ許されない、イヤ、自宅でも脱衣所でしか許されないラフな格好で三分弱の決勝レースに見入ってしまいました。 この決勝はスケート大国オランダにスタートダッシュに成功し序盤リードしましたが、中盤巻き返され逆転をされるも後半の残り二周での踏ん張りと突き放しで1秒59の差で勝ち、オランダの今大会のオリンピックレコードを塗り替えつ

    今日も釘付け - すすめアナンダ
    annanndatan
    annanndatan 2018/02/21
    冬季オリンピック 平昌オリンピック 雪 スケート [news][blog][inaka]
  • 正直感動しました - すすめアナンダ

    おばんです、アナンダです。今日もオリンピックニュースに釘付けの晩酌タイムでございました。スピードスケート500M女子で小平選手がオリンピックレコードでの金メダル獲得を果たしたというニュースを聞いて、当に嬉しくなりました。 正直今回のオリンピック以前の活躍を知らなかったにわかの新参不届きモノな自分でありますが、報道で今回のメダルまでの軌跡を捉えたような映像を見ると、容易でない練習の積み重ねの日々が現在の力を培ってきたのだろうと想像できます。 投げ出したいとき、逃げたいとき、重圧に押し潰されそうなとき、その感情の全てを飲み込むような大きな渦のなかに身を置くような時でも背を向けずに立ち向かい、結果を上げ続けてきた努力の積み重ねが今回のメダルの全てなのでしょう。 最高の結果に対しても決して奢らず、自分の練習や努力に対して支えてくれた方々に丁寧にお礼を告げる謙虚さに人間性の豊かさを大いに感じました

    正直感動しました - すすめアナンダ
    annanndatan
    annanndatan 2018/02/19
    がんばれニッポン。素敵過ぎます。[news][blog]
  • 軽躁状態カムバック... - こっこ