タグ

2019年6月14日のブックマーク (3件)

  • 日本が科学的エビデンスを無視してることがよく分かる『名古屋スタディ』のはなし|K@N@|note

    今日で、厚労省がHPVワクチンの積極的勧奨を差し控えてから丸6年HPVワクチンの話で必ずでてくる『名古屋スタディ』鈴木先生の貴重なインタビュー『子宮頸がんと副反応、埋もれた調査「名古屋スタディ」監修教授に聞く』を読んで改めて、やっぱり名古屋スタディはもっと広く知られるべきだと思い、 産婦人科医にとっては言わずもがなの『名古屋スタディ』なんですが、 どうすごい研究で、どういう意義があるのか、 多くの人に知ってもらいたいのでまとめておきます。 『名古屋スタディ』の結果がでた時、論文になった時、 “これが大きく報じられれば風向きがかわるに違いない!” とめっちゃ期待しました。 ところが、インタビューの中で、 『この論文に関する新聞の取材や報道は私の知る限り、ゼロです。』 と鈴木先生が語っている通り、 『名古屋スタディ』はいわゆる一般メディアでは全く報道されませんでした。 報道されなかったことがす

    日本が科学的エビデンスを無視してることがよく分かる『名古屋スタディ』のはなし|K@N@|note
    annoy
    annoy 2019/06/14
  • イワシとめんつゆ二倍に薄めたやつと生姜と梅干しを一緒に入れて弱火にセットするんですよ〜〜 - たべもののはなし

    人間関係が希薄になったなったと叫ばれて一体どれほどになるのだろう。 そのような昨今において、初めましてのあとに続いて関係性を深められるのはもはや奇跡のように思う。ネットの発達によって人々は出会いやすくなったと言われるが、容易になったとて出会いの価値は変わらない。袖摺り合うも他生の縁、リツイートで見かけるも他生の縁、このブログを読んで下さるのも他生の縁、ありがとうございます、である。 前置きが長くなった。このように出会いや人間関係というものをより深めるときになされる質問、それがこれである。 「趣味ってなんかあったりしますか?」 例えば仕事の関係で巡り会ったのちにしばらくの間話をすることになったときや、友人友人に会うときの自己紹介、なんなら長年の友人から「そういえばなんか趣味とかあったっけ?」みたいな突然の爆撃を受けることもある。 …趣味や特技について聞かれるといつもなんとなく困る。 そりゃ

    イワシとめんつゆ二倍に薄めたやつと生姜と梅干しを一緒に入れて弱火にセットするんですよ〜〜 - たべもののはなし
    annoy
    annoy 2019/06/14
    いわしの梅煮 あまり梅干し煮とは言わないと思う。確かに簡単で美味しい。
  • Pythonはコードが書きやすい?ご冗談でしょう

    Pythonが大変な人気を集めている。先日、都内の大型書店のプログラミング書籍コーナーに行って驚いた。とにかくPythonの解説書が大量にあるのだ。複数の書架をPythonの解説書が埋め尽くしている。すべてのプログラミング言語の中で書籍数が一番多いように見えた。これほどまでに増えているとは正直、思っていなかった。 自社の近くにある中規模の書店でも確かめてみた。ビジネス書が中心で技術書はあまりないタイプの書店だ。それでも、タイトルにPythonを含む書籍は10冊近くあった。他の言語の書籍は、メジャーな言語でもせいぜい1~2冊程度。対照的な状況である。 Pythonが人気を集めるに従って、Pythonのことを褒めそやす記事も増えている。そうした記事には、例えば「Pythonのコードは書きやすい」と書かれていたりする。Pythonで有名なプログラマーが言えば説得力があるが、あまりコードを書かない

    Pythonはコードが書きやすい?ご冗談でしょう
    annoy
    annoy 2019/06/14
    ただの言いがかりだな。ライターは書いてて恥ずかしくないのか?