タグ

俗流若者論とITに関するanomyのブックマーク (3)

  • 「年収の格差」は情報の格差!? スマホ中毒で新聞を読まない低所得者たち

    新聞を2紙以上購読している人は2000万円台の約半数。一方、500万円台は約8割が1紙に目を通すだけだった。購読紙は2000万円台では日経済新聞が最多。地方紙を購読する人も約3割いた。500万円台の人が愛読するのは朝日新聞で、日経新聞、読売新聞と続く。 読み方にも違いがあった。最も長い時間をかけるのは、2000万円台で「経済(企業)面」「一面」「政治面」の順。500万円台は「経済(企業)面」「社会面」「地域面」だった。2000万円台、500万円台とも7割以上が一面から読み始めているが、テレビ欄から読む人が500万円台では1割程度いた。関心の対象や視野の違いがうかがえる結果だ。 利用率・信頼度ともに高いインターネットだが、その使い方には稼ぐ人と平均的な稼ぎの人で違いがあった。「仕事」「仕事以外」での利用時間をそれぞれ聞いたところ、500万円台は「仕事」より「仕事以外」での利用が50分長

    anomy
    anomy 2013/07/18
    ✕年収の格差◯デジタル・デバイド 高齢者はスマホ使わない人多いだろう。
  • 電話で人と直接話すのが億劫な若者たち

    「最近、お客さんがケータイメールで予約を入れてくるんだよ」 飲み友達の床屋さんが言いました。 彼はアシスタントを使わずに一人で店をやっているため、完全予約制をとっています。 >>ケータイとほほ観察記・記事一覧 メールなら十数通も送れるのに 25歳で初めて自分の店をもって15年。 250人以上の顧客がいるため、最初のうちは「ケータイって便利だなと思っていた」そうです。 「いつでも、どこでも予約を受けられるじゃない。常連さんなんかからリクエストがあって、こっちも時間があれば、開店前とか閉店後の時間でも散髪できたし」 ただ、髪を切っている間は集中しているため、ケータイが鳴っても出られません。 散髪が終わったのち、次の予約客と入れ替わる時間に、留守電をすばやくチェック。予約の諾否や時間の調整をしていました。 「それが、最近になって紹介を受けてくるようになった若いお客さんなんか、最初からケータイにメ

    電話で人と直接話すのが億劫な若者たち
    anomy
    anomy 2010/08/23
    経済学者・野口悠紀雄は著書「超整理法・時間編」で「電話は時間泥棒」と書いたが私はこれを支持する。電話で「相手の心象を想い測れ」とか言われるのが非常に負担に感じる。
  • 米の大学教授が主張! “スターバックス”が人間らしい生活を破壊? – ロケットニュース24(β)

    anomy
    anomy 2009/10/02
    新しい時代のコミュニケーションのあり方に対する古い頭の大学教授の苦言。これこそ「ゲーム脳のようなもの」
  • 1