タグ

2016年11月9日のブックマーク (3件)

  • メキシコ、米国との国境に壁を建設へ

    8日の米大統領選で共和党のドナルド・トランプ氏(70)が勝利したことを受け、メキシコ政府は米国との国境に壁を建設すると発表した。 反移民政策を唱えてきたトランプ氏の当選が確実視された8日午後以降、隣国カナダでは移民情報サイトが一時ダウンするなど、米国民の間に国外脱出を模索する動きがみられる。 これを受け、カナダと同じく米国と国境を接するメキシコでは8日午後、エンリケ・ペニャニエト大統領が緊急会見を行い、米国からの不法移民を防ぐため北部国境一帯に全長3200キロの壁を建設すると発表した。 ペニャニエト大統領は「壁の建設はかねてからトランプ氏が主張してきたこと。米国民も法を犯してまで国境を越えたくなる国民の気持ちが少しは分かったのではないか」と述べた。 また「わが国は他国に責任を押し付けない」と話し、壁の建設費用は全額メキシコ政府が負担する方針を示した。建設は会見の4時間後から取りかかるとして

    メキシコ、米国との国境に壁を建設へ
  • DatadogでサーバのSSH接続を監視する | DevelopersIO

    こんにちは、虎塚です。 この記事では、DatadogでサーバのSSH接続を監視するための設定手順と、動作確認の方法を紹介します。 DatadogでのSSH監視 DatadogにはSSHインテグレーションという機能があり、次の項目を監視できます。 検知できるもの 検知目的 Datadogでは、監視対象サーバにインストールしたDatadog agentから同じサーバ内のSSHサーバに接続を試みることで、SSH接続状態を監視します。 設定手順 DatadogでSSH接続監視をするための設定手順を説明します。次のバージョンで動作確認しました。 監視対象サーバのAMI: amzn-ami-hvm-2016.09.0.20160923-x86_64-gp2 監視対象サーバのPython: 2.7.12 Datadog agent: (Collector, Dogstatsd, Forwarderともに

    DatadogでサーバのSSH接続を監視する | DevelopersIO
    anoncom
    anoncom 2016/11/09
  • KLab、ラーメン事業に進出 日本文化を海外展開する子会社設立

    スマートフォン向けゲームを開発・運営するKLabは11月8日、日と日文化海外に展開する子会社「KLab Food&Culture」を設立すると発表した。国際ビジネスの経験に乏しい小規模事業者の海外進出をサポートし、日文化を世界中に輸出するという。新規事業参入の第1弾として、日の人気ラーメン店を誘致するテーマパーク「ラーメンアリーナ(拉麺競技館)」1号店を12月19日に中国上海にオープンする。 KLabは「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」などのスマホゲームアプリを展開している。非ゲーム領域ではロックコンサート事業「KLab Entertainment CLASSIC ROCK AWARDS 2016」などの開催を予定しているが、飲関連への参入は初めて。 収益は不動産サブリースやコンサルティングで得る考え。ゲーム事業に依存している売上ポートフォリオの拡大を狙う。 日

    KLab、ラーメン事業に進出 日本文化を海外展開する子会社設立
    anoncom
    anoncom 2016/11/09
    (KLabだけに「かに料理」なのかな…?)アーメンっていわれないといいですね