タグ

2018年9月26日のブックマーク (3件)

  • アダルト動画流しながら女性追いかけ 23歳会社員逮捕 静岡 - 産経ニュース

    スマートフォンでアダルト動画を流しながら女性を追いかけたとして、静岡県警藤枝署と県警人身安全対策課は26日、県迷惑行為防止条例違反(卑わいな行為)の疑いで、藤枝市高柳の会社員、塚田翔太容疑者(23)を逮捕した。塚田容疑者は容疑を認めている。 逮捕容疑は25日午後6時45分ごろ、焼津市内の路上でスマートフォンを使い、アダルト動画を大音量で流しながら藤枝市在住の女性会社員(25)を追従し、音声などを聞かせる卑わいな行為をしたとしている。

    アダルト動画流しながら女性追いかけ 23歳会社員逮捕 静岡 - 産経ニュース
    anoncom
    anoncom 2018/09/26
    タイトルだけ見て笑えるけど実在性を想像したら怖い
  • いかだで49日間漂流のインドネシア少年救助 無事帰国 | NHKニュース

    漁業用のいかだで49日間にわたって海をひとりで漂流したインドネシアの少年が、およそ2000キロ離れた西太平洋のグアム島の沖で救助され、無事、帰国を果たしました。 いかだには数日分の水と料しかなく、アディランさんは、料と水がなくなってからは、いかだの一部の木材を燃やして捕まえた魚を調理したり、服にしみこんだ水分をしぼって飲んだりして生き延びました。 そして先月31日、およそ2000キロ離れた西太平洋のグアム島の沖で大型船に救助され、大型船の目的地だった日の山口県で健康診断を受けた後、今月8日に無事、インドネシアに帰国したということです。 漂流していた期間は49日間におよびましたが、アディランさんは「死のうと思ったこともあったが、家族と再会できることを信じていた」と話しています。

    いかだで49日間漂流のインドネシア少年救助 無事帰国 | NHKニュース
    anoncom
    anoncom 2018/09/26
    生きる力もすごいし、長い漂流から運良く救助されたのもすごい。
  • 僕には八王子という“距離”が必要だ - SUUMOタウン

    著: pato 八王子は遠い。遠いのだ。 都心で活動する人の多くがそう感じるだろう。八王子は遠いのである。東京の最果て、ほとんど山梨、そんなイメージを抱いている人もいるんじゃないだろうか。僕の住む八王子はそんな場所である。 概念として遠い街、八王子 友人との飲み会や打ち合わせ、都心で行われるそれらの活動の後に「八王子まで帰る」と宣言すると、その場にいた人に必ずこう返される。 「めちゃくちゃ遠くないですか?」 それは全くもって異論がないところだ。八王子は遠いのである。 中央線の快速なら新宿から37〜47分ほど、京王線の特急なら39~46分ほど。車だったら1時間くらいはかかるだろうか、直線距離で40キロくらいの道のりだ。確かに遠い。ただ、実際の遠さ以上に遠いと感じる人も多いんじゃないだろうか。きっと、八王子は概念として遠いのだ。 「都心に出ることが多いんだから、都内に住めばいいのに」 そんなこ

    僕には八王子という“距離”が必要だ - SUUMOタウン