タグ

2019年5月3日のブックマーク (5件)

  • 実写映画『ソニック・ザ・ムービー』で話題を呼んだ主役ソニックのデザイン変更を発表。監督のツイートから明らかに

    実写映画『ソニック・ザ・ムービー』で話題を呼んだ主役ソニックのデザイン変更を発表。監督のツイートから明らかに 先日お披露目されるやいなや、原作と大きく剥離した主役のビジュアルにより話題を呼んだ映画『Sonic The Hedgehog』(邦題『ソニック・ザ・ムービー』)だが、監督を務めるジェフ・フォーラー氏が、ソニックのデザインを変更する動きがあることを明らかにした。 Thank you for the support. And the criticism. The message is loud and clear… you aren't happy with the design & you want changes. It's going to happen. Everyone at Paramount & Sega are fully committed to making thi

    実写映画『ソニック・ザ・ムービー』で話題を呼んだ主役ソニックのデザイン変更を発表。監督のツイートから明らかに
    anoncom
    anoncom 2019/05/03
    以前から散々言われてて、なんであのデザインでここまで来てしまったのか。そしてこの段階で変更するのって大丈夫なんだろうか…
  • 「信号ない横断歩道での一時停止」呼びかける動画を制作 栃木 | NHKニュース

    信号機のない横断歩道で一時停止した車の割合が全国で最も低いという調査結果が出た栃木県で、交通安全協会などがドライバーに注意を呼びかける動画を制作しました。 ドライバーに注意を呼びかけようと、栃木県警察部と県交通安全協会は、オリジナルの動画を制作し公開しています。 動画では、道路を挟んで反対側にいる恋人どうしが、横断歩道を渡って相手に近づこうとしますが、車が一時停止せず絶え間なく通過するため、ずっと会えない様子をコミカルに表現しています。 動画は栃木県警察部のホームページから見ることができて、警察は「車を運転するドライバーは、歩行者の身になって優しい運転を心がけてほしい」と話しています。

    「信号ない横断歩道での一時停止」呼びかける動画を制作 栃木 | NHKニュース
    anoncom
    anoncom 2019/05/03
    国外では横断歩道がないところでは車はガンガン通り過ぎていく(当然なんだけど)が、横断歩道の前に待機してるとみんなきちんと一時停止してた。日本では都内でも一時停止する車はほとんどなくガンガン通過してる
  • Introducing Bento

    anoncom
    anoncom 2019/05/03
    Bento、Yelp製OSSのAndroid向けUI Framework
  • 【追記】仕事のために予約したビジネスホテル…現地に着いてみたら恐怖体験の連続だった『鍵はギリギリあった、お湯は出ない、押入れは崩壊、従業員は現れない』

    養徳継心 @e4MlgtK3XLu2M3L 一瞬わけがわからなくなり、予約した電話番号にかけてみたら携帯に転送。 「◯号室にお布団敷いてありますから、建物に電気つけて入ってくださいねー」と、明るいオバちゃんの声。 入ると、そこはどう見ても廃墟だった… 2019-05-02 08:48:29 養徳継心 @e4MlgtK3XLu2M3L 生まれて初めてビジネスホテルの建物に電気をつけるという行為をした。 階段のフロアーには積み上げられた机や椅子、タンスのようなもの。 電話で指定された部屋を探すと、そこだけ扉が開いていて、中には確かに布団が敷いてあった。 でも何より怖かったのは、一晩中従業員が現れなかったことである。 2019-05-02 22:07:01

    【追記】仕事のために予約したビジネスホテル…現地に着いてみたら恐怖体験の連続だった『鍵はギリギリあった、お湯は出ない、押入れは崩壊、従業員は現れない』
    anoncom
    anoncom 2019/05/03
    宿泊施設として出しつつ、家やカラオケ喫茶に泊まらされるのは違法なのでは…
  • ピクサーに入社して受けた洗礼「あなたはスティーブ派でしょう?」 | 元最高財務責任者が振り返るピクサーの黎明期

    ピクサーには1995年2月に着任した。スティーブからなにをしろという具体的な指示はなし。エドが出迎えてくれて、最初の2~3日、社内を案内しては中核メンバーを紹介したり私の役割を説明したりしてくれた。 みな、温かく迎えてくれ、「歓迎しますよ。困ったことがあったら言ってください」みたいなことをあちこちで言われた。ただ、どうもしっくりこないものがある。みな、愛想もよければ礼儀正しくもあるのだが、なんとなく距離を置かれている気がするのだ。 最高財務責任者を得たのに盛りあがらないというか、受け入れの努力もあまりないように感じる。お昼を一緒にという誘いもあまりないし、カレンダーの予定もぜんぜん増えない。別に鳴り物入りの大歓迎を期待していたわけではないが、これはさすがに平常運転にすぎるだろう。 前回の転職時、私のカレンダーはすぐに予定でいっぱいになった。私に早くなじんでほしいとみなが思ってくれたからだ。

    ピクサーに入社して受けた洗礼「あなたはスティーブ派でしょう?」 | 元最高財務責任者が振り返るピクサーの黎明期