タグ

ブックマーク / el.jibun.atmarkit.co.jp (4)

  • 君におっぱいを語られたくない!:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ

    いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。 ■エンジニア界隈でよく見る無駄な議論 議論をするのが好きなエンジニアは多い。だが、たまに議論の仕方が下手な人がいたりする。何を持って下手かというと、ヒートアップしてるかどうかだ。自分の意見を言いたくて仕方のない時に、きちんと取るべきプロセスを取って発言するというのは難しい。 この前もちょっとそんな場面に遭遇した。題材となるミス自体はちょっとしたものだった。ただ、インパクトが強かったり、思い込みが入ると、たちまち議論はヒートアップする。戒めるべき点を一言いえば済む状況で、ヒートアップしても大した利益は無い。ヒートアップした議論の渦に巻き込まれて、醜態をさらさないためのテクニックは必要だ。 ■そこでおっぱいだ。 ヒートアップして醜態をさらさないための良いテクニックを教え

    君におっぱいを語られたくない!:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ
    anoncom
    anoncom 2013/04/22
    セクハラ厳重注意
  • 『効率的なWebアプリケーションの作り方』――PHPerよ立て、立てよPHPer:晴読雨読@エンジニアライフ:エンジニアライフ

    効率的なWebアプリケーションの作り方 ~PHPによるモダン開発入門 小川雄大(著) 技術評論社 2012年5月 ISBN-10:4774150827 ISBN-13: 978-4774150826 2919円(税込) ■中身が素晴らしいので、外見をdisる 最初に言っておこう。書は、PHPでWebアプリケーションを開発する人間にとって、とても大きな価値を持つである。 今はただの「PHPer(ぺちぱー)」であっても、このを読んで「Programmer」にステップアップする可能性は十分にある。だからこそ思う、もっと適切なタイトルがあったのではと。 ■大事なのは「効率」ではなく「モダン」 書は、PHPによるWeb開発を仕事にしていて、なおかつ MVCに沿ったクリーンなコード フレームワークを活用した開発スタイル オブジェクト指向の基と応用 Gitによるバージョン管理 といったトピック

    『効率的なWebアプリケーションの作り方』――PHPerよ立て、立てよPHPer:晴読雨読@エンジニアライフ:エンジニアライフ
  • 実はオブジェクト指向ってしっくりこないんです!:気分はstatic!:エンジニアライフ

    わたしはこれまで、C言語、Visual Basic、SAP ABAP、最近になって ASP.NET C# などの言語を使ってきた。 「自分でクラスを作ってオブジェクト指向っぽいことをしている」なんてことはまったくない。特に「メンバー関数をstatic宣言すればインスタンス宣言をしなくてもいい」ということ知ってからは、メンバー関数を従来のファンクションのように使っている。共有変数も、pubulic static宣言していまう。したがってプロパティなんて作らない。 staticを理解していない人のコードを見ると、いちいちインスタンス宣言しているので笑ってしまう。データベースにアクセスするアプリケーションをC#で書いているのだが、Visual Studioで供給しているSQL関係のクラスを使えばできてしまうのだから。 オブジェクト指向の入門書では、クラスが持つ隠ぺい性が強調されているが、これは他

    実はオブジェクト指向ってしっくりこないんです!:気分はstatic!:エンジニアライフ
    anoncom
    anoncom 2010/08/13
    実はオブジェクト指向ってさっぱり分からないんです!
  • 自作サーバカンファレンスを楽天で開催しました:「おれたち世界一になれますか?」:エンジニアライフ

    ■はじめに こんにちは、楽天株式会社のよしおかひろたかです。このブログでは、楽天エンジニアの持ち回りでいろいろなことを書いていきます。お題は自由ということなので、先日楽天で開催した自作サーバカンファレンスについて書くことにします。 ■自作サーバカンファレンスとは 自作サーバカンファレンスは、はてなの執行役員、田中慎司さんが主催者となって、2009年11月25日に楽天で開催されました(http://atnd.org/events/2052)。 その趣旨を上記のサイトから引用すると 「ウェブサービスを動かすサーバを自作する」という行為は、過去様々な人がそれぞれの形で試してきました。自宅に自作PCを置いてサーバにしている、という方も珍しくはないと思います。しかし、自作したサーバを数十台、数百台の程度の規模で運用することは、すくなくともこれまでは、あまり一般的ではありませんでした。 今年に入り(

    自作サーバカンファレンスを楽天で開催しました:「おれたち世界一になれますか?」:エンジニアライフ
  • 1