タグ

ブックマーク / engineering.mercari.com (4)

  • Chrome DevToolsを用いたメルカリWebのパフォーマンス計測 - Mercari Engineering Blog

    フロントエンドチームの @urahiroshi です。Mercari Advent Calendar 2018 12日目を担当します。 今年の8月から12月にかけて,メルカリ・メルペイのフロントエンドチーム有志で「超速!Webページ速度改善ガイド」の社内輪読会を行いました。 このの中で,「推測するな,計測せよ」という言葉が紹介されていますが,今回の記事は,輪読会で学んだことのまとめとして,Chrome DevToolsを用いてメルカリWebのパフォーマンス計測と簡単な分析を行ったものです。 なお,現在メルカリWebのアーキテクチャを刷新するための開発が進んでいるため,ここで計測したパフォーマンスの値は大幅に変化していく可能性が高いです。アーキテクチャの刷新後に振り返って見られる楽しみが増えることも、この記事を書いた目的の一つです。 計測方法,環境 計測はGoogle Chrome 71.

    Chrome DevToolsを用いたメルカリWebのパフォーマンス計測 - Mercari Engineering Blog
  • CDN切り替え作業における、Web版メルカリの個人情報流出の原因につきまして - Mercari Engineering Blog

    日コーポレートサイトでお知らせした通り、Web版のメルカリにおいて一部のお客さまの個人情報が他者から閲覧できる状態になっていたことが判明しました。原因はすでに判明して修正が完了しております。また、個人情報を閲覧された可能性のあるお客さまには、メルカリ事務局より、メルカリ内の個別メッセージにてご連絡させていただきました。 お客さまの大切な個人情報をお預かりしているにも関わらず、このような事態に至り、深くお詫びを申し上げます。 エントリでは技術的観点から詳細をお伝えさせていただきます。 2017年6月27日 CDNのキャッシュの動作について、CDNプロバイダと仕様について確認し検証を行いました。その結果一部記述に実際と異なる箇所があり、加筆修正いたしました。 概要 メルカリWeb版のコンテンツキャッシュをしているCDNのプロバイダ切り替えを行いました。 その際来キャッシュされるべきでない

    CDN切り替え作業における、Web版メルカリの個人情報流出の原因につきまして - Mercari Engineering Blog
    anoncom
    anoncom 2017/06/22
    自分たち(アプリケーション側)では十分に注意していてもIaaSやPaaSの仕様もしっかり理解していないと痛い失敗する事があると。勉強になる。/それにしても動的ページすらCDN配信してるのか
  • Google I/O 2016 現地レポート+モバイル系エンジニアが今すぐ試すべき注目技術まとめ | メルカリエンジニアリング

    こんにちは、Androidチームの @tomoaki_imaiです!今回はシリコンバレーにて5/18 – 5/20の3日間開催された、Google I/O 2016についてレポートします。またGoogle I/Oにて発表された内容から、モバイル系エンジニアがすぐ試すべき注目技術についてもまとめましたので、御覧ください。 目次 Google I/Oとは Google I/Oの構成 (ちょっと脱線)期間中の滞在先/移動 モバイル系エンジニアが今すぐ試すべき注目技術 まとめ Google I/Oとは Google I/OはGoogleが主催する、一番大きな技術カンファレンスです。Googleがその年にリリースする最新技術の発表があり、とても注目度が高いイベントです。また、期間中にはセッションやブース展示を通じてGoogleエンジニアと直接交流し、様々な情報交換が出来ます。 近年はサンフランシス

    Google I/O 2016 現地レポート+モバイル系エンジニアが今すぐ試すべき注目技術まとめ | メルカリエンジニアリング
    anoncom
    anoncom 2016/05/23
    [Google I/O]
  • Gitのつくりかた | メルカリエンジニアリング

    はじめまして。サーバサイドエンジニアの @DQNEO です。 今日はGitのつくりかたをご紹介します。 C言語学習教材としてのGit Gitと同じものをゼロから作って何の意味があるのか?と思いますよね。 私がこの再発明をやり始めた動機は「C言語を書けるようになりたい」でした。 実際に途中までやってみたところ、 C言語がチョットデキるようになった Gitの内部構造に詳しくなった というメリットが得られました。 C言語を勉強する題材は、テトリスとかWebサーバとか他にいくらでもあるのですが、Gitを実装してみるのはかなりおすすめです。理由は下記の通りです。 内部構造が意外と単純 (ローカルで動かす分には)ネットワークの知識が不要 普段使っているツールで外部仕様がわかっているので、やるべきことが明確 余談ですが、家Gitのソースコードを参考にしようと思って読んでいたら、Linus Tovals

    Gitのつくりかた | メルカリエンジニアリング
  • 1