ブックマーク / netaful.jp (3)

  • 替え玉あり!ロッテリア「麺屋武蔵ラーメンバーガー」 - ネタフル

    ロッテリアが「麺屋武蔵 新宿店」とコラボレーションし、ラーメンをハンバーガー仕立てにした「麺屋武蔵ラーメンバーガー」を発売することを発表しています。替え玉あります! 「麺屋武蔵ラーメンバーガー」は特製スープ付きで634円です。価格もムサシという訳ですね! 麺をパティに仕立て、それがバンズに挟まれるスタイルです。スープ付き、割箸付きと、ジャンルを飛び越えた一品に仕上がっています。 しかも、パティは替え玉として追加注文が可能で、スープべると良いみたいですね。もはや、ハンバーガーショップでべるラーメン的な雰囲気ですね。 ちなみに、替え玉は100円です。 ちょっとべてみたい気はしますけど、普通に焼きそばパンのようなテイストなのでしょうかねぇ。 ちなみに、ラーメンの上にのっているのは甘ダレをベースにしたチャーシューで、マヨネーズと共にサンドされます。 ハンバーガーとラーメンかぁ。一度は

    替え玉あり!ロッテリア「麺屋武蔵ラーメンバーガー」 - ネタフル
    another_carezza
    another_carezza 2013/05/09
    またロッテリアの病気が…。 替え玉あり!ロッテリア「麺屋武蔵ラーメンバーガー」
  • 「Google Reader」2013年6月でサービス終了へ - ネタフル

    Googleが”春の大掃除”として、RSSリーダである「Google Reader」を2013年6月一杯で終了することを発表しました。「Google Reader」にアクセスすると「Google Reader will not be available after July 1, 2013」とアナウンスされています。 Official Blog: A second spring of cleaningで、その他の終了するサービスと共にアナウンスされています。 We launched Google Reader in 2005 in an effort to make it easy for people to discover and keep tabs on their favorite websites. While the product has a loyal following,

    「Google Reader」2013年6月でサービス終了へ - ネタフル
    another_carezza
    another_carezza 2013/03/14
    なん…だと…。 「Google Reader」2013年6月でサービス終了へ
  • プロ・ブロガー本で考えるのは「サスティナビリティ」と「自分で好きにやること」について - ネタフル

    そうか、プロブロガーて「サスティナビリティ」と「自分で好きにやること」について書いてたのか! と改めて自分でも感慨深く思った次第です。 書はプロ・ブロガーとしてブログでべているという、ある意味で究極的にサスティナブルな人のテクニックを詰め込みました。プロの域を狙うわけではないとしても、Webが好きでそこでなにか書いたり表現したりすることが好きな人が、燃え尽きずに長く続けられる—-サスティナビリティを獲得するための参考になる情報があります。 Facebookページがタイムライン化するということで、Facebookの突然の一撃で、ソーシャルメディアプランナーは全滅か!!なんていう過激な記事を読んでいると、やはり自分の“ホーム”となるべきところを持っておくのは重要だなぁ、なんて思います。 もちろん、仕事として新しい領域に突っ込んでいくのは大事なことです。が、一方で、企業としても、ツイッター

    プロ・ブロガー本で考えるのは「サスティナビリティ」と「自分で好きにやること」について - ネタフル
  • 1