タグ

2006年3月20日のブックマーク (6件)

  • http://japan.internet.com/busnews/20060317/6.html

  • キャッシュは著作権侵害にあたらず--グーグルが裁判で勝訴

    ある作家がGoogleを相手に起こした著作権侵害裁判で、このほど連邦裁判事が作家側の訴えを却下し、Googleの勝訴が決まった。この作家は、自分のUsenetへの書き込みをGoogleが長期保管し、検索結果のなかに自分のウェブサイトの一部を表示させていたことが著作権の侵害にあたると主張していた。 この訴訟を起こしたのは、Ray Gordonの名前でも知られるGordon Roy Parkerという人物で、同氏は自分の作品を「Snodgrass Publishing Group」の商号を使って出版している。ペンシルバニア州フィラデルフィア在住のParker氏は、自身の電子書籍のなかの1章をUsenet掲示板でも公開していた。 Parker氏は、Googleに対して2004年に起こしたこの訴訟で、同社が自分のUsenetへの書き込みを自動的に保管するとともに、ウェブサイトの一部を検索結果とし

    キャッシュは著作権侵害にあたらず--グーグルが裁判で勝訴
  • ヤフーが大幅組織改編、モバイル事業とソーシャルネット事業を新設

    ヤフーは3月17日、4月1日付けで組織を改編すると発表した。新たにモバイル事業部、ソーシャルネット事業部、地域サービス事業部などを設立し、これらの分野に注力する。 モバイル事業部長には現ショッピング事業部長の松真尚氏が、ソーシャルネット事業部長には現オークション事業部長の殿村英嗣氏が、地域サービス事業部長には現リスティング事業部長の志立正嗣氏が就任する。 組織変更の目的について、ヤフーでは「当社が提供するすべてのサービスを市場環境の変化に合わせて再編し、戦略的に重要な分野を独立させて人的リソースを再配分するとともに、より迅速な意思決定を行うため」と説明する。 ヤフーは親会社のソフトバンクがボーダフォン日法人の買収に名乗りを挙げており、モバイル事業は今後の大きな事業の柱になるとみられる。また、ソーシャルネット事業についてはブログとソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を組み合わせた

    ヤフーが大幅組織改編、モバイル事業とソーシャルネット事業を新設
  • ソフトバンクの持ち出しは2000億円 巨額資金の仕組みは

    ソフトバンクは、日企業による買収額としては過去最高となる総額1兆7500億円にも上るボーダフォン買収額をどのように調達するのだろうか――3月17日の会見で、同社の孫正義社長がスキームを説明した(関連記事参照)。 ソフトバンクは、全額出資で設立する子会社を通じ、1~2カ月中をめどにボーダフォン発行済み株式の97.7%を取得し、2000億円以下のボーダフォンの有利子負債も引き継ぐ。 これらを取得するために必要な資金のうち、1.1~1.2兆円はレバレッジド・バイ・アウト(LBO)でまかなう。アドバイザーはみずほ証券、ドイツ銀行、ゴールドマン・サックス証券など。 LBOは買収先の資産やキャッシュフローを担保に資金を借り入れるファイナンス方式。買収の相手方を担保とし、手持ち資金より大きな資金を調達できる点を「てこの作用」(leverage)になぞらえてこう呼ぶが、国際的に見ても異例となる巨額のLB

    ソフトバンクの持ち出しは2000億円 巨額資金の仕組みは
  • http://mozan.typepad.com/mozanblog/2006/03/post_18.html

  • 世界への扉も開いたソフトバンクのケータイ戦略

    ソフトバンク・ヤフーによってリバンドルされる通信 ソフトバンクとヤフーは、共同でボーダフォン日法人の買収を発表した。これらの動向は、従来、官製的な様相が強かった通信産業に大きな変化が訪れていることを示している。 2006/03/24 08:00 ソフトバンクのボーダフォン買収、期待しますか? ソフトバンクのボーダフォン日法人買収は、大きな衝撃をもたらしました。一般ユーザーはこの買収をどのように見ているのか、調査してみました。 2006/03/24 08:00 新ブランド名は何?--ソフトバンク、ボーダフォン買収の押さえどころ ソフトバンクのボーダフォン日法人買収は、その影響の大きさから驚きをもって受け入れられた。今回の買収に関して押さえておくべきポイントをまとめた。 2006/03/20 22:43 「ソフトバンクにあってNTTにないもの」が狙うモバイルポータル王者への道 「ソフトバ

    世界への扉も開いたソフトバンクのケータイ戦略