タグ

2020年1月18日のブックマーク (2件)

  • 血圧って結構だいじ。イヤホンで正確に血圧測定、年内にも! #CES2020

    血圧って結構だいじ。イヤホンで正確に血圧測定、年内にも! #CES20202020.01.16 14:0010,712 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) スマートイヤホンですね…。 ワイヤレスのイヤホンを使っている人、このところ一気に増えましたよね。もしかしたら、スマートウォッチよりも、ユーザー数は多いのでは? そんなイヤホンが、さらに今年は進化しそうですよ。 いまスマートウォッチを利用する目的に、ヘルスケア面でのメリットを挙げる人は少なくありません。心拍数の測定は当然のこと、SpO2センサで、睡眠時の酸素飽和度を測定しては、快眠やストレス度をチェックできる機能は、その代表的なものでしょう。でも、意外と難しいのは、正確にスマートウォッチで血圧を測定することなんですよね? Photo: Victoria Song(Gizmodo US)このほど

    血圧って結構だいじ。イヤホンで正確に血圧測定、年内にも! #CES2020
    anpaku
    anpaku 2020/01/18
    毎日の血圧測定から高血圧患者が解放されるかな。画期的です。家庭内血圧はこれで完璧?
  • あなたのJabraのイヤホン、アプリのアップデートで大化けするかも? #CES2020

    あなたのJabraのイヤホン、アプリのアップデートで大化けするかも? #CES20202020.01.09 08:0021,590 amito ただし75t、Active 75t、45hに限る。 Jabra(ジャブラ)のイヤホン/ヘッドホン用のアプリが4月〜6月のどこかでアップデートされる予定です。そこで追加される機能が「MySound」なるもの。 イヤホンとアプリを使って聴覚テストを実施し、その結果をもとに自分の耳に最適な音で音楽を鳴らしてくれるという機能です。 Photo: amitoCES 2020のブースでデモをしていたので半信半疑で試してみました。会場がうるさいので防音室の中でやります。 Photo: amitoアプリに生まれた年と性別を入力すると、聴覚テストがスタート。左右からいろんな帯域のビープ音が鳴るので、聞こえたらアプリのボタンをタップします。3分くらいで終了。 自分に最

    あなたのJabraのイヤホン、アプリのアップデートで大化けするかも? #CES2020
    anpaku
    anpaku 2020/01/18
    自分に最適なサウンドになる。究極のマイサウンドですな。