タグ

2006年12月31日のブックマーク (7件)

  • 久しぶりの更新が今年最後の更新になってしまいごめんなさい:佐伯日菜子 OFFICIAL WEB SITE

  • なかさきちゃんのパンチラを隠してあげた小春

    以前の「なかさきのハチマキを直す熊井ちゃん・・・を隠すぬっち」 これに近いものを感じた これだね 安倍さんの無自覚な悪意ってこういうことなんだろう http://blog.livedoor.jp/morningcoffee_blog/archives/51097240.html

  • 新・後藤和智事務所 〜若者報道から見た日本〜: 2006年・今年の1冊/10〜12月の1冊

    人気blogランキング このブログが面白いと思ったらクリックをお願いします。 ウェブログ図書館 多くの優れたブログの記事へのリンクで構成されたウェブ上の図書館です。このブログも登録されています。 ウェブログ図書館(著者名「後藤和智」で検索) 「ウェブログ図書館」に登録されている私の書いた文章の一覧です。 mixi(ミクシィ) 何となくmixiをやっています。会員限定なので注意。リンク先は私のプロフィールページです。 オンライン書店ビーケーワン 私が書評を投稿しているオンライン書店です。 後藤和智の雑記帳 私のサブのブログです。 [Circle.ms][後藤和智事務所OffLine] プロフィール Circle.msの私のサークルのページです。 後藤和智 (kazugoto) on Twitter 雑感などを書いています。 後藤和智事務所OnLine - トップページ 筆者のポータルサイトで

    新・後藤和智事務所 〜若者報道から見た日本〜: 2006年・今年の1冊/10〜12月の1冊
    antipop
    antipop 2006/12/31
  • カドゥケウスZ 2つの超執刀 -攻略術式集-

    カドゥケウスZ 2つの超執刀 -攻略術式集- カドゥケウス NEW BLOODの攻略はこちら 救急救命 カドゥケウス2の攻略はこちら 攻略内容はHardモード準拠で書かれていますが、他難易度との違いは主にバイタルの減少量ぐらいなので、攻略方針はそのまま通用します。 Chapter 1 外科医、月森孝介 Chapter 2 神の手 Chapter 3 カドゥケウス Chapter 4 医療テロ Chapter 5 医神の黄昏 Chapter 6 黒い福音 Chapter Z ミラ・キミシマ Chapter X ギルス 6章の補完 タイムアタック (07/09/10 更新) 掲載データへのツッコミ、もちょっと詳しく攻略すれ、などの意見は歓迎。その他なんでもどうぞ。 返信を希望する場合は返信先アドレス等の記入をお願いします。 メーラーは起動しません。 メッセージをどうぞ。

  • 超執刀カドゥケウス攻略

    難易度:★★★☆☆ ランクS:スコア5200点以上 ランクS条件(スペシャルボーナス獲得条件) 1.超執刀を使用しない 2.大揺れ5回以内 3.炎症発生を10個以内に抑える 4.3回以上Coolを取る 嵐についてのルール(再掲)です。 1.ゆれなし → 少しゆれ → 嵐 のサイクルで 約20秒に1回、嵐が起こります。 2.嵐突入時、画面にタッチしていた場合はミスになります。 その際、患者の体に、縫合が必要な傷ができることがあります。 激しく揺れている間は、画面に触れてはいけません。 3.嵐突入時、吸引していない胸水があると 胸水により、周りの組織が炎症を起こしてしまいます。 その場合は、炎症を起こした箇所に青い薬を注射する必要があります。 4.胸部に現れる影は、一度に3つです。 治療は8個行えば完了なのですが 8個目が胸水が出ている状態で他の影を切ってしまうと その胸水も吸い上げなければな

  • AIプログラミング: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- 注文していた http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274066649/showshotcorne-22/ref=nosim 小高知宏著「はじめてのAIプログラミング―C言語で作る人工知能と人工無能」 が来ていて、ざっと眺めましたが、コンパクトにう

    antipop
    antipop 2006/12/31
  • 金井美恵子はやはり素敵である - jun-jun1965の日記

    日弁連が、著作権を五十年から七十年に延長することへの反対声明を出した。私の嫌いな日弁連にしては、今回はいいことを言っている。『一冊の』12月号で金井美恵子もこの件について書いているが、金井美恵子久々のクリーンヒットである。米国で著作権を七十年に延長したのは、ミッキイ・マウスの使用権を延長したいディズニーが共和党政権に働きかけたからだというのはよく知られている、と始まる。私は知らなかった。冒頭から「そんなことも知らないの?」と冷たいまなざしを向ける金井節がマゾヒズムをくすぐって、素敵である。 そして、日文藝家協会が出した延長に関する声明文の文章をこてんぱんにやっつける。三田誠広が書いたようだ、とちゃんと書いてある。作家が死んだときが30歳であれば、80歳になるころに著作権が切れるとか、子供は生きているうちに切れるとか書いてあるのだが、(以下金井の言いたいことと私の言いたいことはほとんど

    金井美恵子はやはり素敵である - jun-jun1965の日記