タグ

2007年2月13日のブックマーク (7件)

  • アフィリエイトの確定申告、無申告も脱税も実は損なんですよ!

    アフェリエイトでも確定申告が必要なんです!そんなネットで収入を得ている個人が今の時代は当に多くいるそうです。アルバイトよりも手軽?で収入も多いそうですが、個人で納税の義務を理解している人はほとんどいないでしょう。 こんな話題を書いている私も確定申告の知識など無くてネットで自分は大丈夫なの??とググったと言うのが正直なところですが、税金のことなんて何も判りませんでした。 『納税は国民の義務』と学んだのを覚えていますか?でも確定申告の必要性とか方法を誰も教えてくれないんですから・・これは教育の怠慢なんでしょうか?社会に出る前に義務教育で教えるとか・・・あっ!?いまは義務教育って必修科目すら教えないでもいい学校もある時代でしたね。未修教科問題とか義務教育もダメなんですから。。。しか〜し!そんな言い訳は税務署には通用しないのです。確定申告は日に暮す人だったら国民の義務なのです。しかも納税しない

    アフィリエイトの確定申告、無申告も脱税も実は損なんですよ!
    antipop
    antipop 2007/02/13
  • ロングテール提唱者のアンダーソン氏、アマゾンの問題点を指摘 - CNET Japan

    Web 2.0の世界ではおなじみのキーワードとなった「ロングテール」。Wired誌の編集長、Chris Anderson氏が提唱した言葉だ。そのAnderson氏が2月9日、米サンディエゴにて開催中のイベント「FASTfoward 07」に登場し、「ロングテール中級編」として講演を行った。 ロングテールとは、実店舗で販売されているような大衆に受け入れられる製品をヘッドとし、スペースの都合上店頭に並ばないようなその他数多くの製品をテールとした上で、オンライン上では実店舗で販売されていない商品が数多く取り扱われているため、テール部分が大きな収益源となり得ることを指摘したものだ。大衆を狙った形式をAnderson氏は20世紀のやり方だとし、「ロングテールが新しい市場を作っている」としている。 Anderson氏は、オンライン書店のAmazon.com、オンラインDVDレンタルのNetflix、音

    ロングテール提唱者のアンダーソン氏、アマゾンの問題点を指摘 - CNET Japan
    antipop
    antipop 2007/02/13
    ロングテールを取り込むには、アヴェイラビリティ及びファインダビリティが重要とのこと。
  • 赤の女王とお茶を - マインド・ハックから脳を守る二冊 ~その2・基礎理論編~

    さて、1を書いたからには、2を書かねばなりません。 第二段はその名も Mind Hacks ―実験で知る脳と心のシステム 作者: Tom Stafford,Matt Webb,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2005/12/01メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 14人 クリック: 195回この商品を含むブログ (199件) を見るそのまんまですな。 ただし、前回を「実践編」にし、こちらを「基礎理論編」としたのは、「影響力〜」がビジネスの例などが豊富で社会生活に密着していたのに対し、「Mind Hacks」はかなりサイエンス寄りだからです。 日常生活のマインドハックについて考えたいなら、「影響力〜」だけでも十分だと思います。 で、「Mind Hacks」ですが、認知〜脳科学の実験や知識を視覚、聴覚、注意、運動、記憶とかなり広い分野に渡って網羅した力作の小事典です

    赤の女王とお茶を - マインド・ハックから脳を守る二冊 ~その2・基礎理論編~
    antipop
    antipop 2007/02/13
    "MIND HACKS"まとめ。
  • 赤の女王とお茶を - マインド・ハックから脳を守る二冊 ~その1・実践編~

    お正月は主にを読んだり攻殻機動隊S.A.C.を観たりしておりました。 課題図書にしていたのは前から気になっていたコレ。 影響力の武器―なぜ、人は動かされるのか 作者: ロバート・B・チャルディーニ,社会行動研究会出版社/メーカー: 誠信書房発売日: 1991/09/01メディア: 単行購入: 12人 クリック: 699回この商品を含むブログ (123件) を見るいや、噂にたがわず面白い。 これはもう現代人必読の書といっても構わないのではないでしょうか。 基は心理・認知・行動科学的な原理の紹介と解説なのですが、その中でも社会生活に特に密接に関与する法則に重点がおかれています。著者自身の体験やフィールドワーク、実験や実例も豊富で、なかなか説得力があります。 特筆すべきは、現代に蔓延する強力な心理・認知トリック(広告やマーケティング含む)をしっかり把握し、それらから自分の認識を防衛すべきだ

    赤の女王とお茶を - マインド・ハックから脳を守る二冊 ~その1・実践編~
    antipop
    antipop 2007/02/13
    『影響力の武器』まとめ。
  • 【100人編集長】U-15アイドル人気の秘密に迫る(前編) :にゅーあきばどっとこむ

    今すごい勢いでアイドル界を侵している着エロU-15アイドル。最前線で活躍する彼女達を紹介しその魅力を徹底解説! 更にネット、リアルでのU-15アイドル文化の楽しみ方もレクチャー! 撮影現場にも潜入! 幼いアイドル達と親しもう! ■目次 PART1 今、最高に熱い! 子役着エロムーブメント PART2 ネットでチェック! 神サイト 清純いもうと倶楽部

    antipop
    antipop 2007/02/13
    ℃-ute/Berryz工房好きと、着エロU-15好きとは別物!!!
  • 桜チラリPVについて - 視基aB

    まるでサクラのように可憐な彼女たちが、ピンクの服を着て歌い踊るさまはとにかくキュート。意外に大胆な恋を歌ったこのラブソングで、疲れ気味なひともパワーを注入してください! http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0029508/ 昨日深夜一時頃見始めて気付いたら三時を過ぎていたので、コールドスリープの実用化を待たずして時間軸に沿った順方向へのタイムスリップ手法はここに確立された、と思った、のは嘘ですが、PVが宇宙船を題材にしているだけに、そのような勘違いをしたとしても彼が異常だと決めつけることは誰にも出来ない。 宇宙船の内外を問わず舞い散るサクラの花片が印象的なこのPVですが、歌詞の内容は特に宇宙と関係を持っていないようでした。実際、何度も見直さないと舞台が宇宙船の内部だとは気付かないかもしれない(僕が気付いたのは多分二時過ぎで

    桜チラリPVについて - 視基aB
  • Webデザインとグラフィックの総合情報サイト - MdN Interactive - Webデザイン超基本のお作法50選

    Webデザインには、どんなにビギナーだったとしても、プロのWebデザイナーを名乗る人がやってしまうと恥ずかしい“マナー”ともいえる制作上のルールがあります。「知らなかった」、「教わっていない」では通用しません。なぜなら、アナタはプロなのですから。 そんな超基の“Webデザインのお作法”を50個選定し、サイト設計、テキストデザイン、画像と色彩、レイアウト、その他の5つのテーマ別に解説していきます。この特集を通して、“Webデザインのお作法”をしっかり習得、あるいは復習して、カンペキに身に付けてください。

    Webデザインとグラフィックの総合情報サイト - MdN Interactive - Webデザイン超基本のお作法50選
    antipop
    antipop 2007/02/13
    お作法かー。