タグ

2007年3月18日のブックマーク (5件)

  • akihiro kamijo: Flex module for Apache and IIS

    « Adobe CEO インタビュー記事 | Main | Solaris 版 Flash Player 9 ベータ » March 16, 2007 Flex module for Apache and IIS Flex module for Apache and IIS (長い!)は web サーバで mxml ファイルやアクションスクリプトファイルのコンパイルを可能にするモジュールです。Java サーバの無い環境でも PHP のようにして Flex を使うことができます。Windows, Mac, Linus の各プラットフォームがサポートされます。Remoting など FDS の機能は提供されません。詳細は Labs をご覧ください。(Flex module for Apache and IIS@Labs) ダウンロードは以下のリンクから可能です。。 Windows インストー

    antipop
    antipop 2007/03/18
  • QRコードデコードライブラリlibdecodeqrを使ってみた - spiritlooseのはてなダイアリー

    http://trac.koka-in.org/libdecodeqr すばらしい。 デコードライブラリはいままでなかったような。 追記 トラックバック先にありますが、弾さんよりJavaならあるよとのことです。 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50789549.html http://qrcode.sourceforge.jp/ 他にもあるのかなぁ。 追記ここまで OpenCVを使っている。OpenCVで読み込めるフォーマットは読み込めるので便利。 で、試してみた。↓Perlモジュール http://spiritloose.net/tmp/Image-DecodeQR-0.01.tar.gz 追記 ↑CPANにリリースはもうちょっと待ってください。 Imager::QRCodeとくっつけようかっていう話をクラムチャウダーなお方としてるとこ

    QRコードデコードライブラリlibdecodeqrを使ってみた - spiritlooseのはてなダイアリー
    antipop
    antipop 2007/03/18
  • drry+@-> Greasemonkey 0.6.8

    Firefox というウェブブラウザの拡張機能のお話。 ついに Greasemonkey に、Hisateru Tanaka さんによって日語の locale が追加されました。これで日のユーザへの普及が進めば、と思います。さらに GM_xmlhttpRequest で overrideMimeType がサポートされ、Content-Type の上書きが可能になりました。この 2 つは日語にとって待望の嬉しい改善ですね。 また、新規追加ダイアログの改善や chrome スキームからの読み込み防止、ftp スキーム対応がされています。 nazonoDiary - XMLHttpRequest の文字化けに overrideMimeType 少し前には公式サイトが mozdev.org から完全に立ち去り、Wiki や BTS を設けてリニューアルしています。Userscripts.o

  • ActionScript 3.0 メモ

    「ActionScript 3」とは、「Flash Player 9」以降で実行できるオブジェクト指向のスクリプト言語。言語仕様やパッケージ設計はJava言語により近くなり、洗練されたオブジェクト指向言語となった。JITコンパイラ搭載により、処理速度も大幅に向上している。 開発ツールはコマンドラインベースの「Flex 2 SDK」(無償)と、Eclipseベースの「Flex Builder 2」(有償)がある。

    antipop
    antipop 2007/03/18
  • Flex2 SDKでActionScript3.0プログラミング - nazolabo

    ほとんど自分用メモ Flex2 SDKにありがちな誤解 Adobe Flex2(以下Flex2)はFlashをベースとしたRIAを開発するための開発ツールです。 http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai/flex201/01.html Flex自体はそうなんだけど、Flex2 SDKは単にActionScriptを書いてswfを作るのにも使えるよ! というのを最近まで知らなかった。 Flex2 SDKをインストールしよう http://www.adobe.com/jp/products/flex/sdk/ の下のほうの「Flexフレームワークを含むFlex 2 SDKをダウンロード(無償)」からダウンロードできます(要ユーザ登録) 「Flex SDK」と「Flex Language Pack」をダウンロードし、「Flex SDK」を解凍したところに「Fle

    Flex2 SDKでActionScript3.0プログラミング - nazolabo
    antipop
    antipop 2007/03/18