タグ

2008年12月1日のブックマーク (3件)

  • スワロフスキー、四条高倉に京都初の直営店-白と銀を基調に

    スワロフスキー・ジャパン(東京都港区)は11月28日、「スワロフスキー京都直営店」(京都市下京区四条通高倉西入ル)をオープンした。京都で直営店のオープンは初めて。世界中から観光客が集まる京都へ出店することで、ブランドとしての認知を高め情報を発信していくことが狙い。 店舗面積は94平方メートル。同店では今年3月にオープンした旗艦店「スワロフスキー銀座」で初めて導入したフロアデザインと同様のホワイトとシルバーを基調とし、落ち着いた店内となっている。オランダ人デザイナーのトード・ボーンチェがデザインした桜をモチーフにしたシャンデリアも取り入れた。ファサードもホワイトとシルバーを基調とし、夜は光が当たることでさまざまな色に見えるという。 商品数は、ジュエリー・アクセサリー・バック=約450点、クリスタル・ホーム・デコール製品など=約150点。クリスマスの時期の商品や、フィリップス社とコラボレーショ

    スワロフスキー、四条高倉に京都初の直営店-白と銀を基調に
  • Xcodeのキーバインドを深追いする - hibomaの日記

    Xcodeのキーバインドセットは「環境設定」の中から変更する事ができます。独自のカスタマイズをする場合は既存のキーバインドセットを複製して、複製した定義ファイルに手を加えていくことになります。 xcode_emacsというキーバインドセットを複製した場合、 ~/Library/Application\ Support/Xcode/Key\ Bindings/xcode_emacs.pbxkeys にキーバインドを定義するXMLがコピーされています。(環境: Xcode3.0) Xcodeの「環境設定」でもそれなりのカスタマイズができます。が、XMLファイルを直接いじることで「環境設定」だけではできないカスマイズも可能になります。Emacs厨な人はこのエントリの続きが参考になると思います。 *.pbxkeysの中身 複製したキーバインド定義のファイルをプロパティリストエディタ(/Develo

    Xcodeのキーバインドを深追いする - hibomaの日記
  • Mac OSXでアイコンを描くならこれ!·DrawIt Lite MOONGIFT

    Mac OSXのアイコンはとても奇麗なものが多い。また、最近はWeb2.0の下にデザインの奇麗な透明感のあるものやポップなものが増えてきた。あのようなアイコンはどうひっくり返っても私からは出てこない代物だろう。 同じように画面のスクリーンショットを格好よく加工したり、角丸に加工したりといったことすらも私にとっては難しい。だがDrawItを使えばもしかしたらできるかも、と思わせてくれた。 DrawItは画像編集&ドローソフトウェアで、手軽でありながらも高度な画像加工を行えるソフトウェアだ。 DrawItはちょっと独特なインタフェースのソフトウェアだが、Mac OSXらしい作りになっている。素材として使えるのはシェイプ、画像、ベクターそしてテキストだ。それらはドローのように各オブジェクトが独立して配置でき、貼付けた後の移動もできる。 そして画像へのイフェクトが面白い。オブジェクトに対して、イフ

    Mac OSXでアイコンを描くならこれ!·DrawIt Lite MOONGIFT