タグ

2012年3月19日のブックマーク (8件)

  • A few git tips you didn't know about

    Notice: some of these commands or flags require git version 1.7.2. On OS X, upgrade easily with Homebrew: brew install git Show branches, tags in git log 7466000 (HEAD, mislav/master, mislav) fix test that fails if current dir is not "hub" 494a414 fix cherry-pick of a commit URL 4277848 (origin/master, origin/HEAD, master) whoops d270fae bugfix: git init -g 9307af3 test deps 8ccc17e http://github.

    antipop
    antipop 2012/03/19
  • PaintCode - Turn your drawings into Objective-C or Swift drawing code

    1Draw things in PaintCode. You can also import PDF, SVG, PSD, AI and EPS documents. 2Get the Generated code. Choose Swift, Objective-C, Java, C#, JavaScript or SVG.

    PaintCode - Turn your drawings into Objective-C or Swift drawing code
  • MacRuby: The Definitive Guide

    Thank You! Open Feedback Publishing System (OFPS) is now retired. Thank you to the authors and commenters who participated in the program. OFPS was an O'Reilly experiment that demonstrated the benefits of bridging the gap between private manuscripts and public blogs. Readers gained access to in-progress O'Reilly manuscripts and were able to communicate suggestions with the authors, follow others'

    MacRuby: The Definitive Guide
    antipop
    antipop 2012/03/19
  • Kyoto.pm行ってきました。 | smokycat.info

    Kyoto.pm @ はてな京都社、行ってきました(Perlの勉強会)。 みなさん、お疲れ様でした!!! ユーモアあふれる方ばかりで面白かった。 CPANには冗談で作ったモジュールを投下するAcme::という名前空間があるらしく、結構みなさん作ってらっしゃる様子。 これはいいね。 Perl始めて二ヶ月くらいの僕がCPANに投下するなど、ハードルの高いことだと思っていた。 ちゃんと使ってもらえるモジュールを・・・とか、 重大なバグがあった場合の責任が・・・とか、 モジュールのメンテナンスが・・・とか。 こんな僕に、パッケージ公開の体験をする機会、言語仕様の深いところまで弄る機会、およびコミュニティに入り込む機会を与えてくれる場が、Acmeモジュールの作成なのではなかろうか。 というわけで、次回までに何か作って発表できたらなぁと思った。 今日はありがとうございました。

    antipop
    antipop 2012/03/19
    僕も最初にCPANにあげたのはAcmeでしたw
  • はてなにおけるCSSメタ言語(CSSプリプロセッサ)の導入について - Hatena Developer Blog

    こんにちは、id:tikedaです。数年前から登場して以来、利用されるケースが増え続けているCSSメタ言語(CSSプリプロセッサ)。近年、様々な大規模サービスへの導入が進む中、はてなのサービス開発においても導入を行うため、2012/3/6に勉強会を実施しました。その内容を公開いたします。CSSメタ言語そのものの説明よりも、社内導入の為に必要な内容が中心となります。 アジェンダ どんなものがあるか 導入の背景と目的 はてなでの選択 何がやれるか どう使うか 事例・実演 運用ルール 今後の展望 どんなものがあるか Sass(scss,sass) http://sass-lang.com/ Less http://lesscss.org/ Stylus http://learnboost.github.com/stylus/ Tass http://cho45.github.com/tasscs

    antipop
    antipop 2012/03/19
    便利になった!
  • Japan Open Source Design Committee

    開発者の皆様へ 「いつもお世話になっているオープンソースプロダクトに、デザインというフィールドでコミットしたい」JOSDCはそういった思いのもとに集った非営利のデザインユニットです。 ロゴデザインやWebサイトのデザイン、UIやノベルティのデザインに至るまで、できる限りのお手伝いができればと思っていますので、私たちにできそうな事がありましたら、お気軽に代表のnagayamaにまでご連絡下さい。 デザイナーの皆様へ JOSDCに賛同しデザイナーとして協力したいという方がいらっしゃいましたら代表のnagayamaにご連絡下さい。JOSDCのOrganizationにinviteさせていただきます。

    antipop
    antipop 2012/03/19
    便利そう。
  • 辞めていった人達が作ったシステムの保守を楽しいものにする - ariyasacca(2012-03-18)

    ▼ [Software]辞めていった人達が作ったシステムの保守を楽しいものにする はてなは「絶対すべきでないこと」をやらかしたのか? nabokov7; rehash : ライブドアという会社の話をしよう - Q12. 次世代ブログサービス(になるはずだった) nowaの撤退をどうみた?(下) この辺りの話題を眺めていて思うところあったので少し書いてみる。 別にはてな社やライブドア社がどうだって話ではなくて、システムやソフトウェアを開発する仕事の話です。 まず、大前提として、 新しくスクラッチから書き起こす 既にある機能と互換性を保ちながら改修する プログラマにとっては、前者の方が圧倒的に楽しい仕事だと思ってます。(最近無くなったらしいけど)グーグル社の20%ルールは、開発者の創造性を巧く引き出せるよう上手に設計された制度です。 ただ、現実問題として、IT業界では後者の仕事を行う機会の方が

    辞めていった人達が作ったシステムの保守を楽しいものにする - ariyasacca(2012-03-18)
    antipop
    antipop 2012/03/19
  • Lean Startup Camp Tokyo Spring 2012 | Peatix

    ◆ご要望にお応えし、懇親会無しチケットを販売開始しました。既にチケットをご購入済みで変更をご希望される方は、こちらからご連絡願います。 Lean Startup(リーン・スタートアップ)は、Eric Ries(エリック・リース)氏が提唱を始めた新規ビジネスを効率よく短期間で立ち上げる手法で、昨年米国で発売されたRies氏の著書「The Lean Startup」は、New York Timesでベストセラーとなるなど米国で大きな反響を呼び、その影響は日にも広がりつつあります。 この度、同書の日語版が4月16日に発売され、またRies氏が株式会社デジタルガレージの米国子会社であるNew Context社のGeneral Partnerに就任したことを契機に、Lean Startupの実践について理解を深めることを目的としたイベント『Lean Startup Camp Tokyo Spri

    Lean Startup Camp Tokyo Spring 2012 | Peatix
    antipop
    antipop 2012/03/19
    参加したいなー