タグ

2013年10月31日のブックマーク (4件)

  • Private Presentation

    Private content!This content has been marked as private by the uploader.

    Private Presentation
    antipop
    antipop 2013/10/31
    Great
  • CoreからRubyのバックトレースを表示するgdbruby.rbを作った

    gdbperl.plというスクリプトがあります。そんkする樋口証さん作の、gdbを操作してPerlのプロセスのバックトレースを取るツールです。生きているプロセスだけではなく、coreを取っておけばそのcoreからバックトレースが取れるのが特徴です。 gcoreというコマンドが/usr/binあたりにあって、これを使えば走っているプロセスのcoreを取得することができます。よって、番環境で気軽にcoreを取ってgdbperl.plにかけることによって、刺さっているポイントを見つけたりすることができます。超便利。 くわしくは、Perlスクリプトをgdbでデバッグを参照ください。 んで、その便利なgdbperl.plをRubyに移植してみました。その名もgdbruby.rb。単純。 gdbruby.rb 使い方とか Rubyはデバッグシンボル付きのものをご用意ください。 生きているプロセスにア

    CoreからRubyのバックトレースを表示するgdbruby.rbを作った
    antipop
    antipop 2013/10/31
  • 『インフラエンジニアの教科書』この本をなんと呼ぶ?教科書と呼ぶ! - 256bitの殺人メニュー

    ぼくがいわゆる、インフラエンジニア。サーバサイド等をやるエンジニアになった時に何かに詰まったり、気になった事ができた時にGoogleで検索して、良く出てくるページが有ったんです。それは「sanonosa システム管理コラム集」でした。 その頃はインターネット上の情報もそんなに多くなくて、sanonosaさんの知識は幅広いしありがたいなぁ、と思ってました。 それから、ぼくのRSSリーダー(その頃はWebで見れるRSSリーダーってあんまりなかったですねw)には長らく、 @sanonosa さんのブログは入っていたと記憶しています。 その@sanonosa さんの書いたインフラエンジニア向けのが出るということで、もし初心者向けだったとしても買うしかない、と思って即決で買ったが、こちらの『インフラエンジニアの教科書』です。 インフラエンジニアの教科書 作者: 佐野裕出版社/メーカー: シーアン

    『インフラエンジニアの教科書』この本をなんと呼ぶ?教科書と呼ぶ! - 256bitの殺人メニュー
    antipop
    antipop 2013/10/31
  • お洒落にぼしブローチ(右向き・直立)

    首(という言い方は正確でないとは思いますが)にプラスチックパールを巻いた、 (ザビエルの付け襟を彷彿とさせる) にぼし。 ブローチにしました。 その名も「お洒落にぼし」です。 物のにぼしをUVレジン液を固化させて覆ったピアスなため、サイズは実物大です。 ブローチ金具のお色はゴールドで、メッキ製、約全長1.5cmです。 作品は1点1点異なり、お写真は見です。 お手元にはこちらでお選びしました、全長約5~6cm前後のお洒落にぼしブローチ(右向き・割とまっすぐなにぼし)をお届けいたします。 【作品に関するご注意点】 ・物の煮干しですが、煮てダシをとることもべることもできませんのでご注意ください。 ・選りすぐりの美形な煮干しを独断と偏見でお選びしております。 ・ある程度の強度はありますが、強い衝撃を加えるなどすると破損の可能性がありますので、お取り扱いには十分ご注意下さい。 ・来しっぽ部

    お洒落にぼしブローチ(右向き・直立)
    antipop
    antipop 2013/10/31
    ヤバい