タグ

2015年5月27日のブックマーク (9件)

  • 【学生の方向け】インターネットで遊びまくった経験は仕事にも活かせると思う | ATKブログ

    先週末、ペパボ新卒総合職向け説明会に参加したり、毎年総合職の1次面接をする中で、いろいろと質問を受けることがあるので、ペパボやインターネット企業の総合職に興味をもっている学生の方からのよくある質問に、自分なりの答えを書いてみようと思います。 会社によって選考基準や求める人物像は違うし、僕が今の会社が2社目(8年目)で他のウェブ系の会社のことをあまり知らない立場で書いてるので、このような考えもありますよーと話半分で聞いてもらえるとちょうど良いと思います。

    antipop
    antipop 2015/05/27
    こんな感じ
  • The State of Go

    The State of Go Where we are in May 2015 27 May 2015 Andrew Gerrand The State of the State of Go I gave a similar talk at FOSDEM in February 2015. go.dev/talks/2015/state-of-go.slide This talk builds on that talk. 2 Go 1.5 3 Release schedule Go 1.5 is scheduled for release in August 2015. The major work is done. We are now in the "feature freeze" period. 4 From C to Go The gc tool chain has been c

    antipop
    antipop 2015/05/27
  • マイクロサービス化が進む背景について考えてみた

    Why People Want Microservices.md マイクロサービス化が進む背景について考えてみた 最近マイクロサービスって流行ってますよね。バズってると言ってもいいくらい。 個人的には、「マイクロサービスって結局何なの?」とか、「SOAと何が違うわけ?」とかいう議論は苦手です。 でも「なんでみんなマイクロサービスで作りたいのか?なんでマイクロサービスで作られるサービスが多いのか?」にはすごく興味があるんです。 僕は今、シリコンバレーにある日系SIerの小さな子会社で駐在員をやっていますが、このエリアに居ると、とにかく最近、 「サービス全体が、独立した小さなサービスの集合で構成されるようになってきている」 という流れがあるのは実感できます。もうそれが前提みたいになってるくらい。普通サービスって依存サービスを幾つか呼び出しますよね?ってところから始まるのが普通なくらい。 この記

    マイクロサービス化が進む背景について考えてみた
    antipop
    antipop 2015/05/27
  • [PHP-users 33716] プログラムが劣化することはあるのでしょうか

    Mikan Ringo kurano.suzuki @ gmail.com 2008年 6月 30日 (月) 18:30:10 JST 前の記事 [PHP-users 33715] Re: mail()のadditional_parameters 次の記事 [PHP-users 33717] Re: プログラムが劣化することはあるのでしょうか 記事の並び順: [ 日付 ] [ スレッド ] [ 件名 ] [ 著者 ] センターの森山さん、皆さん、こんにちわ( ゜ω 。) PHP の作り方を勉強しています。 自分のホームページに、「今日は?曜日です」と表示させたくて、 ここの考え方のところを参考に PHP で作りました。 http://cl.is.kyushu-u.ac.jp/Literacy/PP/H14/adp/program/date.html 昨日完成したときはちゃんと日曜日と出たの

    antipop
    antipop 2015/05/27
    深淵かつ本質的な質問だ。
  • Go in Go

    Go in Go Gopherfest 26 May 2015 Rob Pike Google Go in Go As of the 1.5 release of Go, the entire system is now written in Go. (And a little assembler.) C is gone. Side note: gccgo is still going strong. This talk is about the original compiler, gc. 2 Why was it in C? Bootstrapping. (Also Go was not intended primarily as a compiler implementation language.) 3 Why move the compiler to Go? Not for va

    antipop
    antipop 2015/05/27
  • 退職者の「出戻りOK」をどう伝えるべきか - 日本経済新聞

    今年2月、サイバーエージェントは「ウェルカムバックレター」という新施策を始めました。これは、退職者に対して「ぜひ戻ってきてください」という会社の意思を伝えるための制度。「向こう2年以内は、元の待遇以上で出戻りを歓迎します」という旨を書いた手紙を対象者に郵送します。いわば、待遇を2年間保証する「パス」のようなもの。既に技術者とデザイナー、2人に出しました。いずれも、会社に非常に大きな貢献をしてくれ

    退職者の「出戻りOK」をどう伝えるべきか - 日本経済新聞
    antipop
    antipop 2015/05/27
    ここで指摘されているような副作用も確かにありそう。
  • AndroidStudioのPostfix Completionで爆速コーディング - Qiita

    AndroidStudioの元になっているIntelliJ IdeaにはPostfix Completionという機能があります。 例えば 変数.parを入力してエンターを押すと (変数)というようにカッコで囲ってくれたりします。 これを利用して爆速でコーディングしましょう! .var testInstance.varで Test test = testInstance; みたいに代入してローカル変数にすることができます。 普通に代入にも使えますが、これは一行が長くなってしまった時に変数に代入して分かりやすくしたりすることができます。 Toast.makeText(context, context.getString(R.string.app_name), Toast.LENGTH_SHORT).show();

    AndroidStudioのPostfix Completionで爆速コーディング - Qiita
    antipop
    antipop 2015/05/27
    便利だなこれ
  • コンパイラの構造を解説 | Shinta's Site

    はじめに 久しぶりに Aho氏, Sethi氏, Ullman氏の書いた Compilers(レッド・ドラゴン・ブック)という書籍を目にしたので、昔、コンパイラを作った時の事を思い出しながらコンパイラについてまとめてみました。 Translator (翻訳) Translatorとは、一つのプログラミング言語(Source Language: 原始言語)で書かれたプログラムを入力として取り、別の言語(Object Language or Target Language: 目的言語)のプログラムとしてつくり出すプログラムです。 原始言語が FORTRAN, C, Pascal などの高水準言語で、目的言語がアセンブリ言語や機械語といったような低水準言語である時、そのような Translator をコンパイラ(Compiler) と呼びます。また、原始言語がアセンブリ言語で目的言語が機械語であ

    antipop
    antipop 2015/05/27
  • Android開発いろいろ

    eventbus.md EventBus EventBus は必ず onStart() と onStop() で呼ぶ。バックグラウンドで色々動かれて困る。 また、onStop() では super.onStop() よりも 先に 呼ぶ。 @Override protected void onStart() { super.onStart(); EventBus.getDefault().register(this); } @Override protected void onStop() { EventBus.getDefault().unregister(this); } proguard の設定 忘れがちですが、設定しないと最適化オプション付けたときに死ぬ -keepclassmembers class ** { public void onEvent*(**); } # Only r

    Android開発いろいろ
    antipop
    antipop 2015/05/27