ふぁぼったー( http://favotter.net/ )で、僕のふぁぼられ数が40000を越えました。 そこでふぁぼられ40000超過を記念して、前回(妻は俺の嫁 - Togetter [ http://togetter.com/li/33383 ])に引き続き、特にFavされる傾向の多い、僕の妻に関連する発言をまとめてみました。 抽出条件は (1)ふぁぼったーで5Fav(赤)以上。 続きを読む
「お粥」というと風邪を引いた時や胃腸が疲れている時に食べるイメージがありますが、消化がよく腹持ちもいいので、朝ごはんやダイエットにもぴったり。普段から食べたくなる美味しいお粥レシピをご紹介します。 ■基本のお粥レシピ まずは基本的なお粥の作り方です。体調がすぐれない時や、離乳食にも使えます。 ▽ 基本のおかゆ&あんかけがゆのレシピ [毎日のお助けレシピ] All About ▽ おかゆの作り方 〜 おいしい!かんたん!レシピ集 お米と水の割合によって7分粥、5分粥など様々な種類がありますが、一般的にお粥といえばお米の5~6倍の水で炊いた「全粥」のことを指します。お好みで梅干しやさつまいもなどを入れてもいいですね。 材料 米:1/2カップ 水:2と1/2カップ 作り方 1.土鍋に水とといだ米を入れ、30分~1時間ほどつけておく。 2.強火にかけ、沸騰したらとろ火にする。 3.30分ほどコトコ
はてなの近藤さんのブログの「怒る必要などない」というエントリーで、京都ではてなと同じビルに入っていた歯医者さんの引退飲み会に参加して、引退する彼の「怒る必要などない」という話を聞いたことが紹介されている。 先生が30代の頃は毎日スタッフのミスをメモし、診察時間が終わるとそのスタッフを怒っていたそうです。ところがある時、「怒る必要などない」ということを悟り、対等な人間として接するように変わったそうです。それから入ったスタッフの方の多くは、10年以上も勤務され続けたそうです。怒るのは自分の自信のなさの現れである、と仰っていました。 私個人としては、社内で人のことを「○○君」と呼ぶことにも抵抗があるタイプの人間で、「上司が部下を○○君と呼んだりしてるけど、もし立場が逆転したらどうするつもりなの?」と素朴に思ったりしてしまうわけだが、取引先や社内の関係者に対して、冷静な言葉を保てず、怒ったり威圧す
1.深呼吸をひとつ。 2.「そうですね」ととりあえず言う。「そうですね」というのは、YesでもNoでもない。自分を、とりあえず相手の意見を受け止めた態度、のように見せることができる。相手がどうとでもとれる、そして、自分の結論を保留にできる便利な言葉。 3.相手に、解決の糸口、もしくは代替案を出せるか聞き返してみる一緒に考えてくれる、悩んでくれる*1、解決の糸口や代替案がかえってくる場合は、信頼できる人。まともな答えがかえってこない場合は、ただたんに批判するのが目的であって、問題解決をする気がない人がものを言っている可能性がある。とりあえず話だけは聞いておいて、それが正しいかどうか、有用であるかの判断は保留にする。ノートのよーな外部記憶に書いてしまって、頭脳からはとりあえず捨てるのも手。 4.「参考になるわ、ありがとう」と言う批判をしてきた相手に、あえてお礼を言って、相手の攻撃的な姿勢のエネ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く