タグ

2009年2月4日のブックマーク (2件)

  • サルコジと市民宗教 - kiyonobumieの日記

    2月3日に南山大学の「宗教と政治のインターフェイス」研究会で発表をさせていただくことになりました。ほぼ同世代ながら、フランスの都市の郊外の問題や文化的マイノリティーの問題などですでに一線で活躍されている森千香子さんから声をかけていただきました。 発表題目は「サルコジと市民宗教」で考えています。内務大臣時代のサルコジの宗教およびライシテについての考え方については以前まとめたことがありますが、今回の発表ではそれに大統領になってからの発言を加味する予定です。 ライシテ研究で売っていこうとしている以上、来ならばライシテを最前線できちんと追っかけるくらいのことができなければいけないはずなのですが、今回機会を与えられてようやく2007年12月のラテラノ、2008年1月のリャド、2月のCRIFの夕会、9月のエリゼ宮(教皇訪仏にちなむもの)の演説をまとめて比較的きちんと読みました。それでようやく流れが

    サルコジと市民宗教 - kiyonobumieの日記
  • 宗教関係サルベージ「仏教」 | 2009-02-03 - uumin3の日記

    Brittyさんが「仏教って知られていないよね」という記事を書かれてました。この日記では今までおおよそ80日ぐらいの宗教関係記事がありますが、まあ一度書くとなかなか繰り返しはしないもので、結構その時限りになってしまってるかもしれないなあと思います。しばらくサボっていたもので、肩慣らし(になるかどうかわかりませんが)いくつかサルベージしてアップしてみたいと思います。 (それぞれの記事にはそれなりの脈絡があったりするのですが、まあそこらへんは…) 仏教の流れ(20050719) 仏教以前 古代インドにおいては仏教以前にバラモン(インドの四姓制度の最上位の僧侶)階級を中心に、ヴェーダ経典に基づく自然宗教がありました。今現在あるヒンドゥー教は、およそ紀元前3世紀ごろからこの宗教が他の土着の要素を吸収して変貌しつつ成立したもので、そのヒンドゥー教と区別するため西洋の学者がこの古い宗教にバラモン教(B

    宗教関係サルベージ「仏教」 | 2009-02-03 - uumin3の日記
    antonian
    antonian 2009/02/04
    コメ欄のやりとりも参照