タグ

2015年8月29日のブックマーク (2件)

  • JR変電所で不審火、連続放火か 焼けたペットボトル残る 30代?男の映像 警視庁捜査

    東京都品川区のJR東日の変電所で23日、敷地内のケーブルカバーが焼損していたことが28日、捜査関係者などへの取材で分かった。現場には焼けたペットボトルが残され、出火後に付近を通る30代ぐらいの男の映像が防犯カメラに写っていた。都内のJR線で不審火の痕跡が複数見つかったことも分かり、警視庁捜査1課は連続放火の疑いもあるとみて関連を調べる。 JR東などによると、変電所の火災は23日午後8時ごろ発生。敷地の地面に設置されたケーブルカバーの上でペットボトルが焼けた。近くにティッシュペーパーの燃えかすのようなものも落ちていた。ケーブルそのものや他の設備に被害はなく、列車運行にも影響はなかった。敷地は有刺鉄線が張られた高さ約2・5メートルのフェンスなどに囲まれているが、ケーブルはフェンス脇に設置されていた。

    JR変電所で不審火、連続放火か 焼けたペットボトル残る 30代?男の映像 警視庁捜査
    antonian
    antonian 2015/08/29
    テロだったら派手にやらかすだろうから嫌がらせかな?
  • え? じゃあエンブレムの「コンセプト」は原案にはなかったってこと? - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    東京オリンピックのエンブレムの問題はもう、実におもしろくてもともとオリンピックなんかやるなと思っていた身からすれば、これだけ楽しませてくれるんなら少しは大目にみようかと思ってしまうほど。 で、ぼくはどうでもいいオリンピックのエンブレムなんかどうでもいいんだけれど、そのぐだぐだぶりは大変おもしろく見ている。で、今日になってエンブレムの「原案」と称するものが出てきた。この左端。 ????? なにこれ?? というのも、最初にあのベルギーの劇場ロゴとそっくりだという指摘があったときに「いや全然ちがいます、コンセプトがちがいます」という主張が行われ、その際に出てきたときの「コンセプト」というのはこんな説明になっていた。 www.advertimes.com そのコンセプトというのは、正方形9分割に日の丸の丸を重ねて作ったものだ、ということだった。こんな図が出てきている。 分割した正方形と円を重ねて、

    え? じゃあエンブレムの「コンセプト」は原案にはなかったってこと? - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    antonian
    antonian 2015/08/29
    ナニこれ?ロシア構成主義?どういうコンセプト?弱いねぇ弱い。コンセプトをしっかりとね。というやりとり後に変更案を出すという光景はわりとあるのだがコンペだと今までその辺りどうなっていたのでしょうね。