タグ

2015年8月28日のブックマーク (3件)

  • いま、売れてる雑誌は?男性向け雑誌の発行部数を調べてみた

    売れてる雑誌はなんなのさ! みなさん、雑誌って買いますか? 小嶋陽菜さんが表紙を飾った雑誌「Sweet」7月号が、27万部以上を実売し、完売したというニュースを見ました。7月の女性ファッション雑誌部門で、販売部数1位となったそうです。 ファッション誌で27万部以上の売上げというのは、凄いらしい。 でも、あんまりピンとこない。他の雑誌はどのくらい売れている・読まれているのだろうか...。 ...しかし!実売数というのはなかなか公表されません。 そこで、発行部数を調べてみました。 売れないものをやたら刷ったらロスになるだけ...出版社もバカじゃないんだから、そんなに無駄には刷らないでしょう。実売数とそこそこ比例しているはず! 「一般社団法人 日雑誌協会」が発表した、印刷部数です。 2015年4月~6月の、1号あたりの平均発行部数になります。 せっかくなので、ファッション以外の雑誌も調べてみま

    いま、売れてる雑誌は?男性向け雑誌の発行部数を調べてみた
    antonian
    antonian 2015/08/28
    元の雑誌データサイトで総合誌が男性雑誌に分類されていた。総合誌って男性雑誌だったのか。女性雑誌って分類だとゴシップ誌しかないのか。
  • 中国 新華社通信 天皇陛下に謝罪求める記事 NHKニュース

    中国国営の新華社通信は、このほど、「昭和天皇が侵略戦争の張人だった」と主張し、皇位を継承した天皇陛下が謝罪すべきとする記事を配信しました。 記事では「日が発動した侵略戦争は、軍国主義を育てて支えた天皇、政府、軍、財閥などが力を合わせた結果であり、彼らは責任を逃れられない」としています。 そのうえで、「日の天皇の権力は明治維新から第2次世界大戦までの間に頂点に達した。昭和天皇が侵略戦争の張人だった」と主張しています。 さらに、「昭和天皇は死去するまで、被害国とその国民に謝罪の意を示したことがなく、皇位継承者が謝罪で氷をとかし、ざんげで信頼を手に入れるべきだ」としています。 中国の国営メディアが先の戦争について天皇陛下が謝罪すべきだと論じるのは珍しいことです。

    antonian
    antonian 2015/08/28
    中国共産党が煽りのヴァージョンをアップしたようです。手を変え品を変え日本を怒らせようとしているように見え、まんまと乗ると馬鹿をみそう。寧ろ悔しがらせたいのでどう反応するのがいいのだろうか?
  • 冷戦時代のFBIはブラッドベリを共産党の手先と考えていた | スラド

    冷戦時代のFBIは、SF作家がアメリカの青年を堕落させ、アメリカを弱体化させることを目的としていた、と考えていたかもしれない。最近公開されたFBI文書には、華氏451度などの作品で知られているSF作家レイ・ブラッドベリに触れている項目がある。それによると、FBIはブラッドベリが、共産党員ではないがそれに近い立ち位置にあったと考えいたようだ(The Register、MUCKROCK、Slashdot)。 冷戦時代には、「赤狩り」を目的とした「インフォーマント」と呼ばれる密告者が多数いたという。インフォーマントはブラッドベリについて「米政府機関に対する不信感が強く、米国政府と下院非米活動委員会(HUAC公聴会)を『嘲笑した』」とFBIに報告していたという。さらに1953年に自由人権協会の共同書簡にも署名していたことを問題視したり、キューバへの不正旅行を計画していたとも訴えていたようだ。 一方

    antonian
    antonian 2015/08/28
    この場合、ソ連GJ!と言うべきか悩ましい。