【水戸市民球場】霞ヶ浦は四回、石川の適時打で2点先制。先発岩瀬は制球が良かった。古河三は再三、走者を三塁まで進めたが、攻めきれなかった。つくば秀英は、1番清水の2本塁打で試合を決めた。投げては2年の塚原が完封した。水戸工は好機にあと1本が出なかった。 【県営球場】守谷は二回、佐々木の内野安打で先制し、その後も盗塁や犠打を絡めて加点した。土浦二は九回、1点差まで詰め寄る意地を見せた。下館一は三回、打者17人の猛攻で13得点し、早々と勝負を決めた。常北は下館一の3投手の継投策で無安打と抑え込まれた。 【ひたちなか市民球場】2点を追うキリストは四回、敵失を足がかりに、阿部らの4連続長短打で4得点し、逆転。終盤も着実に加点した。潮来は守備の乱れが響いた。下妻一は七回、高瀬の適時打で均衡を破り、鈴木、坂入の継投で逃げ切った。鹿島は6安打放ったが、8残塁と後続が断たれた。 【笠間市民球場】古河一は延長