タグ

2020年1月11日のブックマーク (4件)

  • 香川創生

    ​目指す社会づくりのために、正しい戦略を! 愛する香川を再生するには、今こそ間違いのない処方箋が必要です ​今の行政は、病の根を完治できない間違った治療をしています。香川創生へと導くカギとなる、豊かなひとづくりに焦点をあて、家族・教育・経済のリンクを正しく再生することで私たちの目指す社会づくりができるのです。 家族再生 ■希薄になりつつある家族時間が家庭崩壊を招きます。専業主婦観・充実した育児休暇を含め、来の家族愛を取り戻すべく対策を推進します。 ​ ■家族と社会がお互いに支え合い、家族を守り、家族との絆を深めることができるような【子育て支援】 【就労支援】 【介護支援】を進めます。 ■家族や地域社会の機能を引出し、 老若男女が生きがいをもって働き続けられる社会整備を進めます。 ​ ​ ​ 教育再生 ■いき過ぎた個人主義を増長させる自由・人権主義に偏りすぎた教育を改め、教師の持つ懲戒権

    香川創生
    anus3710223
    anus3710223 2020/01/11
    本気で要潤を県知事にした方がいいと思う
  • 名城大学の准教授刺傷事件 レポート提出めぐりトラブルか | NHKニュース

    10日、名古屋市の名城大学で40歳の准教授が刃物で刺された事件で、殺人未遂の疑いで逮捕された男子学生は、レポートの提出が間に合わないことを謝罪するため准教授を訪ねていたことが捜査関係者への取材でわかりました。「単位をあげないと言われ腹が立った」と供述しているということで、警察は、レポートをめぐるトラブルがあったとみて調べています。 警察は、理工学部の3年生、野原康佑容疑者(22)を准教授の首などをはさみで刺した殺人未遂の疑いで逮捕しました。調べに対し容疑を認めているということです。 その後の調べで、事件の直前、野原容疑者が、レポートの提出が期限に間に合わないことを謝罪しに准教授がいる研究室を訪ねていたことが、捜査関係者への取材でわかりました。 10日がレポートの提出期限で、捜査関係者によりますと、野原容疑者は調べに対し「単位をあげないと言われ腹が立ち、何度も刺した」と供述しているということ

    名城大学の准教授刺傷事件 レポート提出めぐりトラブルか | NHKニュース
    anus3710223
    anus3710223 2020/01/11
    遅れたレポート受け取ったら受け取ったで真面目にやってる学生達に公正さをアピールできんし難しいね
  • オマーン国王死去 イランと良好関係 “後継者にいとこ“と報道 | NHKニュース

    中東のオマーンで半世紀近く国家元首の座にあったカブース国王が79歳で亡くなりました。国営メディアは国王の親族が後継者として選ばれたと伝えていて、イランなどとの対立が続くアラブ諸国の中で中立的な立場を保ってきた独自の外交路線が新体制でも引き継がれるか注目されます。 外交面ではほかのアラブ湾岸諸国がペルシャ湾の対岸のイランを脅威と見なす中、中立的な立場からイランとも良好な関係を保ち、イラン核合意では当時のアメリカのオバマ政権との間で交渉の調整役を担ったとされています。 さらにおととしにはアラブ諸国と対立するイスラエルのネタニヤフ首相の異例の極秘訪問を受け入れ、パレスチナ問題をはじめ地域の安定化に向けて意見を交わして存在感を発揮してきました。 国営メディアはカブース国王の後継者として、いとこのハイサム遺産文化相が選ばれたと伝えています。 中東ではイランとサウジアラビアなどのアラブ湾岸諸国の間の緊

    オマーン国王死去 イランと良好関係 “後継者にいとこ“と報道 | NHKニュース
    anus3710223
    anus3710223 2020/01/11
    これだけ兼任してたとなるといろいろ勘繰ってしまう……
  • 病欠する人ってどういう感じで休んでるんですかね?

    想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku 今、あるプロジェクトで派遣社員やアルバイトを20名くらい雇用してシフトを回しているのですが、いつも1~3人、「出勤が不安定で出るか出ないか計算できない人」が出てくるんですよね。 2020-01-10 22:42:41

    病欠する人ってどういう感じで休んでるんですかね?
    anus3710223
    anus3710223 2020/01/11
    診断書出して休職してそのまま雇用期間終了して辞めたのに「逃げるように辞めた」とか非難されるの意味わからん