こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 片手でさっと食べられて、お弁当にも便利な「おにぎり」は老若男女問わず人気ですね。私も最近、仕事でおにぎりを100レシピ(試作も入れるとその倍くらい?)作ったこともあって、今さらながら、おにぎりにハマっています。 いろんなおにぎりを握ってあらためて分かった「絶品のおにぎりを作るポイント」なんですが、 【形を整える程度の気持ちで握る】 【ごはんはいつもより硬めに炊く】 この2つを意識するだけで、ひと味違うおにぎりになりますよ! 前者は、キレイに握ろうとして、つい力を入れてギュッギュッと何度も握ってしまうおにぎり。ですが、力を入れずに形を整える程度の気持ちで3~4回握るだけで十分なんです。 後者は、いつもより水を1割ほど減らして少々硬めに炊くと、ごはんが潰れにくくなり、美味しいおにぎりになります。お米1合に対しておよそ水200mlなので、20mlくらい減
![おにぎりを100レシピ握ってわかった「絶品おにぎりの握り方」と疲れた体にうれしい「ピーマンおにぎり」【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/a55df9fac01157aacaf557324eb7e2dc447b868b/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn-ak.f.st-hatena.com%2Fimages%2Ffotolife%2Fk%2Fkanagohan%2F20190424%2F20190424153937.jpg)